CATEGORY

ポートフォリオ

11月3日の決算発表が注目される成長株2つ

今週発表されるグロース株の決算発表の中で特に注目されているのが、ファストリー(FSLY)とロク(ROKU)の2社です。両社とも11月3日の市場終了後に第3四半期の業績発表を予定しており、投資家が注目しています。 ファストリー(FSLY) エッジコンピューティングのスペシャリストであるファストリーは、パンデミックの際にインターネットの利用者が急増したことで利益を得ました。 使用量が増えれば増えるほど […]

クラウドストライク アナリストのダウングレードで下落

BTIG証券のアナリストであるグレイ・パウエル氏が、エンドポイント・セキュリティ・ソフトウェアにおける競争の激化がクラウドストライク(CRWD)の成長率を鈍らせる可能性があると述べ、同社に対する評価を「買い」から「中立」に引き下げたことで、11月1日の市場でクラウドストライクの株価は下落しています。 パウエル氏が気にしているのは、6月に上場したセンチネルワン(S)との競争の激化です。 同氏はリサー […]

ライトスピード レストラン主力のユニークなフィンテック企業

ライトスピード・コマース( LSPD)は、オムニチャネル・コマース・プラットフォームを提供しており、顧客がビジネスを拡大したり、優れた顧客サービスを提供したり、一般的に業務をできるだけ簡単かつ効率的に行うことを目指しています。 同社は2005年に設立されましたが、(カナダで)株式を公開したのは2019年でした。ライトスピードは2020年9月に米国でのIPOを完了し、それ以来1年余りで株価は約3倍に […]

次の1兆ドル銘柄はエヌビディア? テンセント?

テスラ(TSLA)が時価総額が1兆ドルを超える6番目の銘柄となったことで、次に大台を超える銘柄は何になるのか議論が巻き起こっています。 有力銘柄として名前があがっているのがエヌビディア(NVDA)とテンセントです。半導体メーカーのエヌビディアは、市場をリードするコンピュータ・グラフィックス・カードのおかげで、ゲームや機械学習の未来における大きな勝者になると言われています。一方、テンセントは、高成長 […]

デックスコム 好決算を受け10%近い上昇

前日に第3四半期決算を発表したデックスコム(DXCM)の株価が10月29日、高騰しました。終値は前日比9.27%増の623.21ドル、日中の取引で上場来高値の627.96ドルをつけています。 投資家は、同社の次期持続的グルコースモニター(CGM)に期待しています。CGMは、糖尿病患者の血糖値をリアルタイムで測定することができる身体装着型の機器です。G7と名付けられたデックスコムの次期CGMは、米国 […]

データドック 上場来高値を更新

データドック(DDOG)は、同業のアトラシアン(TEAM)が予想を上回る第1四半期決とガイダンスを発表したことに影響されて大きく値を上げました。10月29日の終値は前日比3.8%増の167.12でした。日中の取引で168.73ドルと上場来高値を更新しています。 ローゼンブラットのアナリストであるブレア・アバネシー氏が、データドックの格付けは「ニュートラル」に据え置いたものの、目標株価を120ドルか […]

アマゾン シェア低下懸念で株価が下落

10月28日に発表された決算発表が予想を下回ったことにより(「アマゾン 予想を下回る決算で株価下落」)、アマゾン・ドット・コム(AMZN)の株価が下落しています。29日の市場で前日比2.79%減の3,350.51ドルで取引されています(米国東部夏時間2:20PM)。 アマゾンの売上は、2四半期連続でウォール街の期待を下回っています。同社は、ポストパンデミックによる売上の鈍化に加え、商品不足や配送・ […]

アップル 株価は下落もアナリストは強気

予想を下回る売上を発表したアップル(AAPL)の株価は10月29日、前日比2.79%減の148.32ドルで取引されていますが(米国東部夏時間12:00PM)、アナリストたちは、この問題は部品不足に直接結びついた一過性のもので、長期的には影響が少ないと見ています。 アップルは28日、東南アジアでのチップ不足とコロナ関連の製造上の問題が重なり、9月の四半期の売上が約60億ドル減少したと発表しました。 […]

テラドック 好決算で8%株価上昇

前日に決算発表を行ったテラドック・ヘルス(TDOC)「テラドック 予想を上回る決算発表でも株価は下落」、発表直後は株価が下落していましたが、10月28日の取引では市場が決算結果に素直に反応、終値は前日比7.6%増の149.18ドルと大きく上昇しました。 過去1年間で、資金力のある遠隔医療サービス・プロバイダーの数は爆発的に増えました。しかし、今回の第3四半期の輝かしい業績報告によると、これらの企業 […]

アップル 予想を下回る決算で株価下落

アップル(AAPL)が、9月30日に終了した会計年度第4四半期の決算を発表しましたが、iPhoneの販売台数がウォール街の予想に及ばず、期待外れの結果となりました。10月28日の時間外取引で株価が下落しています。 第4四半期の売上高は834億ドルで、前年同期比で29%増加しましたが、849億ドルというストリート・コンセンサスには届きませんでした。売上が予想を下回ったのは2018年のホリデーシーズン […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG