CATEGORY

BS余話

アルファベット決算 アナリストが目標株価引上げ

決算を発表したアルファベット(GOOGL)「アルファベット決算 62%の記録的増収で株価上昇」。 7月28日の終値は前日比3.18%増の2,721.88ドルとなり、過去最高の終値となりました。 Embed from Getty Images 第2四半期の業績報告を受けて、少なくとも26人のアナリストが目標価格を引き上げました。 ウォール街では、アルファベット社の広告事業が好調であることがすでに予想 […]

キャシー・ウッドのARK 中国株をほぼすべて売却

ARKインベストメントのキャシー・ウッド氏は今週、北京による家庭教師業界の取り締まりが中国の株式市場に急激な変動をもたらしたため、中国株からの撤退を続けました。 Embed from Getty Images 同社のウェブサイトによると、ARKの最大のファンドである224億ドルのARKイノベーション(ARKK)は7月28日の時点で、不動産サービス会社のKEホールディングス(BEKE)の100万ドル […]

アルファベット決算 62%の記録的増収で株価上昇

グーグルの親会社であるアルファベットが2021年4~6月期決算を7月27日の通常取引終了後に発表しました。 Embed from Getty Images 売上高が前年同期比62%増の619億ドル。純利益が同2.7倍の185億ドル(1株当たり27.26ドル)でした。 ウォールストリートのコンセンサス予想では、売上高562億ドル、一株当たり利益19.35ドルでした。 CFOのルース・ポラット氏は、成 […]

アルファベット 第2四半期決算プレビュー

先週、ツイッターとスナップが報告したデジタル広告の回復による力強い増収は、7月27日のマーケット終了後に第2四半期の業績を発表するグーグルの親会社であるアルファベット(GOOGL)にとってポジティブなシグナルとなりました。 Embed from Getty Images デジタル広告にとって昨年の6月期は最近では最も低調な時期のひとつでした。コロナの大流行の中、広告主は支出を控え、無傷なデジタル広 […]

ズーム ファイブ9買収はゲームチェンジャー

ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ZM)によるコールセンター向けのクラウドサービスを手掛けるファイブ9の買収は、「ゲームチェンジャー」になると、BofA グローバル・リサーチのアナリスト、ダニエル・バルタス氏が述べています。 Embed from Getty Images 7月26日付けのメモの中で、この買収がズームにとって「ゲームチェンジャー」であると宣言し、「買い」の評価と480ドルの目標 […]

Zスケーラー クラウドベースのサイバーセキュリティのトップ企業

クラウドベースのサイバーセキュリティのリーディングカンパニーであるZスケーラー(ZS)の株価は、世界的なサイバー犯罪の増加と同社のゼロトラスト・サイバーセキュリティ・ソリューションに対する需要の高まりにより、過去1年間で90%以上上昇しました。 Embed from Getty Images ゼロトラストとは、企業が誰も信用せず、ネットワーク内外の各ユーザーを認証した上でリソースへのアクセスを許可 […]

市場を驚かせるリターンが期待できるペイコム 

ペイコム・ソフトウェア(PAYC)は顧客の人材管理の効率化を支援しています。 HCM(Human Capital Management)プラットフォームには、人材獲得、勤怠管理、給与計算、人事管理などのツールが含まれており、リアルタイムで分析結果にアクセスすることができます。 ベイコム・ソフトウェアは、米国のソフトウェア会社。配信クラウドベースの人材管理(HCM)ソフトウェア製品を提供。企業が採用 […]

2021年前半 ナスダック100のアナリストお気に入り銘柄10

ナスダック100指数は、ナスダックの全銘柄の中から、時価総額の大きい非金融企業100社で構成されており、毎年12月に再構成されます。 そのナスダック100の中で、アナリストの75%以上が「買い」または同等の評価をしており、アナリストのコンセンサス目標株価(1年後の株価予測)から計算される今から1年後の値上がり率が最も高い10銘柄を紹介します。 会社名/ティッカー 「買い」推奨率 7月23日終値 コ […]

2021年前半 ナスダック100で最も上昇した10銘柄

ナスダック100指数は、ナスダックの全銘柄の中から、時価総額の大きい非金融企業100社で構成されており、毎年12月に再構成されます。 そのナスダック100の中で、2021年に入り先週末7月23日までに最も株価が上昇した10の銘柄は以下のとおりです。  会社名/ティッカー 2021年 価格変動 52週最高値 52週最高値の日付 52週最高値からの下落率 モデルナ/MRNA 233.90% $349. […]

インテル 粗利益率悪化の見通しで株価下落

インテル(INTC)の株価は7月23日の市場で前日比5.29%減の53ドルと大きく下落しました。 Embed from Getty Images 第2四半期の好調な業績とその後の期間の全体的な見通しにもかかわらず、発表された粗利益率の見通しに不満の投資家から売りを浴びた形です。 7月22日に行われた決算説明会では、売上総利益率の低下(第2四半期の57.1%に対し、第3四半期は53%)について触れら […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG