AIブームに乗るメモリーチップ業界:マイクロン・テクノロジーの変貌

  • 2024年3月23日
  • 2024年3月23日
  • BS余話

まだ少しためらいがありますが、人口知能(AI)がメモリーチップ・メーカーのマイクロン・テクノロジー(MU)を急成長株へと変貌させたのかもしれません。

ためらってしまうのには理由があります。それは、メモリー・チップ・ビジネスが乱高下を繰り返してきた歴史があるからです。しかし、どうやら今回は違うようです。史上最高値で取引され、年初来で30%近く上昇しているマイクロンは、AIブームから恩恵を受ける銘柄として脚光を浴びています。

メモリーチップ業界の構造

メモリーチップ業界は、その複雑な業界構造と競争の激しさで知られています。DRAMとNANDメモリーチップの大手製造業者であるマイクロンは、PC、スマートフォン、サーバー、自動車など幅広い製品にその技術を提供しています。

メモリー・チップ・ビジネスは非常に複雑な力学を持っており、膨大で高価な生産能力と大規模な研究開発を必要とします。また、生産能力が需要を大幅に上回る時期があり、価格が乱高下します。マイクロンの競合企業はほんの一握りにしかいないにもかかわらず、このようなことが起こっています。DRAMは主にマイクロン、サムスン電子、SKハイニックスが製造しており、NANDはこの3社に加えて、ウェスタンデジタルとその合弁パートナーであるキオクシアが製造しています。

ほんの数四半期前、マイクロンはコロナ後の落ち込みに陥り、同社の2大最大最終市場であるPCとスマートフォンの需要がともに崩壊しました。顧客在庫の高止まりが問題を深刻化させ、2023年8月期の売上高は49%減の155億ドルとなり、2016年度以来の低水準となりました。一時は5四半期連続で売上高が2桁減となり、うち4四半期連続で前年比40%以上の減収を記録しました。

AIがマイクロンを変えた

その後サプライチェーンの過剰在庫が解消され始め、スマートフォンとPCの需要が底を打ったように見え、需要と価格は改善し始めていますが、いまマイクロンが脚光を浴びているのはそのことが理由ではありません。同社を変貌させたのは、人工知能ソフトウェアの実行には、大量のメモリが必要だという事実です。

先週、マイクロンは2月29日締めの第2四半期決算を発表した。売上高は前年同期比58%増の58億ドルに急増し、同社の予想を約5億ドル上回りました。また、同社は6四半期連続で非GAAPベースの赤字を計上すると予想していましたが、実際には1株当たり42セントの利益を計上し、予想を70セント上回りました。5月四半期の見通しも同様で、同社は前年同期比76%増の66億ドルの収益を予測しており、これはアナリストのコンセンサス予想を6億ドル上回っています。

マイクロンの業績が大きく回復した背景には、いくつかの要因が絡み合っており、そのすべてがAIと関連しています。データセンターではHBM(高帯域幅メモリ)として知られる規格の採用が進んでおり、マイクロンはこの市場で重要なプレーヤーとなっています。マイクロンによると、HBMは2024年暦年と2025年の大部分において売り切れ状態にあるとのことです。レイモンド・ジェームズのアナリストであるSrini Pajjuri氏は、HBMは「間違いなく、この業界がこれまでに経験したことのない強力な成長ドライバー」であると述べています。

チップメーカーは、旧来のDRAMを製造するのと同じ装置でHBMコンポーネントを製造していますが、HBMの製造はDRAMに比べてシリコンの使用量が多く、歩留まりが低いため、DRAMの生産量が減少し、結果として価格が上昇するという効果があります。チップメーカー各社はできる限りHBMを製造しようとしています。その結果、HBMの生産量が増えるにつれてDRAMの生産量は減少し、供給が逼迫して価格が高騰します。これが、2月期のDRAM価格が10%台後半で連続的に上昇した理由の1つです。

AIに特化したPCやスマートフォンの登場

マイクロンの成功は、AI技術が引き起こすデータセンターの変化だけに留まりません。AIに特化したPCやスマートフォンの市場への導入も、マイクロンの成長を後押ししています。これらの新しいデバイスは、従来のモデルよりもはるかに多くのメモリを必要とするため、マイクロンの製品に対する需要がさらに高まることが予想されます。

アナリストの評価

調査専門会社リンクス・エクイティー・ストラテジーズのアナリスト、KC・ラジクマール氏はリサーチノートの中で、「循環的なビジネスであるはずのマイクロンにとって、この業績は想像を絶するほど印象的だ」と述べています。

ラジクマール氏は、マイクロンがエヌビディア(NVDA)、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)、ブロードコム(AVGO)、マーベル・テクノロジー(MRVL)といった他のAIチッププレーヤーよりも魅力的であるとし、マイクロンがAI主導の巨大な需要を背景に「循環性を脱し」、複数年の成長フェーズに移行し、AIに賭ける純粋なプレーヤーになると考えています。

また、今年30%の株価の上昇を見せているにもかかわらず、AMDの11倍、ブロードコムの13倍、エヌビディアの23倍と比べ、マイクロンは今年度の売上高予想の5倍と非常に割安であることもラジクマール氏は指摘しています。

まとめ

マイクロン・テクノロジーは、AI革命の恩恵を受けるポジションにあります。同社の製品は、AI技術の進展に伴う新たな需要を満たすため、業績が大きく改善しています。投資家は、マイクロンがこの新しい成長フェーズに入る中で、その魅力を再評価する必要があります。AIによる需要の増加は、マイクロンにとって新たな成長の機会を意味しており、これが長期的な投資の観点から見ても非常に有望であることを示しています。

*過去記事「記録的四半期業績でマイクロンの株価が大幅上昇!AI需要が火をつける

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG