ピンタレスト急落 なぜ下がった?

4月16日、ピンタレスト(PINS)の株価が急落しました。終値は前日比-9.72%の76.22ドルとなっています。 クリーブランド・リサーチ社のアナリスト、チャンドラー・コンバース氏が3月期の財務結果について慎重な見解を示したことが圧力になったと見られています。 これはJason Aycock氏がSeeking Alphaに掲載した記事の中で「一部のオムニチャネルの小売業者のピンタレストへの支出が […]

無料公開 プロ厳選の5万ドル ポートフォリオ(第2回推奨銘柄)

モトリーフール社が実際に5万ドルを投資してポートフォリオを構築、運用して読者に紹介するという「エイプリルフール・ポートフォリオ」。 先週からスタートして(無料公開 プロ厳選の5万ドル ポートフォリオ(第1回推奨銘柄))今週はその第2回の推奨銘柄が発表されました。 アロケーションプラン 今後数週間にわたり、15銘柄の株式と5つのETFを推奨し、今後5年間で収益を上げる可能性のある分散型ポートフォリオ […]

ヴイエムウェアのスピンオフでデルの目標価格引き上げ

デル(DELL)は4月14日、保有するVMwareの株式81%をスピンオフすると発表しました。「デル、ヴイエムウェアをスピンオフへ」 このニュースを受けて、少なくとも8社がデル株の目標価格を引き上げ、少なくとも4人のアナリストが、現在の水準よりさらに20%高い120ドルの目標を設定しました。 モルガン・スタンレーのハードウェア・アナリストであるケイティ・ヒューバティ氏は、デルのオーバーウェイト評価 […]

GS選定 決算発表で急上昇する可能性のある銘柄14選

第1四半期の決算シーズンが始まるにあたり、ゴールドマン・サックスは顧客に対し、S&P500に過去1カ月間で平均6%、過去3カ月間で平均8%の遅れをとっている厳選銘柄に注目するようアドバイスしています。 その銘柄は以下の14社。各社を担当するゴールドマン・アナリストは、ストリートのコンセンサス予想よりも高い収益予想をしています。 会社名 ティッカー アクティビジョン・ブリザード ATVI エ […]

キャシー・ウッドのARKがコインベース購入

キャシー・ウッド氏が率いるARKインベストが昨日4月14日に上場したコインベース(COIN)を購入しました。 特定の日に何を売買したかを記載したETF投資家への日刊レターの中で、アーク・イノベーション(ARKK)、アーク・フィンテック・イノベーション(ARKF)、アーク・ネクストジェネレーション・インターネット(ARKW)の各ETFが、合計で74万9205株を購入したことを明らかにしています。 圧 […]

コインベースに買い推奨 ほんの少し買っちゃいました

4月14日にナスダックに上場したばかりの米暗号資産(仮想通貨)業界の最大手、コインベース・グローバル(COIN)のカバレッジをBTIGが開始。「買い」と評価し、目標株価を500ドルに設定しています。 BTIGのアナリストであるマーク・パーマー氏とアンドリュー・ハーテ氏は、「コインベースはマーケットリーダーとみなされるべきだ」と述べ、ズーム、テスラ、スノーフレークといった他の分野のリーダーと同じよう […]

ネットフリックス アナリストが強気見通しを維持

ネットフリックス(NFLX)は4月20日に3月の四半期決算を発表します。同社は、売上高71億ドル、1株当たり利益2.97ドル、600万人の新規加入者数と予測していますが、投資家の中では、競合する定額制ストリーミングビデオサービスの増加とコロナ収束による環境の変化で、難しい四半期になるのではないかと懸念する声が多く聞かれます。 そんな中、モルガン・スタンレーのアナリスト、ベンジャミン・スウィンバーン […]

アップル 3月期業績の上振れをアナリストが予想

エバーコアISIのアナリストであるAmit Daryanani氏は、4月14日、アップル(AAPL)に対するアウトパフォームの評価と175ドルの目標価格という以前からの同氏の格付けを維持し、同社のタクティカル・アウトパフォーム・リストに追加したことを明らかにしました。 部品不足が続いているにもかかわらず、iPhoneとサービスの両方が好調であることから、アップルは「3月期の業績予想を上振れする可能 […]

エヌビディア 肯定的評価相次ぐ

エヌビディア(NVDA)の株価は4月13日も続伸。終値は前日比+3.09%の627.18ドルとなっています。この上昇は4月12日に発表された二つのニュースがマーケットで好感を持って迎えられたことによるもの。 まず、同社の年次グラフィックス技術会議でジェンスン・フアンCEOがデータセンター向けのセントラル・プロセッシング・ユニット(CPU)に初めて進出することを発表。 投資家説明会ではコレット・クレ […]

アマゾンに70%の上昇余地

ジェフリーズ・ファイナンシャル・グループのアナリストであるブレント・ティル氏は、4月13日のリサーチノートで、アマゾン(AMZN)は今後3年間で70%の上昇を遂げる可能性が高いと述べています。 ジェフリーズ社の公式なアマゾンの目標株価は4,000ドルのままで、現在の株価からの上昇率は17%とかなり控えめなものですが、ティル氏は「パーツの総和」という手法で将来の株価を算出、5700ドルという価格を導 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG