CATEGORY

ポートフォリオ

10倍株ファイバーのCMが最高

最近、ますますファイバー(FVRR)のビジネス・スキームに惹かれていて、これは10倍株になるとの確信を深めています。そのことをまた書こうと調べていたんですが、これを見つけて気が変わりました。*ファイバーの過去記事はこちら。 それは先日行われたアメリカン・フットボール、第55回スーパーボウルのテレビ中継で流されたファイバーのCMです。 このCMを理解するためには、昨年11月に全米で話題になったニュー […]

ピンタレスト急騰!

ピンタレスト(PINS)が急騰しました。2月11日の終値は87.031ドルで7.29%増。米マイクロソフトが過去数カ月にピンタレスト買収の可能性について同社に打診したと、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じたことが要因です。 同紙によればマイクロソフトがピンタレストに打診したものの、その後の動きは活発ではないとのこと。 ネックになっていると思われるのはピンタレストの株価。2021年に入ってか […]

自動運転車への投資はテスラよりこの株

今月下旬に決算発表を控える画像処理半導体のエヌビディア(NVDA)。今の売上の主力は、ゲーム、データセンター、暗号資産(仮想通貨)向けなどですが、中長期的に見た場合、今後中心となって来そうなのが自動運転システム向けです。 エヌビディアは2019年12月17日に自動運転車両向けの新型ソフトウェアデファインドプラットフォーム、「NVIDIA DRIVE AGX Orin」 を発表しました。 このプラッ […]

BtoB企業に変わりつつあるアマゾン

私が購読している日経クロステックに「中田敦のGAFA深読み」というコラムがあります。GAFAに関する興味深い情報が書かれるコラムで愛読しているのですが、2月5日付けで掲載された記事のタイトルは「アマゾンは「小売りもやるBtoB企業」に、CEO交代が象徴する事業の構造変化」というものでした。 「その祖業がeコマースビジネスであるだけに、典型的なBtoC(消費者向け)事業の企業だと思われがち」なアマゾ […]

ペロトン急落

2月4日のマーケットが閉まったあとに決算を発表したペロトン(PTON)の株価が急落しています。決算期待で4日は157ドルまで上げたのですが、その上げた分をいっきょに吐き出してさらに下落、前日比8%減(0:59PM EST現在)となっています。 ペロトン・インタラクティブは米国のフィットネスサービス企業。 ペロトン・インタラクティブは、オンラインでコネクテッド・フィットネスを展開している。事業は、コ […]

ピンタレスト 好決算で急騰

2月4日のマーケット終了後に決算を発表したピンタレスト(PINS)が時間外で急上昇しています。77.84ドルで引けたあと、この記事を買いている段階(7:46PM EST)で85.3 ドル。9.58%増と大幅に上がっています。 決算の内容 第4四半期の売上は7億600万ドルで、前年同期比76%増。ウォールストリートのコンセンサス予想である6億6400万ドルを大きく上回りました。 調整後のEBITDA […]

ファイバー急騰!

2月4日の市場ではファイバー(FVRR)が急騰しました。モートリーフールで買い推奨があったためです。 1月30日にモートリーフールに掲載された記事Fiverr in 5 Chartsを読んで、ファイバーが動きそうだなって感じてましたので、この推奨には納得です。 仕事を求めるフリーランサーとそんな彼らを求める企業などのバイヤー。両者を取り持つオンライン・マーケットプレイスを運営するファイバーですが( […]

アマゾン アナリストは交代を評価

アマゾンの決算発表とCEOの交代に対し18人のアナリストが反応していますが、CEOの交代を格下げの理由としたアナリストはひとりもいないようです。 Morgan Stanley モルガン・スタンレーのアナリスト、ブライアン・ノヴァック氏は、アマゾンをオーバーウェイト(買いに相当)と評価、目標株価を3,900ドルから4,200ドルに引き上げました。 同氏は、一部の投資家がCEOの交代を懸念しているかも […]

トレードデスクに勢い

トレードデスク(TTD)が勢いづいて来ました。昨年12月20日ごろに970ドル近辺にまで達した後調整色を強め、年が明けてすぐには740ドルまで値を下げていました。その後も700ドル台で推移していましたが、2月に入り800ドルを一気に突破、急上昇しています。 これは、トレードデスク自体に新しいニュースがあったわけではなく、ディジタル広告市場で争うライバル、フェイスブックとアルファベットの好決算が発表 […]

アマゾン ベゾスCEO退任

雨が降らなければ毎朝6時過ぎ頃は歩いてジムに向かっている時間です。ニューヨークの市場が閉まる10分くらい前に家を出て、20分くらい経った頃でしょうか、アップルウォッチが震えて何かのニュース速報があったことを知らせました。 何だろうと腕を上げて時計の画面を見ると「アマゾンのベゾスCEO辞任」という速報。 アマゾンの決算発表の結果を気にしつつ歩いてましたので、すぐに頭に浮かんだのは、「これで株価が一気 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG