CATEGORY

BS余話

電力株の本命?GEベルノバ株が5倍高、AIインフラ需要で急成長中

2024年4月にGEから分社化されたGEベルノバ(GEV)の株価が急上昇しています。分離直後と比較して5倍以上に上昇しており、米国市場で注目を集めています。バロンズによると、この上昇トレンドにはまだ継続の可能性があるとの見方が出ています。 AIデータセンターが電力需要を押し上げ 背景にあるのは、AI関連のデータセンターによる電力消費の急拡大です。バンク・オブ・アメリカの予測では、米国の電力需要は2 […]

AIバブル崩壊は目前か?ドットコム時代の伝説的アナリストが警告

2025年、AIブームの熱狂は、まるで1990年代のドットコムバブルを再現しているかのようです。当時「最も注目されたアナリスト」と称されたヘンリー・ブロジェット氏が、自身のSubstackにて、AIバブルの今後について警鐘を鳴らしています。 ブロジェット氏の指摘:AIは確かに革命的だが… ブロジェット氏は、AIがインターネットと同様に世界経済や株式市場に広範な影響を与えていると認めつつも、バブルの […]

オラクル急成長の裏側:ラリー・エリソンと1440億ドルの野望

2025年9月13日、マーケットウォッチが報じたところによると、オラクル(ORCL)がクラウド事業で劇的な成長を遂げつつある背景には、共同創業者ラリー・エリソン氏の影響が色濃く反映されています。同氏は現在81歳ながら、今もなお積極的に経営に関与しており、企業向けAIクラウド契約の獲得にも深く関与しているといいます。 2,000拠点へ拡大を見据えるクラウド戦略 オラクルは2023年に、わずか162カ […]

イーロン・マスクの警備費用は妥当?マグニフィセント7のCEO支出を徹底比較

2025年9月14日付のバロンズの記事によると、テスラ(TSLA)のCEOイーロン・マスク氏が、自身の警備体制にかかる費用についてSNS「X」で言及しました。記事は、いわゆるマグニフィセント・セブンのCEOたちにかかる警備費用の実態を掘り下げています。 テスラはマスク氏の警備に年間2.8百万ドルを支出 テスラが提出した2025年の委任状によれば、同社は2024年にイーロン・マスク氏の警備費用として […]

米国政府が全力支援!MPマテリアルズがレアアース戦略の主役に

米国のレアアース業界で注目を集めているのが、MPマテリアルズ(MP)です。カリフォルニア州マウンテンパスにある米国最大のレアアース鉱山を保有し、採掘から精製、磁石の製造までを一貫して手がける数少ない企業です。2025年9月12日付の記事で投資情報メディア「バロンズ(Barron’s)」は、同社が米国政府の戦略において中心的な役割を担っていると報じました。 倒産資産からの再出発 MPマテリアルズのル […]

プロが推奨!年末に向けて買いたい大型株18選

2025年も第4四半期に入り、年末相場への期待が高まっています。投資情報メディア「マーケットウォッチ」は9月12日付けの記事で、これから年末にかけて市場をけん引する可能性がある大型株18銘柄を紹介しています。この記事では、その背景や選定理由、そして具体的な企業名を詳しく取り上げます。 なぜ大型株が第4四半期に強くなるのか? 長年の市場データによると、小型株は年初に強く、年末にかけてパフォーマンスが […]

ウィンクルボス兄弟のジェミニ、上場初日に急騰

仮想通貨ブローカー企業「ジェミニ・スペース・ステーション(ティッカー:GEMI)」が、ついにナスダック市場に上場しました。ウィンクルボス兄弟が率いるこの企業は、IPO(新規株式公開)初日に最大45%の上昇を記録し、市場の注目を集めました。 予想を上回るIPO価格と初値の動き ジェミニは、当初の想定価格レンジである17~19ドルを大きく上回り、28ドルでIPO価格を決定しました。株式市場では取引開始 […]

がん早期発見に革命!イグザクトが血液検査「Cancerguard」を発売

がんを血液検査で早期発見する技術が、いよいよ本格的な普及段階に入りつつあります。2025年10月には、イグザクト・サイエンシズ(EXAS)が新たな血液検査「Cancerguard(キャンサーガード)」を一般向けに発売予定です。価格は690ドルで、自社サイトを通じて販売される予定です。 競争が激化するマルチキャンサー検査分野 イグザクトは、大腸がん検査「Cologuard(コロガード)」で知られる企 […]

ワーナー・ブラザース株が急騰!パラマウント買収報道で市場が沸騰

2025年9月11日、米国株式市場でワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)株が大きく上昇しました。背景にあるのは、「ウォール・ストリート・ジャーナル」による、パラマウント・スカイダンス(PSKY)が同社の買収を検討しているとの報道です。 パラマウントが過半を現金で買収する構え 報道によると、パラマウント・スカイダンスはワーナー・ブラザースを過半の現金で買収する提案を準備しているとされており […]

マイクロン株が過去最高値を更新!AI需要が引き金に

2025年9月11日、半導体メーカーのマイクロン・テクノロジー(MU)株が一時8.59%上昇し、株価は156ドル台に到達しました。過去7営業日での上昇率は30%を超え、2015年以来で最も力強い7日間となりました。 この急騰の背景には、AI推論ワークロードの拡大にともなうデータセンター需要の増加があります。特に、DRAMとNANDといったマイクロンの主力メモリ製品の需要が大きく高まっていることが、 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG