CATEGORY

BS余話

ロビンフッド、再びS&P500採用を逃す 大型銘柄にも関わらず見送り続く

2025年7月14日、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは、アンシス(ANSS)の除外に伴いトレードデスク(TTD)をS&P500に新規採用すると発表しました。しかし、市場関係者の一部が期待していたロビンフッド・マーケッツ(HOOD)は、今回も選出を見送られました。 市場価値では圧倒的な存在感 ロビンフッドは現在、約880億ドルの時価総額を誇り、S&P500未採用企業の中 […]

シノプシスによるアンシス買収、ついに中国当局が条件付き承認

2025年7月14日、米バロンズが報じたところによると、シノプシス(SNPS)によるアンシス(ANSS)の買収に対して、中国国家市場監督管理総局(SAMR)が条件付きで承認を与えました。これにより、総額350億ドルにのぼる大型M&Aが最終的な完了に近づいています。 米中間の規制環境に変化、取引が一歩前進 両社はすでに米国、英国、EUからの承認を得ており、中国当局の判断が最後のハードルとなっ […]

ネビウス・グループ株が急騰、ゴールドマン・サックスが強気予想

2025年7月第3週の米国株式市場は、S&P500とダウ平均が軟調にスタートする中で、クラウド関連銘柄の一角が注目を集めています。人工知能(AI)分野に特化したクラウド企業、ネビウス・グループ( NBIS)の株価が、週明け7月14日の米国市場で17.27%高の51.95ドルと大きく上昇しました。 ゴールドマン・サックスが「買い」推奨、目標株価は68ドル 株価急騰の背景には、著名アナリストに […]

S&P500は6,600へ?今、ウォール街が強気な理由とは

2025年7月に入り、米国株市場に対するストラテジストたちの見方が一段と強気になっています。米投資情報メディア「バロンズ」は、著名な金融機関のアナリストたちが次々とS&P500の年末目標を引き上げている現状を報じました。この記事では、その概要と背景を紹介します。 相次ぐ目標引き上げ、年末6,600予想も 今月だけで少なくとも3社がS&P500の年末予想を引き上げています。たとえば、 […]

ロビンフッドが株式トークン提供開始、個人投資家の新時代到来か?

2025年6月30日、米国の証券取引アプリを展開するロビンフッド・マーケッツ(HOOD)は、ブロックチェーン技術を活用した「トークン化株式」の提供を欧州で開始しました。これは、暗号資産のように24時間取引可能な新しい株式取引の形として注目されています。 トークン化株式とは何か ロビンフッドが提供するトークン化株式は、未公開企業の株式価格に連動するデリバティブ(派生商品)です。たとえば、同社は今回の […]

米下院が「Crypto Week」を宣言、ビットコインは12万ドル突破

2025年7月第3週、暗号資産市場にとって重要な動きが始まりました。米国下院が「Crypto Week」と銘打って、暗号資産に関する3つの重要な法案の審議に入ったことで、ビットコインをはじめとした仮想通貨が大きく上昇しています。 ビットコインが12万ドルを突破、イーサリアムやリップルも上昇 ビットコインは7月14日の時点で約12万2500ドルに達し、前日比で4%近く上昇しました。同様に、イーサリア […]

ついに始まる決算シーズン、関税とAI投資の影響を市場はどう見るか?

2025年7月第3週は、米国株式市場にとって転換点となる可能性がある1週間です。大手銀行の決算発表が集中し、トランプ大統領による新たな関税措置が企業業績にどう影響したかが注目されます。 決算発表で問われる「関税の影響」 米メディア「マーケットウォッチ」は2025年7月13日付けの記事の中で、今週の決算発表は、投資家が貿易戦争に対して最近見せている“余裕”の真価が問われる「最初の本格的な試練」になる […]

デザイン業界の革命児、フィグマがIPOへ!買収破談から立ち上がった天才創業者の逆襲

デザインツール企業として急成長を遂げたフィグマ(FIG)が、2025年夏に待望のIPO(新規株式公開)を迎えようとしています。その裏には、アドビによる買収計画の頓挫、そしてCEOディラン・フィールド氏の決意と行動がありました。 アドビとの20億ドル買収が破談に 2022年、アドビ(ADBE)はフィグマを200億ドルで買収する計画を発表しましたが、米国司法省や英国競争・市場庁(CMA)などの規制当局 […]

シリコンバレーが夢中になるAIノートアプリ「Granola」とは?

2025年7月12日に米テック系メディア「The Information」が報じたところによると、シリコンバレーで今もっとも注目を集めているAIノートアプリは「Granola(グラノーラ)」です。朝食のシリアルではなく、会話の自動記録と要約に特化したAIツールとして、スタートアップ経営者やベンチャーキャピタリストの間で急速に支持を集めています。 なぜGranolaが支持されているのか Granol […]

ロビンフッド株が急騰、背景にある複数の成長エンジンとは

2025年上半期、ロビンフッド・マーケッツ(HOOD)の株価は151%も上昇し、市場の“隠れた勝者”として注目を集めています。仮想通貨の回復や新しい金融商品、そして新興テクノロジーの導入が、この急騰の背景にあります。 仮想通貨とトークン化の波に乗るロビンフッド ロビンフッドは、仮想通貨市場の復活から大きな恩恵を受けています。取引ベースの売上は前年同期比で77%増の5億8,300万ドルとなり、その主 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG