スクエア 好決算を受け時間外で上昇
スクエア(SQ) は、5月6日の市場終了後、予想を上回る第1四半期の業績を発表しました。この業績は、Cash App と暗号通貨の提供が継続的に成長していることによって後押しされたものです。株価は時間外取引で2%上昇しました。 総売上高は50億6,000万ドルで、ウォール街のコンセンサス予想である33億ドルを大幅に上回りました。これは、ビットコイン取引によるもので、前年の3億600万ドルから35億 […]
スクエア(SQ) は、5月6日の市場終了後、予想を上回る第1四半期の業績を発表しました。この業績は、Cash App と暗号通貨の提供が継続的に成長していることによって後押しされたものです。株価は時間外取引で2%上昇しました。 総売上高は50億6,000万ドルで、ウォール街のコンセンサス予想である33億ドルを大幅に上回りました。これは、ビットコイン取引によるもので、前年の3億600万ドルから35億 […]
グッゲンハイムのアナリスト、ジェフ・キャントウェル氏は3月18日、スクエア(SQ)の「買い」評価を継続し、目標株価を288ドルから290ドルに引き上げました。 同社による音楽ストリーミングサービス「タイダル」の買収を評価。まだ初期段階ではあるが、両社の間に明確な相乗効果があることから、タイダルの買収はスクエアにとって重要な意味を持つと考えているとしています。 スクエアは3月4日、ジェイ・Zが共同所 […]
「次の10倍株はこれ!(2021年2月版)」でご紹介した9つの銘柄に間する簡単な説明を詳細版として3回に分けてお届けします。前編、中編に続く後編です。 ブラックライン(BL) 1月に続き連続でこのリスト入りを果たしました。「次の10倍株はこれ!(詳細版 後編)」でご紹介しましたが、その後数字も多少変わっているため、改めてご紹介します。 ブラックラインの会計ソフトは、クラウドを活用して、財務・経理担 […]
以前ご紹介して大好評だった「次の10倍株(10-Baggers)はこれ!」その2月版をご紹介します。 この1ヶ月間(2021年2月12日〜3月12日)にモトリーフールに掲載された記事から10-Baggersという言葉が使われて推奨された銘柄をピックアップしました。 この1ヶ月間の騰落率をキーにソート。下落幅が大きかった順番に並べています。 会社名 ティッカー 株価(3/11) 株価(2/12) 騰 […]
モトリーフール推奨の10倍株の紹介、非常に好評でした。すごくよく読まれましたので、その詳細版として、それぞれの銘柄が10倍株に推される理由を簡単にご紹介します。まずはその前編です。 テラドック(TDOC) テラドックが10倍株に推される理由は、以前書きましたこの記事に尽きると思いますので、ご覧ください。「テラドック コロナ禍の中で見えてきた強み」 スクエア(SQ) スクエアの事業は2つに分けられま […]