CATEGORY

BS余話

バイオジェンのアルツハイマー病治療薬が新たな市場を開拓

バイオジェン(BIIB)のアルツハイマー病治療薬であるアデュヘルムを米国食品医薬品局(FDA)が6月7日に承認したのは、この薬が患者の脳内のジャンク・プロテインのレベルを低下させることができるという根拠に基づいていたからです。アミロイド・プラークと呼ばれるタンパク質を除去することで、認知機能の低下が抑えられると考えられています。 今回の承認以前は、アミロイドを除去するだけでアルツハイマー病治療薬が […]

暗号資産がらみの推奨でシーゲイトとウェスタン・デジタルが上昇

ハードディスク・メーカーのシーゲイト・テクノロジー(STX)とウェスタン・デジタル(WDC)が、アナリストの好意的なコメントを受けて、6月11日の市場で高値で取引されています(シーゲイトはその後下降)。 これは「暗号資産銘柄として脚光を浴びるシーゲイト」でお伝えした流れを受けたもののようです。サスケハナ・ファイナンシャル・グループのアナリストであるMehdi Hosseini氏は、これまでシーゲイ […]

チューイ 予想を上回る決算後に株価が下落

ペット関連商品をオンラインで販売するチューイ(CHWY)が6月10日のマーケット終了後に会計年度第1四半期の決算発表を行いました。 5月2日に終了した四半期のの売上高は21.4億ドルで、前年同期比32%増となり、同社のガイダンスレンジである21.1億ドルから21.3億ドルと、ストリートのコンセンサス予測である21.3億ドルの両方をわずかに上回りました。 純利益は3,870万ドル(1株当たり9セント […]

マルケタ IPO初日に株価上昇 時価総額173億ドル

決済処理会社のマルケタ(MQ)が6月9日に株式を上場しました。同社の株式は、32.50ドルでスタートし、32.75ドルでピークを迎え、終値は30.52ドルで、公開価格から3.52ドル上昇しました。 数ヶ月前に株式上場の方法を検討した時に同社は直接上場など色々な方法を検討しましたが、結局、伝統的なIPOを選択しました。6月8日の深夜、マルケタは45,454,546株を1株あたり27ドルで販売しました […]

半導体製造装置メーカーのKLAに買い推奨

半導体メーカーが今後数年間に数千億ドルの設備投資を予定している中、株価が適切に上昇していない半導体製造装置メーカーがあるとドイッチェ・バンクが指摘しています。 ドイッチェ・バンクの半導体アナリストであるシドニー・ホー氏は、半導体製造装置メーカーであるKLA(KLAC)の株価が思うように上がっていないことを指摘。KLAの第2四半期の収益率はマイナス5%であり、同業他社の収益率がプラス5%であるのに対 […]

暗号資産銘柄として脚光を浴びるシーゲイト

ハードディスク・メーカーのシーゲイト・テクノロジー(STX)の株価の上昇が続いています。同社は6月8日、6月30日締めの四半期について、売上高は前回予想の28億5000万ドルから1億5000万ドル増えて29億5000万ドル、非GAAPベースの利益は1株当たり1.60ドルから15セント増えて1.85ドルになると発表しました。 シーゲイト社のCEOであるDave Mosley氏は、「大容量市場および流 […]

EV充電器メーカーのウォールボックスがSPACと合併

SPAC(特別目的買収会社)による企業合併が再び活発化しています。電気自動車充電器メーカーのウォールボックスは6月9日、ケンジントン・キャピタル・アクィジション II(KCAC)と合併すると発表しました。 ウォールボックスに興味のある投資家は、今すぐケンジントンの株式を購入することができます。すべてが計画通りに進めば、ケンジントンの株式はウォールボックスの株式となり、ティッカーはWBXに変更されま […]

ファストリーが障害の原因を発表

「ネット障害を起こしたファストリーの株価が急騰」でお伝えしたネット障害。ファストリー(FSLY)の広報担当者は、「これはサービス構成に起因する技術的な問題であり、サイバー攻撃とは関係ない 」との声明を発表しました。 復旧作業が完了したファストリーは、不具合が発生した経緯と対応について、詳細なブログ記事を掲載しています。 同社のエンジニアリングおよびインフラストラクチャ担当上級副社長のニック・ロック […]

「アセットライト」だから買い!EVのフィスカーに推奨

電気自動車(EV)の新興企業であるフィスカー(FSR)は、EVの製造において、ライバル企業とは異なるアプローチをとっています。それが賢い選択になるかもしれないとウォール街のアナリストが言っています。 6月8日の夜、RBCのアナリストであるジョセフ・スパック氏は、フィスカーのカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと27ドルの目標価格を設定しました。18ドル前後で取引されている現在の株価からすると […]

量子コンピュータのアップル登場

ハネウェル・インターナショナルとケンブリッジ・クォンタム・コンピューティングはまだ始まったばかりの量子コンピューティング事業を統合し、独立した会社を設立することになりました。 この合併は、ハネウェル(HON)の量子ハードウェアの専門知識と、非公開企業であるケンブリッジのソフトウェアおよびアルゴリズムを組み合わせたものです。アップル(AAPL)がハードウェア、オペレーティングシステム、ソフトウェアア […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG