CATEGORY

BS余話

量子コンピュータ革命が現実に!ディーウェーブ・クオンタムのAdvantage2がクラウド提供開始

カナダの量子コンピュータ企業ディーウェーブ・クオンタム(QBTS)は5月20日、同社の第6世代量子システム「Advantage2」のクラウド提供を開始したと発表しました。この発表は、実用的な量子コンピュータの開発競争において大きな一歩とされています。 Advantage2は2020年9月に公開された「Advantage」の後継システムで、現時点ではディーウェーブ・クオンタムのLeapクラウドサービ […]

AIとEVが電力を爆食い?急成長する天然ガス発電所への投資最前線

2025年、米国の電力業界では、天然ガス火力発電所の買収が活発化しています。データセンターやAI、電気自動車(EV)などの電力需要の急増を背景に、既存の発電所が再評価され、主要企業による大型買収が相次いでいます。本記事では、注目すべき4件の取引を中心に、天然ガス火力発電所の投資動向を解説します。 コンステレーションがカルパインを買収 2025年1月、ボルチモアに本社を置くコンステレーション・エナジ […]

オープンAIが新AIエージェント「Codex」を発表、ソフトウェア開発支援市場に本格参入

オープンAIは先週、ChatGPTユーザー向けに新たな人工知能エージェント「Codex(コーデックス)」を発表しました。このAIはソフトウェア開発の効率化を目的としており、機能の実装、バグの修正、テストの実行などをサポートします。 この分野には多くのスタートアップ企業や大手IT企業が参入しており、オープンAIは競争が激化する中で存在感を示そうとしています。 Codexの基本機能と導入状況 Code […]

コインベース、S&P500採用前に株価急騰──ハッキング被害にもかかわらず強さを見せる

暗号資産取引所大手のコインベース・グローバル(COIN)が先週、驚異的な株価上昇を遂げました。S&P500指数への採用が発表されたことを受け、株価は5営業日で34%上昇し、これは2020年のトランプ大統領再選時以来最大の週間上昇率となりました。 この動きは暗号資産業界にとっても重要な転換点となっており、コインベースの市場での存在感を改めて示す結果となりました。なお、S&P500への […]

SAPが欧州最大企業に、株価急騰の背景と今後の展望

ドイツのビジネスソフト大手であるSAP(SAP)は、2025年に入ってから株価が約20%上昇し、欧州最大の企業となりました。この急騰は、オーランド(米フロリダ州)で開催されるアナリスト向けのカンファレンスに先立ち、大きな注目を集めています。 株価上昇の背景:マグニフィセント・セブン超えのパフォーマンス SAPの株は、アメリカの「マグニフィセント・セブン」銘柄を凌ぐパフォーマンスを見せており、202 […]

AIで家計管理を賢くスタート:予算作成に役立つ5つのChatGPT活用術

日々の支出管理や将来の目標に向けた貯蓄など、家計を整えることは大切ですが、最初の一歩を踏み出すのは案外難しいものです。そんなとき、ChatGPTのようなAIツールが強力なパートナーになります。 米Yahoo!ファイナンスが2025年5月16日に公開した記事では、「ChatGPTを使ってより良い予算を作るための5つのプロンプト(質問例)」が紹介されていました。この記事の要点を紹介しつつ、英語のプロン […]

原油価格下落でも買い!プロが厳選した注目のエネルギー株13選【2025年最新版】

2025年5月16日、米国の投資情報誌『バロンズ』は、エネルギー市場の変動に関するラウンドテーブルを開催し、専門家たちが低迷する原油価格の中でも注目すべきエネルギー関連株について議論しました。この会合には、J.P.モルガンのナターシャ・カネヴァ氏、ロンドンの投資会社ナインティ・ワンのポール・グーデン氏、エセックス・グローバルのウィリアム・ペイジ氏、ピッカリング・エナジー・パートナーズのダン・ピッカ […]

コアウィーブ株が22%急騰!背景にあるエヌビディアとの戦略的関係とは

米国のAIクラウドインフラ企業であるコアウィーブ(CRWV)の株価が、5月16日の米国市場で22%急騰し、過去最高値の80.30ドルを記録しました。これは、エヌビディア(NVDA)が同社の株式を予想以上に保有していることが明らかになったことが背景にあります。 エヌビディア、コアウィーブ株を7%保有 エヌビディアは、2025年3月31日時点でコアウィーブの株式を2,418万株(発行済株式の約7%)保 […]

AIと貿易が株式市場をけん引:先週の米国株式市場の動向

先週の米国株式市場は、貿易戦争回避と人工知能(AI)関連株の復活により、大きく上昇しました。ダウ工業株30種平均(DJIA)は3.4%の上昇、S&P500種株価指数(SPX)は5.3%上昇し、ナスダック総合指数(COMP)は7.2%の上昇を記録しました。 経済指標や政治的な懸念がある中でも、市場の勢いは止まりませんでした。 米中関係の緩和が相場を後押し 週明け月曜日の5月12日には、米国と […]

ヴァージン・ギャラクティック株が43%急騰、宇宙旅行ビジネスへの期待が高まる

ヴァージン・ギャラクティック・ホールディングス(SPCE)の株価は、5月16日の米国市場で43.28%高の4.8ドルで取引を終えました。これは、同社が15日に発表した第1四半期決算が市場予想を上回り、宇宙旅行事業の進展に対する投資家の期待が高まったことが背景にあります。 第1四半期の売上は予想を上回る ヴァージン・ギャラクティックは2025年第1四半期の決算を発表し、売上高は46万1,000ドルと […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG