アップスタート 業績は予想を上回るも見通しの下方修正で暴落

アップスタート・ホールディングス(UPST)は5月9日の市場終了後に第1四半期決算を発表しました。 第1四半期の純利益は3,270万ドル(1株当たり34セント)で、前年同期の1,010万ドル(1株当たり11セント)と比べて増加。株式報酬とその他の費用を調整した後では、1株当たり61ドルの利益を上げ、前年の1株当たり22セントを上回り、1株当たり53セントのアナリストのコンセンサス予想も上回りました […]

今すぐ買いたい5G関連銘柄トップ2

5Gスマートフォン市場は凄まじい勢いで成長しており、2022年1月には4G端末よりも5G端末の出荷台数が多くなっています。 市場調査会社Counterpoint Researchの推計によると、5Gスマートフォンの普及率は1月に51%に達し、4Gスマートフォンの普及率を初めて上回りました。これは、5Gスマートフォンの普及にはまだ大きな伸び代があることも意味しています。ある第三者機関の試算では、20 […]

デジタルオーシャン 今すぐ投資したい4つの理由

これだけ多くの銘柄が売られると目移りして困りますが、そんな中でもより魅力的になって来ているのが、デジタルオーシャン(DOCN)です。 デジタルファーストの世界で競争力を維持するために、あらゆる規模の企業がクラウド技術を採用するようになってきています。大企業には、アマゾン、マイクロソフト、アルファベットなど、クラウドの野望を実現するための熱心なパートナーが複数いる一方で、中小企業はしばしば、自分たち […]

エアビーアンドビー 今買ってずっと保有するべき旅行業界のディスラプター

The World Travel and Tourism Councilによると、米国の旅行・観光支出は今年、2019年の水準を上回る2兆ドルのGDPに貢献する可能性があるそうです。これは、世界中の人々が休暇を切望しているため、旅行支出が大きく回復することを意味し、今年は旅行・観光企業にとって忙しい年になるはずです。 この回復の恩恵を受ける態勢にあるホスピタリティ企業の1つがエアビーアンドビー(A […]

100万円から始める米国投資(2年目第19週の結果)

「100万円運用ポートフォリオ」運用結果 これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。2020年12月24日からスタートして2年目を迎えました。その第19週の運用結果です。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。ここにある通り当初は1年間で終わる予定でしたが、期間を延長(当面の目標は5年間)して運用を続けていきます。 2年目第19週(2 […]

エヌビディア SECへ550万ドルの罰金を支払の予定

エヌビディア( NVDA)は証券取引委員会(SEC)に550万ドルの罰金を支払い、同社が暗号通貨マイニングがゲーム事業に与える影響を開示しなかったとするSECからの告発を解決する予定だと報じられています。 SECによると、エヌビディア は2018年に、暗号通貨のマイニングが同社のゲーム用グラフィックス処理ユニット (GPU) の販売による売上の増加の重要な要素であることを開示しなかったということで […]

デジタルオーシャン 長期的な展望の明るさから逆行高

多くの成長株、テック株が大きく下落した5月6日の市場でデジタルオーシャン(DOCN)が一時7%近く上昇、終値は0.48%増の35.83ドルと逆行高となりました。 クラウドコンピューティング・プロバイダーである同社は5月5日に発表した第1四半期で1株当たり利益がコンセンサス予想に届かなかったため5日の市場では20%近く下落しました。「デジタルオーシャン 1株当たり利益の未達で大幅下落」 5日に引き続 […]

ブロック Cash Appの成長で急上昇

デジタル決済企業のブロック(SQ)の株価が5月6日早朝のプレマーケットで前日比7%増と急上昇しています。1株当たり利益と売上は予想を下回りましたが、Cash Appの総利益が前年同期比で26%増加したことが好感されて急騰しているようです。 同社は5日に第1四半期の決算を発表、調整後利益を1株当たり18セントとし、アナリストのコンセンサス予想を2セント下回りました。売上は約40億ドルで、前年同期の5 […]

データドッグ 好調な収益と明るい見通しを示すも株価は下落

クラウドベースのアプリケーションのための監視およびセキュリティソフトウェアのプロバイダーであるデータドッグ(DDOG)が5月5日の市場が始まる前に第1四半期決算を発表しました。 第1四半期の調整後利益は1株当たり24セントで、アナリストが予想していた11セントを上回りました。売上高は3億6,300万ドルで、こちらも予想の3億3,900万ドルを上回っています。同社は、3億3,400万ドルから3億3, […]

デジタルオーシャン 1株当たり利益の未達で大幅下落

デジタルオーシャン(DOCN)は5月5日の市場が開く前に第1四半期決算を発表しました。 売上高は前年同期比36%増の1億2,730万ドルに達し、アナリスト予想の1億2,630万ドルをわずかに上回りましたが、調整後(非GAAP基準)の1株当たり利益が0.07ドルで、アナリストのコンセンサス予想0.12ドルを下回ってしまいました。 このボトムラインの未達が株価の大幅な下落を招いています。発表後のプレマ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG