フェイスブック CTOの交代は新しい時代の到来を告げる

フェイスブックの最高技術責任者(CTO)であるマイク・シュロファー氏が辞任することが、9月22日、発表されました。 CEOのマーク・ザッカーバーグ氏はブログで同氏に惜別の意を表しました。「彼は、我々が行ってきたほとんどすべてのことにおいて重要な役割を果たしてきた」と記しています。同氏は、CTOを退任した後は、フェイスブックでパートタイムで仕事を続けるそうです。 長期的に見れば、この動きは、投資家が […]

アップル iPhone 13登場は押し目買いのチャンス?

アップル(AAPL)のiPhoneの新モデルが9月24日、店頭に並びました。最新のガジェットを手に入れるために行列に並ぶことを熱望するハイテク愛好家にとって、この発売は一般的に大きなイベントですが、トレーダーたちはしばしば敬遠します。 10年分の取引データを経済専門誌バロンズが分析したところ、過去10年のうち8年でiPhone発売後の週にアップルの株価が下落していることがわかりました。 その期間中 […]

セールスフォース アナリストが絶賛、目標株価の引上げ相次ぐ

通期の売上予想を引き上げたセールスフォース(CRM)の株価が上昇しています。「セールスフォース 通期の売上予想引上げで高騰」 同社の株式は9月24日、前日比2.21%増の284.01ドルで取引されています(米国東部夏時間2:32PM)。 パイパー・サンドラーのアナリストであるブレント・ブレイセリン氏は、9月24日の顧客向けメモで、セールスフォースの株価を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格 […]

ツイッターがチップを提供、つぶやくだけでお金がもらえる

ツイッター(TWTR)は、今年初めの投資家向け説明会で発表した計画のアップデートの一環として、楽しめるコンテンツを提供している人にユーザーが直接お金を支払う方法を提供し、「Tips」と呼ばれる機能を開始すると発表しました。 *「Tipsとチップ送金について」 支払いはVenmoのような通常の送金アプリだけでなく、暗号資産でも行われると、ツイッターの幹部は9月23日に記者とのビデオ通話で述べました。 […]

アップル iPhone 13の予約が急増とアナリストが予測

ウェドブッシュのアナリストであるダニエル・アイブス氏が9月23日付けのリサーチノートで発表した予測によると、アップル(AAPL)のiPhone最新モデルの世界的な予約状況は、昨年のiPhone12モデルを20%以上上回っているそうです。 アップルは、9月14日に新しいiPhoneを発表しました。ラインナップには、価格帯の異なる4つの新モデルが含まれています。価格は、「iPhone 13 Mini」 […]

セールスフォース 通期の売上予想引上げで高騰

クラウドベースの企業向けソフトウェアを提供するセールスフォース(CRM)が、通期の売上予想を引き上げたことで株価は大幅上昇、9月23日の市場で前日比6.3%増の275.48ドルで取引されています(米国東部夏時間12:24PM)。 パンデミック中に自宅で仕事をする人が増えたことで、ソフトウェアに対する強い需要があり、同社の売上高が増加しました。 これを受け同社は、2022年度の売上高を262億5,0 […]

ロク アナリストの格上げで急騰

9月23日の市場でロク(ROKU)の株価が上昇しています。グッゲンハイムのアナリストであるマイケル・モリス氏は、ロクの格付けを「ニュートラル」から「買い」に引き上げ、目標株価を395ドルとしました。 モリス氏はリサーチノートの中で、「コネクテッド・テレビ広告市場は急速なペースで成長を続け、ロクは主要な受益者になるだろう」と予想しており、「同社の国際的な事業拡大、ターゲット・マーケティング・パートナ […]

エヌビディア 半導体業界の隆盛は続く

半導体メーカーのエヌビディア(NVDA)の株価は、CNBCがゴールドマン・サックスが米国の半導体株に強気であると報じたことで、9月22日の取引で前日比3.3%上昇しました。 ゴールドマンが強気なのにはデータの裏付けがあります。インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)はこのほど、半導体業界の今後2年間の見通しを発表しました。それによると、昨年は11%、今年は17%の成長を遂げた半導体の […]

ウーバー アナリストのポジティブ評価相次ぐ

ウーバー・テクノロジーズ(UBER)の株価は9月21日、同社が第3四半期に黒字化できると発表したことで大幅に上昇しました。「ウーバー 第3四半期に黒字化できるとの発表で急騰」 これを受けてアナリストの同社に対する評価が相次いで出ていますので、ご紹介します。 JPモルガンのアナリストであるダグ・アンマス氏は、同社が発表した第3四半期の調整後の金利・税金・減価償却前利益(EBITDA)を2,500万ド […]

ソーファイ 3年後に利益が出るとの評価を受けて11%上昇

ソーファイ・テクノロジーズ(SOFI) の株価は、ジェフリーズのアナリストが「買い」の評価でカバレッジを開始したことで上昇しました。9月22日の終値は前日比11.01%増の16.84ドルとなっています。 ジェフリーズの株式アナリストであるジョン・ヘクト氏はソーファイを「買い」と評価し、目標株価を25ドルに設定しました。 「我々は、ソーファイの相乗効果のあるビジネスモデルである “フライ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG