半導体装置メーカー2社に買い推奨

需要が急増するなか半導体不足がさけばれている昨今ですが、この状況が半導体装置メーカーに有利に働くと見らています。 バーンスタインのアナリストであるステイシー・ラズゴン氏は3月30日、半導体製造装置メーカーのアプライドマテリアルズ(AMAT)とラム・リサーチ(LRXC)のカバレッジを開始。両社ともに「買い」と格付けしました。 半導体セクター全体と比較して両社のバリュエーションは魅力的とし、アプライド […]

ショッピファイに買い推奨

シュティフェルのアナリスト、スコット・デビット氏がショッピファイ(SHOP)のカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと1,200ドルの目標価格を設定しました。現在の水準から+8%の価格となります。 同社の株価は昨年、店舗を閉鎖した小売業者が同社のクラウドベースの電子商取引ソフトウェアプラットフォームに殺到したため、急上昇していました。しかし、今年に入ってからの利益確定の波におされ、過去7週間で […]

ズームに売り推奨

大和証券キャピタル・マーケッツのアナリスト、スティーブン・バーシー氏は3月31日、ズーム(ZM)のカバレッジを開始して、「売り」の評価と250ドルの目標価格を設定しました。 バーシー氏は、3月30日の終値308.39ドルの時点で、ズームの株価は2022年度の予想売上高の23倍近くで取引されており、平均的なインターネット株の倍率6.6倍に対して244%のプレミアムがついていると指摘。10月のピーク時 […]

アップル iCarで格上げ

UBSのアナリスト、デイビッド・ボグト氏が3月31日、アップル(AAPL)の格付けを「中立」から「買い」に引き上げ、目標株価を115ドルから142ドルに設定しました。この価格は現在の水準から18%近く値上がりすることを意味します。 ボグト氏はそのリサーチノートの中で今回の格上げには二つの理由があるとしています。 ひとつは、iPhoneの販売が好調であること。同氏は「スーパーサイクル」が到来している […]

アルファベット 買い推奨で目標価格引き上げ

シュティフェルのアナリスト、スコット・デビット氏が3月30日、アルファベット(GOOGL)の格付けを「ホールド」から「買い」に引き上げ、目標価格を2,025ドルから2,350ドルに設定しました。現在の水準から+15%の価格となります。 旅行や自動車などのいくつかのセクターが、コロナ禍から回復しつつあり、広告収入の増加が見込めるため、同社に有利な状況になっていると現在の状況を分析。また、パンデミック […]

情報サイト企業イェルプに買い推奨

シティのアナリスト、ジェイソン・バジネット氏がイェルプ(YELP)を「ホールド」から「買い」に格上げし、目標株価を33ドルから48ドルに上げました。現在の株価から25%程度の上昇が見込まれることになります。 イェルプは、米国の情報サイト企業。口コミでのローカル情報を収集し、レストランなど各種サービスに対しコメントや評価を書く人、それを読み参考にする人、評価される事業者の三者を中心に事業を展開。北米 […]

エクスペディア 米国旅行市場の回復で上昇か

ゴードン・ハスケットのアナリスト、ロバート・モリンズ氏がオンライン旅行会社、エクスペディア(EXPE)のカバレッジを開始。「買い」の評価と211ドルの目標価格を設定し現在の株価から2割程度の上昇の余地があるとしました。 また同業のブッキング・ホールディングス(BKNG)についてもカバレッジを開始。こちらは、「ホールド」の評価で目標株価を現在の水準より1割弱高い2,574ドルに設定しています。 エク […]

ARK宇宙ETFが3月30日より運用開始

ARK(アーク・インベストメント・マネジメント)の新しいETF(上場投資信託)が本日(3月30日)より運用開始となります。 ARKの新しいETFであるこのファンド、ARK Space Exploration & Innovation ETF(ARKX)は、「地球の外で発生する技術的に有効な製品やサービスをリードし、またはそこから利益を得ている企業に投資する」ファンドと定義されており、宇宙探 […]

ドキュサイン アナリストが買い推奨

大和キャピタルのアナリスト、スティーブン・バーシー氏は3月29日、ドキュサイン(DOCU)のカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと239ドルの目標価格を設定しています。 同氏はドキュサインの現在の株価が割高であることは認めながらも、その長期的な成長見通しには強気であるとしています。 電子署名分野の先駆者として、同社は競合他社に対する圧倒的な優位性を効果的に活用しているとし、強力なブランドを構 […]

テスラ アナリストが目標価格を引き下げ

ジェフリーズのアナリスト、アナリストPhilippe Houchois氏が、テスラの(TSLA)の株価の目標価格を775ドルから700ドルに引き下げました。 まだ多くの可能性を秘めているものの、電気自動車関連銘柄としてユニークな存在ではなくなったと3月28日のリサーチノートに記し、進むべき道は、以前よりも少し難しくなっているとしています。 同氏は伝統的な自動車メーカーについても評価しています。フォ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG