CATEGORY

ポートフォリオ

マイクロソフト 第2四半期決算を発表、来期ガイダンスが予想を下回り下落

マイクロソフト(MSFT)は1月24日、同社の第2四半期決算、2022年10~12月期の決算を発表しました。 同四半期の売上高は、527億ドルで、前年同期比2%増でした。これは、アナリストのコンセンサス予想である531億ドルには少し及ばなかったものの、同社のガイダンスである524億ドル〜534億ドルの範囲内でした。調整後ベースの利益は1株当たり2.32ドルで、アナリストのコンセンサス予想の1株当た […]

アマゾン 新たな医薬品サービス「RxPass」を発表

アマゾン(AMZN)は1月24日、一般的なジェネリック医薬品を安価に購入できる定額制のサービスを行うことを発表しました。 同社がヘルスケア業界への新たな進出を果たし、より安いジェネリック医薬品を直接販売するサービスを導入することは、CVSヘルス(CVS)などの小売薬局やユナイテッドヘルス・グループ(UNH)などの医療保険会社にとって脅威となりそうです。 「RxPass」と呼ばれるこの新しい医薬品サ […]

マイクロソフト ChatGPTの親会社オープンAIへの投資を拡大

マイクロソフト(MSFT)は、人気の人工知能アプリChatGPTやDall-Eを手がけるソフトウェア企業、OpenAIへの投資を拡大することを発表しました。 マイクロソフトとオープンAIは1月23日、出資の拡大を発表しました。条件は明らかにされていませんが、ブルームバーグは、協議に詳しい人物の話として、複数年にわたり100億ドルにのぼる契約だと報じています。マイクロソフトは2019年にオープンAI […]

AMD、エヌビディア、クアルコムなど半導体株に買い推奨

バークレイズ証券のアナリストは1月23日、半導体株大手の2023年の見通しについてポジティブな見方を示し、格付けのアップグレードと目標株価の引き上げを行いました。 全ての半導体株について強気というわけではなく、バークレイズは、データセンター、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話へのエクスポージャーを持つ企業に対して、肯定的な見方を示しています。 特に同社が評価しているのが、このところ話題となっ […]

アップスタート 完全なデジタル自動車購入体験を提供するアプリを追加

アップスタート(UPST)は1月19日、自動車小売プラットフォームにデジタル・ファイナンスとオンライン販売の二つの新しいアプリケーションを追加し、ディーラーに検索から署名まで、オンラインから店舗での自動車購入のシームレス体験を提供することを発表しました。 アップスタート・オート・リテールは、オンラインと店舗でのデジタル・リテール機能を融資やマネージャー・ツールと組み合わせ、ディーラーがオムニチャネ […]

アップル iPhoneの需要減で成長回復に苦戦か

J.P.モルガンのアナリストによると、iPhoneの供給問題が需要の低下につながるため、今年度の最初の2四半期でアップル(AAPL)がウォール街の期待に応えるのは難しいとのことです。 アップルの12月期の売上と利益は、コンセンサス予想を小幅に下回る可能性があると、J.P.モルガンのサミック・チャタジー氏はリサーチノートに書いています。同氏は目標株価を前回の190ドルから180ドルに引き下げましたが […]

話題の対話型AI「ChatGPT」がアルファベット、エヌビディアなどに影響

2022年後半にリリースされたオープンAIのチャットボット、ChatGPTは、質問に対して自然な文章で回答することで話題を集め、人工知能業界に旋風を巻き起こしました。 2019年にオープンAIに10億ドルを投資し、自社サービスとの連携を進めてきたマイクロソフト(MSFT)は、1月16日、同社のクラウドホスティングツールAzure OpenAI Serviceを通じてより多くの顧客がこのボットにアク […]

アナリストの評価でエヌビディア、TSMCら半導体株が急騰

半導体セクターに対するポジティブなアナリストのコメントが出たことにより、1月17日、多くの半導体銘柄が上昇しました。エヌビディアの17日の終値は4.75%高の177.02ドル。TSMCは2.52%高の88.99ドルとなっています。 バンク・オブ・アメリカの半導体アナリスト、ビベック・アーリア氏は17日付けのメモで半導体セクターについて肯定的な見方を示しました。 過去1年間に金利が急上昇し、景気後退 […]

アップルとIBMは決算発表前が「絶好の買い場」

エバコアISIのアナリスト、アミット・ダリヤナニ氏は1月16日、アップル(AAPL)とIBM(IBM)を「戦術的アウトパフォームリスト」(短期的に強いパフォーマンスを期待できる銘柄のリスト)に追加しました。同氏は決算発表前にこの両銘柄を買い進めるべきだと考えています。 アップルについては、10月の前回決算発表以降、株価がS&P 500を16ポイントもアンダーパフォームしていると指摘し、同銘 […]

アマゾン ブロックチェーン技術のアバラボと提携

アマゾン(AMZN)のクラウドコンピューティング部門であるAWSは先週、アバラボが開発したブロックチェーンプラットフォームであるアバランチのインフラと分散型アプリのエコシステムをサポートする提携を発表しました。 「数百万人の参加者をほぼ即座に最終的に収容できるプロトコルを実装したことを誇りに思います。アマゾンとの連携は、アバランチのポジティブなインパクトを加速させることができます」とアバラボの創業 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG