5月10日の米国市場 なぜハイテク株は売られたか?

5月10日の米国市場。ダウ平均株価が史上最高値を更新した一方で、ハイテク株の多いナスダック総合株価指数は打撃を受けました。 ダウとナスダックは逆の動きをしており、ダウは日中上げていたものの最後に下げて0.1%下落、一方、ナスダックは2.6%と大幅に下落しています。S&P500は1%の下落でした。これは先月末に始まった傾向を引き継いでおり、ダウは4月26日から2.2%上昇しているのに対し、ナ […]

オクタ 株価下落で保有の絶好のチャンス

5月に入り、オクタ(OKTA)の株価が下がっています。3月の初めに210ドルを切るところまで急落したあと、4月末には280ドル近辺まで戻していましたが、5月7日の終値は237.27ドルと4月末から15%も下落しています。 グロース株からバリュー株への流れの中の連れ安と考えられますが、パンデミックが去った後も、企業データの保護の必要性は変わりません。 オクタのソフトウェアは、オンラインユーザーのゲー […]

ドキュサイン 今がバーゲン価格でお買い得

ドキュサイン(DOCU)の株価は昨年、200%以上も上昇しました。パンデミックの発生とリモートワークへの移行により、電子署名のニーズが急増したからです。 ただ最近の株価の動きは冴えません。5月7日の終値で195.28ドルと2月の高値265ドルから26%も下がっています。決算発表は5月28日の予定ですので、その影響を受けたからではなく、グロース株からバリュー株へという全体の流れの影響を受けての下落と […]

テスラ 株価の低迷はしばらく続く?

テスラ(TSLA)の株価の動きが冴えません。672.37ドルの株価は、過去3ヶ月間では21%下落しており、S&P500やダウジョーンズ工業平均に大きく遅れをとっています。 1年前と比べると約310%上昇というすさまじい結果を出しているのですが、これまでの成績が飛び抜けて良かっただけに、余計に最近の失速が目立ちます。 ただ、これはテスラの株価の動きとしてはこれまでもたびたびあったことです。大 […]

ドラフトキングス 好決算も株価は下落

オンラインスポーツベッティング企業であるドラフトキングス(DKNG)の株価は、第1四半期の売上高が予想を上回り、通期の見通しを上方修正したにもかかわらず、5月7日大きく下落しました。 同社の売上高は、前年同期比175%増の3億1200万ドルとなり、市場予想の2億3700万ドルを大きく上回りました。純損失は3億4,630万ドル(1株当たり87セント)。株式報酬などを除いた調整後の純損失は、1株当たり […]

ペロトン 「買うべき」か「控えるべき」か

ペロトン(PTON)の株価は、5月6日の夜に発表された決算報告を受けての上昇の動きを抑え、5月7日にはほぼ横ばいの83.81ドルとなりました。予想以上の売り上げとユーザー数の増加により、トレッドミルのリコールに端を発した下落にブレーキがかかりましたが、リコールは依然として大きな問題となっています。 ペロトン社は、1人の子供が死亡し、70件以上の事故が発生したことを受けて、より高機能な「Tread+ […]

100万円から始める米国投資(第19週の結果)

「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。昨年12月24日からスタートして19週目を過ぎました。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。なお、追加投資はめんどくさいのでやめています(^^;)。 第19週(2021/5/3-5/7) Ticker 会社名 数 Weekly Gain Total […]

スクエア 目標株価の引き上げ相次ぐ

スクエア(SQ)が第1四半期決算で売上高、利益、営業利益率の市場予想を上回り、大成功を収めたことを受けて、複数のアナリストが同社の予想と目標株価を引き上げています。 スクエアは、経済再開のペースが不透明であることを理由に、決算発表やアナリストとの電話会議ではあまりガイダンスを提示しませんでした。同社は、Jay-Zから3億ドルで買収した新しい音楽ストリーミングアプリ「Tidal」などのサービスを構築 […]

ジンガに買い推奨 モバイル広告への移行はゲームチェンジャー

ジンガ(ZNGA)が決算発表の翌日、アップグレードされました。 BofA証券のアナリスト、Ryan Gee氏は5月6日、ジンガを「ホールド」から「買い」に格上げし、目標株価を12ドルから13.50ドルに引き上げました。 同氏は顧客へのメモの中で、ジンガがサンフランシスコを拠点とするチャートブーストを買収する意図は、ゲーム内でモバイル広告を販売するプラットフォームになるという、同社の戦略の転換である […]

データドック 業績好調で急騰

クラウドベースの監視およびITセキュリティ企業であるデータドック(DDOG)が、予想を上回る第1四半期の財務結果を発表したことで、同社の株価は5月7日に大幅に上昇しています。 売上高は1億9,850万ドルで、前年同期比51%増となり、ガイダンスの範囲である1億8,500万ドル〜1億8,700万ドルを上回りました。 非GAAPベースの利益は1株当たり6セントで、ガイダンスの2セント〜3セントを上回り […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG