AI競争、次のステージへ: メタとマイクロソフトが新パートナーシップを発表

AI技術の進歩と広範な応用範囲は、テクノロジー企業にとって売上を獲得をする大きなチャンスとなっています。特に、7月18日に発表されたメタ・プラットフォームズ(META)とマイクロソフト(MSFT)の最新の提携は、これらの巨大企業がAIモデルに対するアクセスを開放し、企業が自己開発のソフトウェアを作成できるようにするという、業界の競争激化を示しています。

メタとマイクロソフトの新たなパートナーシップ

今回の提携で提供されるメタが開発した新しいAI言語モデル「Llama 2」は、企業が自由に利用できるオープンソースソフトウェアとしてリリースされます。これは、マイクロソフトのクラウド・コンピューティング・プラットフォームやアマゾン・ドット・コム(AMZN)のウェブ・サービスなど、他のプロバイダーを通じて初めて企業が利用できるようになるというものです。

AIモデルの競争激化

この提携は、IBM(IBM)やメタなどの企業がAI分野での競争を激化させ、マイクロソフトやアルファベット(GOOGL)から顧客を引き寄せる可能性を示しています。一方で、マイクロソフトやグーグルがAI分野で長く優勢を続けることができないという見方も出ています。OpenAIや他のオープンソースモデルからの脅威を引き合いに出し、これらのテック・ジャイアントがAIにおける「堀」(耐久性のある競争優位性)を持たないと主張する意見も存在します。

AIモデルに対する投資とその可能性

投資家やアナリストは、AI分野での競争激化により、より効率的で高品質な生成AIを生み出すプラットフォームが誕生すると予測しています。ただし、これらの新たなAIモデルが必ずしも商用顧客から広く支持される保証はありません。その一方で、メタやIBMの取り組みがAI分野で新たな規模の経済を生む可能性を秘めていることも確かです。

まとめ

メタ・プラットフォームズとマイクロソフトの新たなパートナーシップは、オープンソースのAIモデルの競争が激化する可能性を示しています。これは、AIの未来がマイクロソフトとアルファベットによって支配されるよりも、各社が自由に選択できるビュッフェのようになるという見方を強めています。ただし、ビックテック企業は資金、クラウドコンピューティングの能力、人材などで重要な優位性を持ち続けており、これらの企業が主導権を維持する可能性が高いことも事実です。

この進行中の動きは、AI開発の未来と、それがビジネスにどのように影響を及ぼすかを理解する上で重要です。業界がどのように進化していくかを注視し続けることで、新たなビジネスチャンスを見つけ出すことができます。

*過去記事 マイクロソフト MSFT メタ・プラットフォームズ

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG