エクスペディア 米国旅行市場の回復で上昇か

ゴードン・ハスケットのアナリスト、ロバート・モリンズ氏がオンライン旅行会社、エクスペディア(EXPE)のカバレッジを開始。「買い」の評価と211ドルの目標価格を設定し現在の株価から2割程度の上昇の余地があるとしました。 また同業のブッキング・ホールディングス(BKNG)についてもカバレッジを開始。こちらは、「ホールド」の評価で目標株価を現在の水準より1割弱高い2,574ドルに設定しています。 エク […]

ARK宇宙ETFが3月30日より運用開始

ARK(アーク・インベストメント・マネジメント)の新しいETF(上場投資信託)が本日(3月30日)より運用開始となります。 ARKの新しいETFであるこのファンド、ARK Space Exploration & Innovation ETF(ARKX)は、「地球の外で発生する技術的に有効な製品やサービスをリードし、またはそこから利益を得ている企業に投資する」ファンドと定義されており、宇宙探 […]

ドキュサイン アナリストが買い推奨

大和キャピタルのアナリスト、スティーブン・バーシー氏は3月29日、ドキュサイン(DOCU)のカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと239ドルの目標価格を設定しています。 同氏はドキュサインの現在の株価が割高であることは認めながらも、その長期的な成長見通しには強気であるとしています。 電子署名分野の先駆者として、同社は競合他社に対する圧倒的な優位性を効果的に活用しているとし、強力なブランドを構 […]

テスラ アナリストが目標価格を引き下げ

ジェフリーズのアナリスト、アナリストPhilippe Houchois氏が、テスラの(TSLA)の株価の目標価格を775ドルから700ドルに引き下げました。 まだ多くの可能性を秘めているものの、電気自動車関連銘柄としてユニークな存在ではなくなったと3月28日のリサーチノートに記し、進むべき道は、以前よりも少し難しくなっているとしています。 同氏は伝統的な自動車メーカーについても評価しています。フォ […]

アマゾン B2B販売に大きな成長の可能性

BofAグローバルリサーチのアナリスト、ジャスティン・ポスト氏が3月29日のリサーチノートで、投資家が企業間電子商取引市場におけるアマゾンの潜在的価値を過小評価していると主張しています。 アマゾン(AMZN)は今月初めのプレスリリースで、同社のAmazonビジネス部門が世界での年間売上高250億ドルに達し、その半分以上がサードパーティの販売者によるものだと発表しました。 その発表の中で、アマゾンは […]

今後10年間持続的な成長が見込める株3つ

「未来を確実に予測することはできないが、2020年代において好調な業績を維持し続けると信じる理由がある」として、モトリーフールに掲載された「3 Stocks for the 2020s」という記事が今後10年間持続的に成長することが期待される3つの銘柄を推奨しています。 テラドック(TDOC) この記事がテラドックを選んだ理由のひとつが、コロナ禍の経験を経て同社が提供するバーチャルな医師との面会の […]

今後期待されるテック株4つ

不安視されるテック株もあれば、今後が期待されるテック株もあります。 ウィンスロップ・キャピタル・マネジメントは、金利上昇は経済成長を阻害するため、FRBは今後も金利を安定させるための措置を取るだろうとして、グロースからバリューへのローテーションは比較的短い期間で終了すると見ています。 そういう理由から、テクノロジー系の銘柄を高い確信を持ってお奨めするとしており、次の4銘柄をあげています。 マクロソ […]

過去のデータから不安視されるテック株10

バーンスタインのテック専門アナリスト、Toni Sacconaghi氏が、過去のデータから今後が不安であると考える企業について、そのレポートの中で明らかにしています。 同氏が使った過去のデータはふたつ。ひとつは株価売上高倍率(PSR)。時価総額を年間売上高で割ったこの倍率が高いほど、株価は割高と判断されることが一般的です。 同氏がPSRが15倍以上の銘柄の1970年から2020年までの間のリターン […]

100万円から始める米国投資(第13週の結果)

「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。昨年12月24日からスタートして13週目を過ぎました。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。なお、追加投資はめんどくさいのでやめています(^^;)。 第13週(2021/3/22-26) Ticker 会社名 数 Weekly Gain Total […]

退職後も確実なリターンが期待できる銘柄10

インカムゲインとキャピタルゲインのバランスが取れたポートフォリオを組むことが退職者にとっては永遠の理想です。そんなニーズに応えようと、退職者に永続的な配当と成長の可能性を提供できる銘柄をバロンズがピックアップして発表しています。 会社/ティッカー 株価 配当利回り 時価(bil) 2020年1月31日以降のリターン 5年間の配当成長率※1 AT&T / T $29.99 6.90 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG