YEAR

2022年

小売業界の大混乱はアマゾンにとって良いニュース

小売業にとって厳しい時代だと言われています。インフレが進む中、冴えない決算の発表があり、消費者の経済行動に対する懸念が高まって、今週、このセクターは打撃を受けました。 小売大手のターゲット(TGT)とウォルマート(WMT)の第1四半期決算では、家電や家具などの高額商品から日用品や食料品まで、消費者が軒並み支出を控えることが指摘されています。 しかし、こうした小売業界の混乱の中、アマゾン ( AMZ […]

アップル 2023年にもVR/ARヘッドセットを発売か?

アップル(AAPL)の新製品の発表がどうやら近づいているようです。先週開かれた取締役会で次期複合現実型ヘッドセットがお披露目されことを事情に詳しい複数の関係者が明らかにしたとブルームバーグが報じています。 同社の取締役会は、8人の独立取締役とアップルのティム・クック最高経営責任者で構成され、少なくとも年に4回招集されています。この会合は非公開で行われたため、関係者は名前を明かさないよう求めていると […]

エヌビディア 2人のアナリストが目標株価を引下げ

アナリストによるエヌビディア(NVDA)の目標株価の引下げが続いています。5月19日には、オッペンハイマーが目標株価を300ドルに引下げ、次にウェドブッシュが190ドルに引下げたことを発表しました。 格付けはオッペンハイマーが「アウトパフォーム」、ウェドブッシュが「ニュートラル」といずれも以前のレーティングを維持しています。 また、両社はエヌビディアが来週(5月25日)発表する第1四半期決算では、 […]

アマゾン 米国大手小売業2社の決算の影響を受けて7%下落

米国大手小売業2社が予想を大幅に下回る決算を発表、その影響を受けてアマゾン(AMZN)が大幅に下落しています 5月17日にウォルマート(WMT)は決算発表後、12%近い下落を記録。1日の下げ幅としては1987年10月以来の大きな下げ幅を記録しました。その翌日に決算を発表したターゲット(TGT)は 26% 下落し、1987 年以来最大の下げ幅を記録しています。 両社とも、収益性の悪化、在庫の増加、値 […]

エヌビディア アナリストが目標株価を引下げ

サスケハナのアナリスト、クリストファー・ローランド氏は5月18日、エヌビディア(NVDA)の目標株価を320ドルから280ドルに引き下げました。ただ、格付けは従来のポジティブなレーティングを維持しています。 引下げの理由としてゲームチップ事業の低迷により、第1四半期は業績予想の大幅な上方修正や予想以上の増益が見込めない可能性があることを同氏はあげています。 経済の再開によって人々に娯楽の選択肢が増 […]

アップスタートが23%上昇した理由

アップスタート・ホールディングス(UPST)の株価は5月17日の終値で前日比23.47%増の46.66ドルと急上昇しました。 アップスタートが先週大きく下落した理由のひとつが、アップスタートが過去に行ったように、ローンを投資家に売却するのではなく、貸借対照表に残しているように見えたことを投資家が危惧したことによるものでした。 アップスタートが新しい融資市場に参入する際、コンセプトの実証のためにいく […]

ドクシミティ 来期のガイダンス引下げで急落

ドクシミティ(DOCS)は5月17日、第4四半期決算を発表しましたが、第1四半期の業績予想がアナリストのコンセンサス予想を下回ったため、アフターマーケットで株価が18%ダウンの27.71ドルと急落しています(米国東部時間5:10PM)。 医療従事者のコラボレーションとコミュニケーションを支援するソフトウェア・プラットフォームを提供する同社の第4四半期の売上高は9370万ドルで前年同期から40%増加 […]

クアルコムなど、企業支出に関連する半導体銘柄をアナリストが推奨

半導体関連銘柄に疑念を抱いてきたウォール街のアナリストでさえ、今年に入ってからの同セクターの下落幅には驚いています。パイパー・サンドラーのアナリスト、ハーシュ・クマール氏は5月17日、広範囲に及ぶ暴落が今、魅力的な買い場を提供していると述べています。 同氏は、「半導体株の急落には少々困惑している。我々は、年初から半導体株に対してより慎重なアプローチを取ってきたが、よりポジティブなスタンスに移行して […]

トレードデスク ネットフリックスの広告導入は好機と格上げ

ストリーミング大手のネットフリックス(NFLX )は、番組中の広告を含む、顧客にとってより手頃な価格の購読オプションを追加する方法を模索していますが、この動きがデジタル広告購入プラットフォームのトレードデスク(TTD)に大きなチャンスをもたらすかもしれないとアナリストが分析しています。 ネットフリックスの最高経営責任者リード・ヘイスティングス氏は4月、ネットフリックスが20万人の純加入者数の減少を […]

デジタルオーシャン 20%の値上げで顧客の忠誠心を試す

中小企業専用のクラウドプラットフォームを提供するデジタルオーシャン(DOCN)が7月1日、値上げを予定しています。 同社の現在の価格は、基本的な仮想サーバは月額5ドル、クラウドストレージは1ギガバイトあたり0.02ドル、マネージドデータベースは月額15ドルからと、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を下回る価格で提供されています。開発者は、迅速かつ安価にリソースを立ち上げ、ボタンをクリックするだけ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG