CATEGORY

ポートフォリオ

23年後半の回復に備え今買うべき5つの半導体銘柄

レイモンド・ジェームズのアナリスト、スリニ・パジュリ氏が3月2日付けのレポートで、いくつかの半導体銘柄が業界の好転から利益を得る魅力的な買い場を迎えていると述べています。 同氏が具体的に買い推奨を行なっているのが、エヌビディア(NVDA)、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)、インテル(INTC)、マーベル・テクノロジー(MRVL)、クォルボ(QRVO)の5銘柄。 エヌビディアとAMDに「 […]

オクタ 好業績と非常に明るい見通しを示し高騰

アイデンティティ管理ソフトウェアのプロバイダであるオクタ(OKTA)が3月1日のマーケット終了後に第4四半期決算を発表しました。予想を大きく上回る決算を発表し、非常に明るい見通しを示したことにより株価は1日のアフターマーケットで14.43%高の81.75ドルと高騰しています。 同社は1月31日締めの第4四半期に、前年同期比33%増の5億1000万ドルの売上を計上しました。これは、経営陣が示していた […]

スノーフレーク 好業績も保守的な見通しを示し下落

クラウドベースのデータウェアハウス・ソフトウェア・プロバイダのスノーフレーク(SNOW)が3月1日のマーケット終了後に第4四半期決算を発表しました。 第4四半期の売上高は5億8900万ドルで、前年の3億8400万ドルから増加し、アナリストのコンセンサス予想5億7600万ドルを上回りました。 調整後の利益は1株当たり14セントとなり、前年同期の10セント、コンセンサス予想の4セントをともに上回りまし […]

エヌビディア AI関連株として評価され目標株価の引き上げ相次ぐ

決算発表のあと一夜が明けたエヌビディア(NVDA)ですが、同社の第4四半期決算が予想を上回り、今期の売上見通しが強気であることから、少なくとも17人のアナリストが株価の目標値を引き上げました。好調な見通しは、同社のAIコンピューティングチップへの取り組みが功を奏していることを示唆しているものと評価されています。 リック・シェーファー氏率いるオッペンハイマーのアナリストは、同株式の目標株価を250ド […]

テラドック 予想を下回るガイダンスを示し急落

遠隔医療サービスを提供するテラドック・ヘルス(TDOC)は2月22日、第4四半期決算を発表しました。業績は予想を上回りましたが、今後の見通しが予想を下回ったため、23日の市場の開始直後から11%安と急落しています。 売上高は、前年の5億5,400万ドルから6億3,800万ドルに増加し、ファクトセット調べのアナリストのコンセンサス予想である6億3,300万ドルを上回りました。 しかし、同社は、前年同 […]

エヌビディア AIがもたらす洋洋たる未来

エヌビディア (NVDA) が、2月22日のマーケット終了後に発表した第4四半期決算報告の内容はどうやら同社を取り巻く雰囲気を一変させたようです。人口知能(AI)関連の製品と専門知識によって同社には洋洋たる未来が開けているように見えます。 今回の決算発表でエヌビディアは2四半期連続で前年同期比でGPUの需要が減少していることを明らかにしましたが、コレット・クレスCFOが「チャネル在庫調整の影響はほ […]

エヌビディア 予想を上回る業績とガイダンスを発表し時間外で急騰

エヌビディア (NVDA) は、2月22日のマーケット終了後に第4四半期決算を発表しました。予想を上回る業績とガイダンスを発表し、AI需要の高まりから利益を得る立場にあることを明らかにしたことで、株価は発表後の時間外取引で8.89%高の225.98ドルと急騰しています。 第4四半期の売上高は、前年同期の76億4,000万米ドルから60億5,000万米ドルに減少しました。純利益は、前年同期の30億ド […]

アマゾン ワン・メディカルの39億ドルの買収完了

アマゾン(AMZN)は2月22日、ワン・メディカルの親会社である1ライフ・ヘルスケア(ONEM)を買収する39億ドルの取引を完了したと発表しました。 7月に発表したこの買収は、オンラインドラッグストアのアマゾンファーマシーや、患者から医師へのメッセージサービス「アマゾンクリニック」を含む、同社の成長ヘルスケア事業の重要な要素であるとアマゾンは述べています。「アマゾンがワン・メディカルを買収する契約 […]

マイクロソフトやアルファベットだけじゃない、今注目の8つのAI関連銘柄

マイクロソフト(MSFT)とアルファベット(GOOGL)による対話型AIを搭載した新しい検索エンジンをめぐる争いが注目を集めています。しかし、AIの需要は今後、年平均20%近い成長率で伸びると予想されており、この大きな波に長期的に乗ろうとする投資家にとって、マイクロソフトやアルファベットだけが投資の対象ではありません。2社以外にもAI需要の急速な伸びから大きな恩恵を受そうな銘柄があります。 サービ […]

アマゾン 株価の下落が従業員の報酬を直撃

アマゾン(AMZN)の株価はここ1年で35%あまりの減と急落していますが、このことによって同社の株式を多用した報酬プランの目論見が崩れ、従業員の給与が目標報酬を大幅に下回っているそうです。 アマゾンは年俸の大部分を制限付き株式ユニットで支払っていますが、同社株の長引く低迷により、2023年の給与はアマゾンが社員に示した予測目標より15%から50%低くなると、事情を知る関係者が述べたとウォール・スト […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG