クアルコムに「買い」推奨、60%近い上昇の余地
キーバンクのアナリスト、John Vinh氏は8月24日、モバイルプロセッサーと5Gワイヤレスチップのメーカーであるクアルコム(QCOM)の格付けを「買い」に相当する「オーバーウェイトレート」で再推奨、目標株価220ドルを維持することも発表しました。これは現在の株価から57%の上昇の余地があることを意味します。 同氏は最近、クアルコムの経営陣から話を聞くことができたそうで、「フラッグシップ(携帯電 […]
キーバンクのアナリスト、John Vinh氏は8月24日、モバイルプロセッサーと5Gワイヤレスチップのメーカーであるクアルコム(QCOM)の格付けを「買い」に相当する「オーバーウェイトレート」で再推奨、目標株価220ドルを維持することも発表しました。これは現在の株価から57%の上昇の余地があることを意味します。 同氏は最近、クアルコムの経営陣から話を聞くことができたそうで、「フラッグシップ(携帯電 […]
税務・会計などの財務ソフトを提供するインテュイット(INTU)の株価が四半期決算の発表を受けて8月23日のアフターマーケットで6%近く上昇しています。 7月31日に終了した第4四半期の売上高は24億ドルで、前年同期比6%減となりました。これは、内国歳入庁への申告期限が2021年よりも今年の方が早かったことを反映していますが、それでも同社自身の予想とウォール街の予想の両方を上回りました。経営陣は8% […]
パロアルトネットワークス(PANW)は8月22日に発表した同社の第4四半期決算の内容が良かったことと1株を3株にする株式分割を発表したことで、23日の市場で12.1%高の569.51ドルと急騰しました。 パロアルトネットワークスの2022年度第4四半期(7月31日終了)の売上高は、企業向け案件の強い勢いに後押しされて、前年同期比27%増の16億ドルとなりました。この結果、調整後の1株当たり利益(E […]
クアルコム(QCOM)がサーバー・プロセッサー市場に再挑戦していることが、同社の計画に詳しい関係者の話で分かったとブルームバーグが報じています。 この関係者によれば、アマゾン・ドットコム(AMZN)のAWS事業がクアルコムの製品を検討することに同意しているとのことです。 クアルコムはブロードコム(AVGO)による敵対的買収をかわした後、コスト削減と投資家への配慮に努めていたため4年前にサーバー市場 […]
半導体製造装置メーカーのアプライド マテリアルズ(AMAT)が8月19日の市場が開く前に同社の第3四半期決算を発表しました。現在進行中の第4四半期について予想上回る売上高のガイダンスを示しましたが、19日の午前中の市場では約3%安となっています。 同社の第3四半期の売上高は5.2%増の65億2000万ドルで予想を上回り、1株当たり1.94ドルの調整後利益を計上して、こちらも予想の1.79ドルを上回 […]
7月にアメリカ人がメディアコンテンツのストリーミングに費やした時間は、ケーブルテレビや放送局のテレビ番組を視聴した時間よりも長かったと調査会社ニールセンが明らかにしました。 ニールセンのデータによると7月の総視聴時間に占めるストリーミングのシェアは34.8%に達し、ケーブルテレビの34.4%、従来のネットワークテレビ(地上波)の21.6%を上回る、過去最高のシェアを記録しました。 ネットフリックス […]
バイオテクノロジー関連銘柄がこのところ絶好調です。バイオテクノロジー・セクターを対象とするSPDR S&P バイオテック上場投資信託(XBI)は、2021年2月上旬のピークから今年6月14日までに63.6%下落しましたが、その後急回復し45%上昇しています。 この数ヶ月間、バイオテクノロジー・セクターの基本的な部分は何も変わっていませんが、注目されていた医薬品の臨床試験が好結果となり、M& […]
ワイドバンドギャップ半導体を製造するウォルフスピード(WOLF)の株価が8月18日、30%を超える上昇を見せています。 この日発表された同社の第4四半期決算で、次の四半期の売上が2億3250万ドル〜2億4750万ドルになると予想し、ウォール街の予想である約2億2600万ドルを上回ると発表しました。また、1株当たりの調整後損失は2セント〜8セントの間となる見込みであると述べています。 第4四半期の売 […]
第2四半期決算を発表したグローバルeオンライン(GLBE)の株価が8月16日の市場で25%高い、34ドル近辺で取引されています。 発表された決算で同社はトップラインとボトムラインの両方で予想を上回りました。また、前四半期に下方修正していた通期のガイダンスを引き上げたことも好感されています。 越境ECのスペシャリストである同社の第2四半期の売上は、前年同期比52%増の8,730万ドルで、商品総量(G […]
ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイ(BRKb)が第2四半期に行った株式の売買の内容が明らかになりました。 8月15日に証券取引委員会に提出された書類によると、同社はアップル(AAPL)、シェブロン(CVX ) 、オクシデンタル石油(OXY)、アクティビジョン・ブリザード(ATVI)の株式を第2四半期に追加購入しました。 一方で、第1四半期に大きく減らしたベライゾン・コミュニケ […]