マスターカード、Q2好決算で株価上昇!消費支出は堅調
2025年7月31日、クレジットカード大手のマスターカード(MA)が2025年第2四半期決算を発表し、売上・利益ともに市場予想を上回ったことから、同社の株価は一時3%高となりました。 調整後1株利益は4.15ドル、売上は前年同期比17%増 マスターカードの調整後1株あたり利益は4.15ドルとなり、ファクトセット調べによるアナリスト予想の4.03ドルを上回りました。売上は81億ドルで、前年同期から1 […]
2025年7月31日、クレジットカード大手のマスターカード(MA)が2025年第2四半期決算を発表し、売上・利益ともに市場予想を上回ったことから、同社の株価は一時3%高となりました。 調整後1株利益は4.15ドル、売上は前年同期比17%増 マスターカードの調整後1株あたり利益は4.15ドルとなり、ファクトセット調べによるアナリスト予想の4.03ドルを上回りました。売上は81億ドルで、前年同期から1 […]
2025年7月、AI半導体スタートアップのグロック(Groq)が、わずか数ヶ月前に投資家に提示していた年間売上予測を大きく引き下げたことが報じられました。当初は2025年に20億ドル超の売上を見込んでいたものの、現在の予測は5億ドル強にとどまっています。 グロックとはどんな会社か? グロックは、2016年に元グーグルのエンジニアであるジョナサン・ロス氏によって設立された米国の半導体スタートアップで […]
2025年7月30日、米半導体大手のクアルコム(QCOM)が2025年度第3四半期の決算を発表し、株価は時間外取引で約5%下落しました。売上全体は市場予想をわずかに上回ったものの、主力のスマートフォンおよび自動車関連セグメントで期待に届かない結果となったことが、投資家の失望を招いた形です。 主力分野の売上が予想に届かず 決算によると、スマートフォン向けチップを含むハンドセット部門の売上は63億ドル […]
デザインソフトウェア企業のフィグマ(Figma)が、2025年7月31日にニューヨーク証券取引所に上場します。ティッカーは「FIG」、公開価格は1株あたり33ドルに設定され、企業価値は約193億ドル(約2.9兆円)となります。 IPO市場に再び熱気 期待膨らむ初値上昇 フィグマは今回の新規株式公開で、合計36.9百万株を売り出し、12億ドル以上の資金を調達する見込みです。当初提示していた価格レンジ […]
半導体設計大手のアーム・ホールディングス(ARM)が2025年7月30日に発表した2026年度第1四半期決算は、売上・利益ともに市場予想をおおむね満たしたものの、株価は時間外取引で約8.7%下落しました。過去3ヶ月で株価が約43%上昇していたこともあり、投資家の期待が高まっていた中での「控えめな見通し」が失望を招いた形です。 決算は予想並みも、見通しに弱さ アームは四半期売上を10億5000万ドル […]
2025年7月30日に発表されたロビンフッド(HOOD)の第2四半期決算は、アナリスト予想を大きく上回る好結果となりました。株式・オプション取引の活発化や仮想通貨取引の伸びが、売上と利益を大きく押し上げました。 EPSは前年の2倍、売上も好調 ロビンフッドは1株あたり利益(EPS)を42セント、売上を9億8900万ドルと報告しました。これは、アナリスト予想のEPS31セント、売上9億1400万ドル […]
2025年7月30日、サイバーセキュリティ大手のパロアルトネットワークス(PANW)は、アイデンティティ分野の強化を目的にサイバーアーク・ソフトウェア(CYBR)を買収する方針を発表しました。買収総額は現金と株式を合わせて250億ドルに達する見通しです。 アイデンティティ・セキュリティへの本格参入 パロアルトネットワークスは今回の取引について、「アイデンティティ・セキュリティへの正式な参入」と位置 […]
2025年7月30日、超低消費電力チップを開発するアンビック(AMBQ)がニューヨーク証券取引所に上場し、初日の取引で株価が74%も上昇しました。公開価格24ドルに対して初値は38ドル、記事執筆時点では41ドル超で取引されており、AIブームに沸く市場の期待の大きさがうかがえます。 「クラウドからの脱却」を目指す超低電力AIチップ アンビックは2010年に設立されたテキサス州オースティン拠点の半導体 […]
2025年7月30日、データセンターインフラを手がけるバーティブ・ホールディングス(VRT)が2025年第2四半期決算を発表し、市場予想を大きく上回る好業績を記録しました。この結果を受けて、同社株は30日の米国市場の開始直後、4%近く上昇しました。 売上35%増、1株利益も予想超え バーティブの第2四半期売上は、前年同期比で35%増の26億4000万ドルとなり、ウォール街の予想(23億5000万ド […]
AIチップ需要の高まりを背景に、テキサス州オースティンを拠点とするアンビックが新規株式公開(IPO)に踏み切る見通しです。米メディア「マーケットウォッチ」が2025年7月29日付記事で報じました。 最大8500万ドルの資金調達を目指すIPO アンビックは、普通株式340万株を1株あたり22〜25ドルで売り出す予定で、最大で約8500万ドルを調達し、時価総額は最大で4億2600万ドルに達する可能性が […]