CATEGORY

アマゾン AMZN

アマゾン アナリストは好決算を予想

先週(1月29日)の終値が3,206.20ドルだったアマゾン(AMZN)。2月2日のマーケット終了後に発表される同社の決算に対して各社アナリストからポジティブな内容を予想するレポートが相次いで発表されています。 BofA Global Research BofAグローバルリサーチのアナリスト、ジャスティン・ポスト氏は先週、アマゾン株の「買い」の評価と目標株価4,000ドルを維持すると発表しました。 […]

アマゾン 決算発表の注目ポイント

アマゾン(AMZN)の第4四半期の決算発表が2月2日のマーケット終了後に行われます。年末のショッピングシーズンを含む期間の決算発表とあって期待が高まりますが、決算を評価する指標として特に注目されるがの次の3つです。 売上高 3ヶ月前、アマゾンは第4四半期の売上は1120億ドルから1210億ドルのレンジになると予測していました。 レンジの幅の広さは、パンデミックを取り巻く不確実性を反映しています。ア […]

アマゾン 広告事業が新たな柱に

アマゾン(AMZN)の広告事業が同社の重要な収入源として注目を集めています。 Cowenの新しい調査によると、広告主がアマゾンに広告を出稿する傾向が今後ますます強まるとのこと。その結果、オンライン広告業界の2強、アルファベット(GOOG)、フェイスブック(FB)から市場シェアを奪い続けることになるとみられるそうです。 Eコマースの拡大 アマゾンの存在感が増している理由はEコマースの拡大です。広告主 […]

アマゾンで幸せ作り

アマゾン AMZN はBeikoku-stock ポートフォリオの中核。稼ぎ頭です。 現在保有している株で最も古いものの購入時期が2014年7月。始まったばかりのNISAで小刻みに購入を繰り返しました。 NISAの限度枠いっぱい(当時は100万円)まで買って以来6年あまり。現在の概算評価額は10倍ちょっとまで膨れ上がりました。 これだけ目一杯NISAで儲けて節税効果を享受しているのは珍しいのではな […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG