エアビーアンドビーの株価が注目される理由とは?成長戦略と市場拡大の可能性

米国の短期レンタル大手エアビーアンドビー(ABNB)の株価が、今後の成長戦略と市場拡大の可能性によって注目を集めています。証券会社ジェフリーズは3月10日、エアビーアンドビーの投資判断を「ホールド」から「買い」に引き上げ、目標株価を165ドルから185ドルに上方修正しました。

市場全体の大幅下落の影響を受けて、10日の米国市場の午前の段階でエアビーアンドビーの株価は1%下落し、133ドルとなりました。しかし、アナリストは同社の長期的な成長性に期待を寄せており、新しい目標株価は現在の株価から39%の上昇余地があることを示しています。

コロナ禍後も続く10%以上の成長

エアビーアンドビーは、新型コロナウイルスのパンデミック後も年間10%以上の予約成長を維持しています。この安定した成長は、旅行市場の回復に加え、エアビーアンドビーの戦略的なマーケティングとサービスの多様化によるものと考えられています。

特に、同社は新たなマーケティングチャネルへの進出や、新たな宿泊施設カテゴリ(ホテルなど)を取り入れることで、市場シェアを拡大し続けています。

旅行体験市場での成長ポテンシャル

エアビーアンドビーは、宿泊事業だけでなく、旅行体験(ツアー、日帰り旅行など)市場にも注力しています。同社のプラットフォームでは、ゲストとホストが事前にやり取りを行うため、旅行体験のクロスセル(関連商品の追加販売)を促進しやすいという強みがあります。

ジェフリーズの分析によると、世界の旅行体験市場の規模は約2,600億ドルで、そのうちオンラインでの予約が占める割合は約28%(約700億ドル)にとどまっています。一方、宿泊市場ではオンライン予約の割合が65%に達しているため、今後、旅行体験市場でもオンライン化が進むことが予想されます。

ジェフリーズは、この市場規模が2030年には約1,500億ドルに成長し、エアビーアンドビーの市場シェアも現在の3%から6%に倍増すると予測しています。

新たな収益源の開拓

エアビーアンドビーには、宿泊事業以外にもさまざまな売上拡大の機会があると考えられています。例えば、以下のような事業領域が挙げられます。

  • スポンサー付きリスティング(ホストが料金を支払って自分の宿泊施設を上位表示させる仕組み)
  • ホスト向けおよびゲスト向けのサービス(プレミアムサポートや保証サービスなど)
  • 保険サービスの提供(宿泊に関するリスクをカバーする保険商品の開発)

アナリストによると、エアビーアンドビーの宿泊事業だけでも現在の企業価値を十分に正当化できる水準にあるため、これらの新規事業が成長すれば、さらなる企業価値向上につながる可能性があると考えられます。

エアビーアンドビーの今後の見通し

エアビーアンドビーの成長戦略は、宿泊市場でのシェア拡大だけでなく、旅行体験や追加サービスの提供によって、多様な売上源を確保することにあります。

現在の株価は市場全体の動向に影響を受けることがあるものの、同社の長期的な成長ポテンシャルは依然として高いと考えられます。ジェフリーズが目標株価を185ドルに引き上げたことからも、市場関係者の期待の大きさがうかがえます。

投資を検討する際には、こうした企業の成長戦略や市場動向をしっかりと分析し、長期的な視点で判断することが重要です。

*過去記事はこちら エアビーアンドビー ABNB

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG