CATEGORY

ポートフォリオ

デジタルオーシャン 成長の鈍化で利益重視へ

中小企業向けクラウドコンピューティングサービスを提供するデジタルオーシャン(DOCN)は2月16日に第4四半期決算を発表しました。第4四半期の売上は前年同期比で36%と急増しましたが、2023年の売上高の成長率が23%に減速するガイダンスを同社は示しました。 これはクラウドコンピューティングの顧客が支出を削減している現状を反映したもので、2024年までに年間売上高10億ドルを達成するという目標を2 […]

ロク 弱気派アナリストがダブルアップグレード

グロース株が大きく下がった2月17日の市場でロク(ROKU)の株価は1.4%増と逆行高を演じました。これには、同株に対して弱気だったアナリストが姿勢を変え「売り」推奨を行ったことが少なからず影響を与えているようです。 BofA証券のアナリスト、ルプル・バッタチャリヤ氏は2月17日付けの顧客向けメモで、ロク株の格付けを「アンダーパフォーム」から「買い」に引き上げました。そして、目標株価を45ドルから […]

エヌビディア AIのおかげで経済の減速を耐えられると目標株価引き上げ

人工知能への支出が増加することによって、エヌビディア(NVDA)は経済全体の減速から隔離され、耐えることができると、オッペンハイマーとキーバンクのアナリストは述べ、同社の目標株価を引き上げました。 リック・シェーファー率いるオッペンハイマーのアナリストは、経済全体が減速してもAI支出は「聖域となりそうだ」と述べ、エヌビディアの格付けを再度「アウトパフォーム」とし、目標価格を225ドルから250ドル […]

データドッグ 予想を大きく下回るガイダンスを示し下落

クラウドベースのアプリケーションのための監視およびセキュリティソフトウェアのプロバイダーであるデータドッグ(DDOG)が2月16日の市場が始まる前に第4四半期決算を発表しました。 第4四半期の売上高は4億6940万ドル、調整後の1株当たり利益は 26セントでした。ファクトセット調べのアナリストのコンセンサス予想は売上高4億5020万ドルと調整後の1株当たり利益19セントとなっており、いずれもこれを […]

トゥイリオ 予想を上回る決算と大規模な自社株買いの発表で急騰

トゥイリオ(TWLO)が2月15日の市場終了後に第3四半期決算を発表しました。 第4四半期は売上高が10億2000万ドルで四半期の売上高が初めて10億ドルを超えました。株式ベースの報酬とその他の費用を調整した後の利益は1株当たり22セントで、1年前の調整後1株当たり20セントの損失から改善されました。 ファクトセットによると、アナリストのコンセンサス予想は、売上高10億3000万ドルで、1株当たり […]

ロク 予想以上の好決算を発表し時間外で更に上昇

ストリーミングTVソフトウェアおよびハードウェア企業であるロク(ROKU)は2月15日のマーケット終了後に第4四半期決算を発表しました。 売上高は8億6710万ドルで1株当たり1.70ドルの純損失を計上。ファクトセット調べのアナリストのコンセンサス予想は、売上高8億300万ドルで1株当たり1.72ドルの純損失となっていました。 第1四半期については、売上高約7億ドルとのガイダンスを示しました。 ア […]

アップスタート 予想を下回る見込みを示すも格上げで高騰

2月14日の市場終了後に第4四半期決算を発表したアップスタート・ホールディングス(UPST)。予想されていたものよりはるかに弱い第1四半期の見通しを示したため、14日のアフターマーケットで株価は下落しましたが、アナリストの格上げが発表されたことから15日の市場では一転、28.13%高の21.59ドルと高騰しました。「アップスタート 予想を大きく下回るガイダンスを示し時間外で下落」 ループ・キャピタ […]

ショッピファイ 売上成長率の見込みが予想に届かず急落

ショッピファイ(SHOP)は2月15日の米国市場終了後に第4四半期決算を発表しました。業績は好調でしたが、売上の伸びが鈍化するという予想が時間外取引で株価に打撃を与えています。 第4四半期は、売上高が17億3000万ドル、1株当たり49セントの赤字となり、前年同期の13億8000万ドルを上回りました。株式ベースの報酬、投資利益、その他のコストを調整した後の利益は1株当たり7セントで、前年同期の調整 […]

トレードデスク 明るい見通しと自社株買い発表で株価急騰

デジタル広告購入プラットフォームのトレードデスク(TTD)が2月15日のマーケットが始まる前に第4四半期決算を発表しました。 売上高は4億9100万ドルで調整後1株当たり利益は38セントとなり、ファクトセット調べのアナリストのコンセンサス予想、売上高4億9000万ドルで1株当たり35セントの利益を上回りました。 第1四半期については、売上高を少なくとも3億6,300万ドル、調整後の金利・税金・減価 […]

セキュリティ・ソフトウェアの見通しは明るいとゴールドマンが評価

ゴールドマン・サックスのアナリスト、ガブリエラ・ボルゲス氏は2月14日、90ページに及ぶ調査レポートを発表し、目先のマクロ的な逆風にもかかわらず、セキュリティ・ソフトウェアの見通しは強いと断言しています。 長期的な投資家にとって魅力的な業界であるとする同氏は、この業界が多品種構成に移行しており、歴史的に製品サイクルの好不調の波が大きかった傾向が弱まっていると見ています。SaaS(Software- […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG