CATEGORY

ポートフォリオ

この厳しい時代を乗り越えることができるソフトウェア株10

現在の決算シーズンは、ソフトウェアメーカーにとって厳しいものになる可能性が非常に高いと見られています。来週10月24日からはマイクロソフト(MSFT)、SAP(SAP)、サービスナウ(NOW)などのソフトウェア大手企業が決算を発表し、第3四半期の報告シーズンが幕を開けます。 秋は米国の多くの企業にとって伝統的に予算の季節ですが、足元の厳しい経済情勢を反映して、ソフトウェアに割く予算を厳しく査定する […]

アップル カード所有者にゴールドマンの高利回り普通預金を提供

アップル(AAPL)は10月13日、アップルカードの所有者向けの新しい高利回り貯蓄口座を発表しました。この口座では、アップルのクレジットカードを利用すると得られるキャッシュバックである「デイリー・キャッシュ」を、ゴールドマン・サックス(GS)の貯蓄口座に入れることができるようになる予定です。 同社のウェブサイトによると、アップルのクレジットカードは現在、買い物で最大3%のキャッシュバックを提供して […]

アップル 株価と業績に懸念なしとアナリストが表明

アップル(AAPL)が販売を開始したiPhone 14 の成功がアナリストの間で議論の的となっていることはこれまでお伝えしているとおりですが、このほどシティのアナリストがこの話題に加わり、株価と業績の両方について自信を持っていると述べています。 シティのアナリストであるジム・スバ氏はこのほど発表したリサーチノートの中で「メディアや投資家の懸念にもかかわらず、アップルが10月27日に行う決算報告につ […]

アップル iPadの22年と23年の売上が減速?

BofA証券のアナリスト、ワムシ・モハン氏は10月10日、パンデミック時に売上が急増した反動で、iPadの今年と来年の売上が減少する可能性があると述べています。 BofA証券の分析によると、2020年から2022年にかけて、約4180万台のiPadが過剰に販売されたそうです。一部は新規需要によるものだったものの、大半は顧客が自宅で仕事をしたり授業を受けたりするため、端末の買い替えが早くなったためだ […]

1.5倍の上昇余地あり、買い場を迎えている5つの半導体株

カウエンのアナリスト、マシュー・ラムゼイ氏は10月9日、5つの半導体銘柄が現在、買い場を迎えていると述べています。 現在は長期的に成長が期待できる銘柄が魅力的なエントリーポイントを提供している場面にあるとして、同氏は以下の5つの銘柄を取り上げ、これら全てを「買い」に相当する「アウトパフォーム」と評価し、それぞれの目標株価を設定しています。 目標株価は約1年後の株価を想定しているため、10日の終値か […]

市場の拡大予測による買い推奨でデックスコムが逆行高

米国市場全体が大きく下落した10月7日のマーケットで糖尿病患者向けの持続的グルコースモニタリングシステムのトップメーカーであるデックスコム(DXCM)が逆行高。一時10%を超える値上がりを見せたあと、終値は7.28%高の102.14ドルとなっています。 材料視されたのは、米国政府が運営するウェブサイトであるメディケア・メディケイド・サービスセンターに掲載された地域適用判定(LCD)案です。LCDと […]

アップル iPhone 14の納期が短くなりつつあるとアナリストが分析

アップル(AAPL)が販売を開始したiPhone 14の需要の強さを推し量る議論が盛んなウォール街ですが、UBSのアナリスト、デビッド・ヴォクト氏が10月6日に新しい分析を発表しました。 同氏によれば、iPhone 14の納期が短くなりつつあるそうで、9月期の販売台数を前年同期とほぼ同水準の約4800万台と予想しています。 他のアナリストが分析しているように、需要は製品ラインのハイエンドであるiP […]

不況下でも成長が期待できる3つのセキュリティソフトウェア関連株

世界経済の減速により企業のテクノロジー投資が抑制されるのではないかという懸念が高まっていますが、サイバーセキュリティ関連株はそうした削減の影響をあまり受けないと考えられています。 エバコアISI のアナリストである Peter Levine 氏は、10月6日、このグループのカバレッジを開始して、おおおむね強気の見方を示しており、「人生において確実なことは3つある:死、税金、サイバー犯罪だ」というタ […]

ピンタレストをゴールドマン・サックスが買い推奨

ゴールドマン・サックスのアナリスト、エリック・シェリダン氏は10月6日、ピンタレスト(PINS)をこれまでの「中立」から「買い」へと格上げし、目標株価を24ドルから31ドルに引き上げました。 シェリダン氏は、オンライン広告市場が「不確実な時代に陥っている」一方で、ピンタレストにはまだ強気だと述べ、投資家向けノートで、同社は「多くの長期的な恒常的成長テーマ(エンゲージメントと広告費のオンラインシフト […]

旅行需要の回復でエアビーアンドビーに買い推奨

バーンスタインのアナリスト、リチャード・クラーク氏がエアビーアンドビー(ABNB)のカバレッジを開始し、格付けを「アウトパフォーム」、目標株価を143ドルに設定したことを発表しました。 「エアビーアンドビーは旅行業界ではユニークな企業であり、忠実な顧客を中心に構築された堀を持つ高級以下の価格帯に設定された意欲的なブランド」だとし、バケーションレンタル分野における同社の優位性を評価しています。 同氏 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG