バイデンのインフラ投資計画で恩恵を受けるテック株
バイデン米大統領が3月31日に発表した2兆ドルのインフラ投資計画を受けてその恩恵を受けるであろう企業への投資熱が高まっています。この計画で主役となる情報技術分野で、その恩恵を受ける可能性がある銘柄をバロンズが紹介しています。 EV充電器 ホワイトハウスは、2030年までに50万台の充電器の全国ネットワークを構築するなど、電気自動車市場に1740億ドルの投資を行うことを提案しています。 先週、投資家 […]
バイデン米大統領が3月31日に発表した2兆ドルのインフラ投資計画を受けてその恩恵を受けるであろう企業への投資熱が高まっています。この計画で主役となる情報技術分野で、その恩恵を受ける可能性がある銘柄をバロンズが紹介しています。 EV充電器 ホワイトハウスは、2030年までに50万台の充電器の全国ネットワークを構築するなど、電気自動車市場に1740億ドルの投資を行うことを提案しています。 先週、投資家 […]
アクティブETFで知られる「ARK Investment Management」の創業者キャシー・ウッド氏が3月に購入した株を調べ、特に際立っていると考えられる3銘柄を24/7 Wall St.が紹介しています。キャシー・ウッド氏はこの3銘柄をかなりの額購入しており、今後の同氏のポートフォリオで大きな役割を果たすことは明らかだとしています。 パランティアテクノロジーズ(PLTR) パランティアテク […]
「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。昨年12月24日からスタートして14週目を過ぎました。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。なお、追加投資はめんどくさいのでやめています(^^;)。 第14週(2021/3/29-4/1) Ticker 会社名 数 Weekly Gain Total […]
アマゾン株に飛びつく機が熟していると、グッゲンハイムのアナリスト、ロバート・ドビュル氏が主張しています。 その根拠として同氏は以下の3つあげています。 1. トップラインの成長率が引き続き堅調(グッゲンハイムの予想では20%台)であること2. AWSとクラウドコンピューティングのトレンドが引き続き堅調であること3. 利益率の高い事業セグメントがさらに拡大し、アマゾンが2020年に行った大規模な投資 […]
需要が急増するなか半導体不足がさけばれている昨今ですが、この状況が半導体装置メーカーに有利に働くと見らています。 バーンスタインのアナリストであるステイシー・ラズゴン氏は3月30日、半導体製造装置メーカーのアプライドマテリアルズ(AMAT)とラム・リサーチ(LRXC)のカバレッジを開始。両社ともに「買い」と格付けしました。 半導体セクター全体と比較して両社のバリュエーションは魅力的とし、アプライド […]
シュティフェルのアナリスト、スコット・デビット氏がショッピファイ(SHOP)のカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと1,200ドルの目標価格を設定しました。現在の水準から+8%の価格となります。 同社の株価は昨年、店舗を閉鎖した小売業者が同社のクラウドベースの電子商取引ソフトウェアプラットフォームに殺到したため、急上昇していました。しかし、今年に入ってからの利益確定の波におされ、過去7週間で […]
大和証券キャピタル・マーケッツのアナリスト、スティーブン・バーシー氏は3月31日、ズーム(ZM)のカバレッジを開始して、「売り」の評価と250ドルの目標価格を設定しました。 バーシー氏は、3月30日の終値308.39ドルの時点で、ズームの株価は2022年度の予想売上高の23倍近くで取引されており、平均的なインターネット株の倍率6.6倍に対して244%のプレミアムがついていると指摘。10月のピーク時 […]
UBSのアナリスト、デイビッド・ボグト氏が3月31日、アップル(AAPL)の格付けを「中立」から「買い」に引き上げ、目標株価を115ドルから142ドルに設定しました。この価格は現在の水準から18%近く値上がりすることを意味します。 ボグト氏はそのリサーチノートの中で今回の格上げには二つの理由があるとしています。 ひとつは、iPhoneの販売が好調であること。同氏は「スーパーサイクル」が到来している […]
シュティフェルのアナリスト、スコット・デビット氏が3月30日、アルファベット(GOOGL)の格付けを「ホールド」から「買い」に引き上げ、目標価格を2,025ドルから2,350ドルに設定しました。現在の水準から+15%の価格となります。 旅行や自動車などのいくつかのセクターが、コロナ禍から回復しつつあり、広告収入の増加が見込めるため、同社に有利な状況になっていると現在の状況を分析。また、パンデミック […]
シティのアナリスト、ジェイソン・バジネット氏がイェルプ(YELP)を「ホールド」から「買い」に格上げし、目標株価を33ドルから48ドルに上げました。現在の株価から25%程度の上昇が見込まれることになります。 イェルプは、米国の情報サイト企業。口コミでのローカル情報を収集し、レストランなど各種サービスに対しコメントや評価を書く人、それを読み参考にする人、評価される事業者の三者を中心に事業を展開。北米 […]