CATEGORY

マイクロソフト MSFT

明暗を分けたマイクロソフトとアルファベットの決算

4月26日に四半期決算を発表したマイクロソフト(MSFT)とアルファベット(GOOGL)。翌日27日の市場ではマイクロソフトが6%以上上昇した一方でアルファベットが4%近く下げるなど、明暗を分けています。 マイクロソフトの株価は、第4四半期のガイダンスが予想を上回ったことと、同社のクラウドサービスに対する強い需要が追い風となり、上昇しています。 一方、アルファベットは第1四半期にアナリストの予想を […]

マイクロソフト 好決算で株価は上昇

マイクロソフト(MSFT)が4月25日、第3四半期決算を発表しました。 売上高は494億ドルで、前年同期比18%増、ウォール街のコンセンサス予想(475億ドル)を大きく上回りました。1株当たりの利益は2.22ドルで、コンセンサス予想を3セント上回りました。 マイクロソフトは、為替レートが従来の予想より不利になったことで1株あたり約3セント減少し、また最近買収したニュアンス・コミュニケーションズの影 […]

いよいよFAANMGの決算発表 最後の防波堤はアップル?

FAANMGと呼ばれる、メタ・プラットフォームズ (FB)、アップル (AAPL)、アマゾン (AMZN)、ネットフリックス(NFLX)、マイクロソフト(MSFT)、アルファベット (GOOGL)の6つのメガテック株の四半期決算が発表が行われ、決算発表シーズンも佳境を迎えようとしています。 Bespoke Investment Groupのデータによると、2014年以降のすべての年において、この6 […]

マイクロソフト Office 365の成長懸念で株価下落

マイクロソフト(MSFT)の株価が、PC市場の成長鈍化の影響を受けるのではないかという懸念から、圧力を受けています。特に、同社の主力生産性ソフトウェアであるOffice 365で生み出してきた力強い成長の後がどうなるのか心配されています。 IDCの新しいデータによると、コロナの大流行による過去2年間の需要急増の後、3月期の世界のPC出荷台数は前年同期比5.1%減となりました。この数字は、特に消費者 […]

ボーイング クラウドでマイクロソフト、アマゾン、グーグルと提携

ボーイング(BA)は4月6日、主要なクラウドプレーヤーに新規事業を発注したと発表しました。グーグルの親会社であるアルファベット(GOOGL)、アマゾン・ドットコム(AMZN)、マイクロソフト(MSFT)の3社です。 これまでボーイングのデータセンターで管理していた数百のビジネス・アプリケーションをグーグルのクラウドに移行し、グーグルの分析ツールの利用を可能にします。 また、アマゾンの「アマゾン・ウ […]

躍進が止まらない、世界の一大潮流となったクラウド・コンピューティング

今止められないメガトレンド。それはクラウド・コンピューティングへの移行です。世界中の数多くの企業が、より多くのビジネスとビジネスプロセスをデジタル領域に移行させる「デジタル・トランスフォーメーション」を実行中であり、クラウド・コンピューティングの導入を加速させています。 この止められない流れは、最新の決算発表の中にもはっきりと表れていました。 約1ヶ月前の決算発表で、マイクロソフト(MSFT)のM […]

アップルなどのビックテックが今の市場では最高のディフェンシブ銘柄?

アップル株をはじめとする大手ハイテク企業は、2022年になってから厳しい局面が続いていましたが、それが変わろうとしているのかもしれません。 シティは3月2日、米国株と世界のITセクターの評価を「ニュートラル」から「オーバーウエイト」に格上げしました。これは、S&P 500指数と、2022年に厳しいスタートを切ったアップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT)、エヌビディア(NVDA)とい […]

この3銘柄に25万ドル投資すれば10年後には億り人

今後10年間で年平均成長率(CAGR)14.9%を達成できる可能性の高い3つの銘柄をモトリーフールがピックアップしています。目論見通りになれば、いま、この3つの銘柄に25万ドルを投資することで、10年後には余裕で100万ドルを達成し、億り人になることができます。 デックスコム(DXCM) デックスコムは、糖尿病患者の血糖値管理を支援するCGM(Continuous Glucose Monitori […]

メガテック8社の中のお買い得株は?

米国の経済誌バロンズがメガテックと呼ばれるメガキャップのハイテク銘柄のなかで、今どの銘柄がお買い得なのかを選定しています。 バロンズはメガキャップのハイテク企業8社のなかからお奨め株を選ぶために、現在の株価に基づく今年の予想フリーキャッシュフローの倍率と、1年前に見積もられていたキャッシュフローに対していくら支払ったか(おおよそ2021年の1月下旬から2月上旬)を比較しています。 これは、フォワー […]

モルガン・スタンレーがマイクロソフトを強く推奨

モルガン・スタンレーによれば、マイクロソフト(MSFT)の収益は5年以内に一株20ドル以上に達する可能性があるそうです。そのため、この株は「依然として強い買い」であるとアナリストが推奨しています。 アナリストのキース・ワイス氏は、2月8日付けのリサーチノートの中で、マイクロソフトの株式は、強力な成長ドライバー、強固な価格決定力、インフレを上回る収益成長を持つ資産を探している投資家にとって良い賭けで […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG