セキュリティソフトウェア関連銘柄に強気の評価
ウォールストリートの2人のアナリストが、6月期の決算発表に向けて、セキュリティソフトウェア関連銘柄、特にクラウドベースのサービスを提供する急成長企業に対して、強気の見方を示しました。 Embed from Getty Images ドイツ銀行のアナリスト、パトリック・コルヴィル氏は、リサーチノートの中で、「セキュア・アクセス・サービス・エッジ」(SASE)と呼ばれる分野の成長機会に注目しています( […]
ウォールストリートの2人のアナリストが、6月期の決算発表に向けて、セキュリティソフトウェア関連銘柄、特にクラウドベースのサービスを提供する急成長企業に対して、強気の見方を示しました。 Embed from Getty Images ドイツ銀行のアナリスト、パトリック・コルヴィル氏は、リサーチノートの中で、「セキュア・アクセス・サービス・エッジ」(SASE)と呼ばれる分野の成長機会に注目しています( […]
2030年までに投資額を5倍にしてくれる可能性を秘めた株をモトリーフールがピックアップしていましたので、ご紹介します。 テラドック・ヘルス(TDOC) パンデミック銘柄と決めつけられやすいテラドック。同社は確かに、自社プラットフォームでのバーチャル訪問が2019年の410万件から約1060万件に急増しました。しかし、これが単なる一過性の需要の高まりだと考えるのは間違いです。今はまさにパーソナライズ […]
これまで1回も記事を掲載したことはありませんが、アクソン・エンタープライズ(AXON)は私のお気に入り株のひとつです。 Beikoku-sotckポートフォリオには組み入れていませんが、今年の4月に初めて購入して以来3ヶ月あまり。7月9日終値時点でのTotal Gainは+22%と期待に応えてくれています。 Embed from Getty Images アクソンという会社の歴史のほとんどは、スタ […]
「次にマーケットが急落した時に何を買うか」といった書き方を米国の記事ではよく目にします。 現在160万ドルの長期投資ポートフォリオを運用しているというモトリーフールの寄稿者、エリック・クカ氏が、保有する高成長のSaaS(Software-as-a-Service)とクラウドの銘柄の中から、次の急落時に買いたい銘柄ベスト10をピックアップしていますのでご紹介します。 1.クラウドストライク(CRWD […]
サイバー攻撃対策の本命として評価を高めているクラウドストライク(CRWD)。株価はこの1年間で140%以上上昇しています。その強さの源泉をモトリーフールが分析していましたので、ご紹介します。 サイバーセキュリティへの需要は高まる一方 世界経済のデジタル化が進む中、企業はサイバーセキュリティのニーズに追いついていません。クラウドストライクは、2020年に世界のクラウドITへの支出が1,000億ドル […]
オラクル(ORCL)の株価が上昇しています。今年に入ってから37%上昇。7月9日の取引でも株価は2.5%上昇し、87.76ドルと終値での最高値を更新しました。時価総額は初めて2,500億ドルに近づきました。 Embed from Getty Images 上昇の理由は、米国防総省との契約です。 国防総省は7月6日、オラクルとアマゾン(AMZN)が法廷で執拗に争っていた、マイクロソフト(MSFT)と […]
「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。昨年12月24日からスタートして28週目を過ぎました。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。追加投資はめんどくさいのでやめています(^^;)。 第28週(2021/7/5-7/9) Ticker 会社名 数 Weekly Gain Total Gai […]
サイバー攻撃の増加については「サイバー攻撃増加で注目されるサイバーセキュリティ銘柄3つ」で述べたとおりですが、エバーコアISIのアナリストであるIrvin Liu氏は、情報技術がクラウドに移行し、ハイブリッドワークに対応することなどにより、このような侵害はより一般的になるだろうと述べています。 Embed from Getty Images 調査会社のガートナーによると、情報セキュリティおよびリス […]
モトリーフールの共同創設者であるデビッド・ガードナー氏のマントラ、「winning stocks keep winning(勝ち組の銘柄は勝ち続ける)」はほんと言い得て妙だと思います。 米国株での「勝ち組」と言えば、まず頭に浮かぶのがFAANGではないでしょうか。 ほんとに彼らが勝ち続けているのか調べてみるとこんな感じに。 2009年3月9日はリーマンショックの底だったとされる日。その日から現在ま […]
ウェドブッシュのアナリスト、ダン・アイブス氏は7月8日の夜、GM(GM)のカバレッジを開始し、「買い」のレーティングと85ドルの目標株価を設定しました。GMの7月8日の終値は56.03ドルでこの目標値は52%の上昇余地があることを示します。 Embed from Getty Images アイブズ氏は伝統的な自動車アナリストではありません。彼のカバレッジには、アップル(AAPL)やマイクロソフト( […]