CATEGORY

BS余話

AIで家計管理を賢くスタート:予算作成に役立つ5つのChatGPT活用術

日々の支出管理や将来の目標に向けた貯蓄など、家計を整えることは大切ですが、最初の一歩を踏み出すのは案外難しいものです。そんなとき、ChatGPTのようなAIツールが強力なパートナーになります。 米Yahoo!ファイナンスが2025年5月16日に公開した記事では、「ChatGPTを使ってより良い予算を作るための5つのプロンプト(質問例)」が紹介されていました。この記事の要点を紹介しつつ、英語のプロン […]

原油価格下落でも買い!プロが厳選した注目のエネルギー株13選【2025年最新版】

2025年5月16日、米国の投資情報誌『バロンズ』は、エネルギー市場の変動に関するラウンドテーブルを開催し、専門家たちが低迷する原油価格の中でも注目すべきエネルギー関連株について議論しました。この会合には、J.P.モルガンのナターシャ・カネヴァ氏、ロンドンの投資会社ナインティ・ワンのポール・グーデン氏、エセックス・グローバルのウィリアム・ペイジ氏、ピッカリング・エナジー・パートナーズのダン・ピッカ […]

コアウィーブ株が22%急騰!背景にあるエヌビディアとの戦略的関係とは

米国のAIクラウドインフラ企業であるコアウィーブ(CRWV)の株価が、5月16日の米国市場で22%急騰し、過去最高値の80.30ドルを記録しました。これは、エヌビディア(NVDA)が同社の株式を予想以上に保有していることが明らかになったことが背景にあります。 エヌビディア、コアウィーブ株を7%保有 エヌビディアは、2025年3月31日時点でコアウィーブの株式を2,418万株(発行済株式の約7%)保 […]

AIと貿易が株式市場をけん引:先週の米国株式市場の動向

先週の米国株式市場は、貿易戦争回避と人工知能(AI)関連株の復活により、大きく上昇しました。ダウ工業株30種平均(DJIA)は3.4%の上昇、S&P500種株価指数(SPX)は5.3%上昇し、ナスダック総合指数(COMP)は7.2%の上昇を記録しました。 経済指標や政治的な懸念がある中でも、市場の勢いは止まりませんでした。 米中関係の緩和が相場を後押し 週明け月曜日の5月12日には、米国と […]

ヴァージン・ギャラクティック株が43%急騰、宇宙旅行ビジネスへの期待が高まる

ヴァージン・ギャラクティック・ホールディングス(SPCE)の株価は、5月16日の米国市場で43.28%高の4.8ドルで取引を終えました。これは、同社が15日に発表した第1四半期決算が市場予想を上回り、宇宙旅行事業の進展に対する投資家の期待が高まったことが背景にあります。 第1四半期の売上は予想を上回る ヴァージン・ギャラクティックは2025年第1四半期の決算を発表し、売上高は46万1,000ドルと […]

オープンAIがUAEに巨大データセンター計画、中東でAIインフラ拡大を加速

米メディア「ブルームバーグ」が5月16日、オープンAIによるアラブ首長国連邦(UAE)での大規模データセンター建設計画について報じました。この記事では、ブルームバーグの内容をもとに、この動きが何を意味するのか、簡潔にご紹介します。 世界最大級のAIデータセンター構想がUAEで進行中 ブルームバーグの報道によれば、オープンAIはUAEのアブダビに5ギガワット規模のデータセンターキャンパス建設を計画し […]

米エネルギー株に注目!ビストラが天然ガス発電を強化、今後の株価はどう動く?

米国の電力会社であるビストラ(VST)は5月16日、コネチカット州に拠点を置くロータス・インフラストラクチャー・パートナーズから7つの最新型天然ガス発電施設を約19億ドルで買収することで合意したと発表しました。今回の取引により、ビストラは約2,600メガワットの発電能力を新たに手に入れます。 この発表を受け、ビストラの株価は17日午前の米国市場3.1%上昇し、156.70ドルを記録しました。 買収 […]

【速報】ドクシミティが好決算発表も株価急落!投資家が嫌った“あのポイント”とは

米国のテレヘルス企業であるドクシミティ(DOCS)は、第4四半期決算で市場予想を上回る好成績を発表しました。しかし、来期の見通しが市場の期待を下回ったことで、投資家の失望を招き、株価は5月17日午前の米国市場で一時16%安の49.15ドルまで急落しました。 マクロ環境の不透明感がガイダンスに影響 ドクシミティは、医療ニュースのキュレーション、テレヘルスツール、症例共有プラットフォームを提供するオン […]

【QUBT急騰】クォンタム・コンピューティング、量子チップ工場完成で株価36%爆上げ!今後の株価は?

米国の量子コンピュータ関連企業であるクォンタム・コンピューティング(QUBT)の株価が25月16日午前の米国市場で、一時36.36%の大幅高となりました。これは、同社が進めている量子チップファウンドリー(工場)の建設進捗が発表されたことが材料視されたためです。 同社の暫定CEOであるユーピン・フアン氏は、「アリゾナ州に建設中の工場が今四半期中に完成し、重要なマイルストーンを達成した」と述べています […]

アプライド・マテリアルズ決算速報!AI特需でも株価5%急落、その理由とは?

アプライド・マテリアルズ(AMAT)が5月15日の米国市場終了後に最新の決算発表を行い、市場予想をわずかに下回る見通しを示したことで、発表後の時間外取引で株価が下落しました。 4月期決算は予想通りも市場の期待に届かず アプライド・マテリアルズの4月期における調整後1株当たり利益は2.39ドルとなり、ウォール街のアナリストが予想していた2.31ドルを上回りました。一方で、売上高は71億ドルとなり、市 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG