100万円から始める米国投資(2年目第8週の結果)

「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。2020年12月24日からスタートして2年目を迎えました。その第8週の運用結果です。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。ここにある通り当初は1年間で終わる予定でしたが、期間を延長(当面の目標は5年間)して運用を続けていきます。 2年目第8週(202 […]

インテル アナリストに評価されず株価が下落

インテル(INTC)は2月17日、アナリスト・投資家向けの説明会を開き今後の計画を発表しましたが、良い印象を与えることができず、逆に株価は18日に5%ダウンするなど厳しい評価を受けることになってしまいました。 インテル CEOのパット・ゲルシンガー氏は、就任後初のアナリスト・デイに登場し、低迷しているマイクロプロセッサの巨人であるインテルに次の大きな成長ストーリーがあることを訴え、ここから株価が4 […]

エアビーアンドビー 新しいトラベル会社に変身中

エアビーアンドビー(ABNB)は、レジャー・旅行業界の他のほぼすべての企業と同様に、世界的なパンデミックの際に苦しんでいました。しかし、ビジネスは回復しつつあり、より多くの人々が旅行を再開する中で、エアビーアンドビーは回復し、さらには繁栄しています。 エアビーアンドビーの第4四半期の売上高は、前年同期比78%増の15億3,000万ドル、四半期利益は5,500万ドル(1株当たり0.08ドル)となり、 […]

ロク 過去最大の23%の暴落後も一部のアナリストは強気

ストリーミングTVソフトウェアおよびハードウェア企業であるロク(ROKU)の株価は、2月18日、22.3%減の112.46ドルで終了しました。これは、同社の1日の下落率としては過去最大であり、1日で時価総額の4分の1近くを失いました。2021年7月26日の史上最高値479.50ドルから77%も下落しています。*「ロク 売上が予想を下回り時間外で20%超の暴落」 Pivotal Researchのア […]

アップスタート 自社株買いと延滞率上昇懸念について

好決算を発表して俄然注目を集めているアップスタート(UPST)。共同創業者兼CEOのデイブ・ジルーアード氏はいろいろなメディアに登場してインタビューを受け、大忙しのようです。 Embed from Getty Images 語っていることは、「アップスタート 第4四半期決算説明会におけるCEOあいさつ」でお伝えした内容の要約版のようなものですが、マーケットウォッチに掲載されたインタビュー記事のなか […]

ネットフリックス 今期の加入者数が予想を上回る可能性ありとアナリストが指摘

J.P.モルガンのアナリスト、ダグ・アンマス氏によると、ネットフリックス(NFLX)は今期、最大で500万人の新規加入者を獲得する可能性があり、ガイダンスを大幅に上回る勢いであるそうです。 現在、ネットフリックスが米国のテレビ視聴時間に占める割合は10%未満であり、中国を除く全世界のブロードバンド世帯におけるネットフリックスの普及率は30%未満にとどまっていることから、今後も成長の機会が複数存在す […]

ショッピファイ アナリストの目標株価引下げ相次ぐ

2月16日の市場が開く前に第4四半期決算を発表したショッピファイ(SHOP)ですが、予想を大幅に下回り、失望を招く業績だったため、16日、17日の二日間で25%も株価が下落してしまいました。 アナリストたちは、売上高16億9,000万ドル、1株当たりの純利益1.58ドルを予想していましたが、発表された実績は、売上高13億8,000万ドルと1.36ドルの利益でした。また、同社が明らかにしたガイダンス […]

ロク 売上が予想を下回り時間外で20%超の暴落

第4四半期決算を発表したロク(ROKU)の株価が2月17日のアフターマーケットで20%を超える下落を見せています。 同社は第4四半期において、総売上高8億6530万ドルに対し、純利益2,370万ドル(1株当たり17セント)を計上しました。ファクトセットによると、ウォールストリートのコンセンサス予想は、売上高が8億9,400万ドル、1株当たりの利益が5セントでした。 アクティブアカウント数は、前年同 […]

パランティア 増収も収益が予想を下回り大幅下落

パランティア・テクノロジーズ(PLTR)の株価は、第4四半期に予想以上の増収を記録し、ウォール街の予想を上回る第1四半期のガイダンスを出したにもかかわらず、1株当たりの収益が予想を下回ったため、2月17日の市場で13%減の12ドルと大きく下落しています。 第4四半期のパランティアの売上は、前年同期比34%増の4億3,300万ドルで、同社の目標値である4億1,800万ドルを上回りました。また、調整後 […]

ファイバー 決算発表を受け一時19%上昇

フリーランサー・プラットフォームの専門企業、ファイバー・インターナショナル(FVRR)の株価が2月17日、急上昇、一時18.6%も上昇しました。この急騰は、17日朝、市場が開く前に発表されたファイバーの第4四半期の決算報告を受けたものです。 ファイバーは、売上高と調整後一株当たり利益の2つの指標について、アナリストの平均予想を上回りました。また、経営陣は第1四半期および通期の見通しを好調であると発 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG