AMDが好決算と強気見通しを発表、それでも株価が下落した理由

アメリカの半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は、2025年第2四半期の決算で予想を上回る売上を発表しました。AI関連の需要拡大とともに、通期に向けての力強い見通しを示しましたが、発表後の株価は下落しました。 第2四半期の決算は市場予想を上回る内容に AMDの調整後1株利益は48セントで、ファクトセットがまとめたアナリスト予想と一致しました。一方、売上は77億ドルと、予想の74. […]

8月5日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年8月5日(火)の米国株式市場は、利下げ期待が一服し主要指数は下落する中、個別銘柄で大きな株価変動が見られました。以下は、5日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 BWXテクノロジーズ (BWXT) 株価変動: +17.79%詳細: BWXテクノロジーズは原子力関連製品を手がけるアメリカ企業です。第2四半期の調整後1株利益が1.02ドル、売上が7億6400万ドルと市場予想を上 […]

NASAの月面原子炉計画でBWXT株が急騰!その理由と今後の展望

2025年8月5日、原子力技術企業のBWXテクノロジーズ(BWXT)の株価が急騰し、過去最高値を記録しました。背景には、NASAが月面に原子炉を設置する計画を加速させているとの報道があります。 月面原子炉計画に関するNASAの最新動向 報道によれば、NASAの暫定長官ショーン・ダフィー氏が、少なくとも出力100キロワットの原子炉を月面に設置するための提案依頼書(RFP)を新たに発行するよう指示した […]

アクソン株が18%急騰!AIと売上成長で市場予想を大幅に超過

2025年8月5日、アクソン・エンタープライズ(AXON)の株価が第2四半期決算の発表を受けて急上昇しています。売上と利益が市場予想を大きく上回ったほか、通期見通しの上方修正も投資家心理を押し上げています。午前10時26分(米国東部時間)時点で株価は18.5%上昇しています。 アクソンが予想を大きく上回る決算を発表 第2四半期の売上は前年同期比33%増の6億6,860万ドルに達し、アナリスト予想の […]

オラクル株は今が買い?AIクラウド事業の成長に注目集まる

米国のエンタープライズソフトウェア大手オラクル(ORCL)の株価が再び注目を集めています。バーンスタインのアナリストが強気の見通しを示し、AIクラウドビジネスの成長が加速するとの予測を発表しました。 アナリストが目標株価を引き上げ 2025年8月5日、バーンスタインのアナリストであるマーク・マードラー氏は、オラクルに対する「アウトパフォーム」評価を継続し、目標株価を従来の269ドルから308ドルへ […]

パランティア株が急騰!過熱感を超える「最強ストーリー」の中身とは?

2025年第2四半期の決算発表後、パランティア・テクノロジーズ(PLTR)の株価はさらに上昇し、8月5日のプレマーケットで5.3%高の169.22ドルに達しました。これは1年前の株価$24.09から実に+567%の急騰となります。 「ソフトウェア業界で最高の物語」──アナリストが絶賛 D.A.デビッドソンのギル・ルリア氏は、パランティアを「すべてのソフトウェア企業の中で最も魅力的なストーリー」と表 […]

クラウド投資に変化の兆し?ビッグテックの売上成長が巨額の設備投資に追いつく

2025年8月4日、米メディア「The Information」は、マイクロソフト(MSFT)、アルファベット(GOOGL)、アマゾン(AMZN)などのビッグテック企業が進めてきたクラウド事業への巨額投資に関し、そのリターンがようやく見え始めているという分析を紹介しました。 ※この記事の内容は音声でもお楽しみいただけます。記事の内容をコメンテーター二人のやり取りでより分かりやすく解説していますので […]

売上成長率で選ぶS&P500最強の20銘柄【2025年最新版】

2025年8月4日、米メディア「マーケットウォッチ」が、S&P500構成銘柄の中で過去5年間に売上(Sales Per Share:SPS)を大きく伸ばした企業20社を特集する記事を公開しました。この記事では、長期にわたり市場平均を上回るパフォーマンスを記録してきた「売上成長率」に基づいた投資戦略についても触れられています。 ※この記事の内容は音声でもお楽しみいただけます。記事の内容をコメ […]

エヌビディアは市場最大のリスク?AIブームの裏に潜む懸念

2025年8月4日、米投資情報メディア「バロンズ」に掲載された記事では、投資リサーチ会社Gavekalの共同創業者であるルイ・ギャヴ氏の見解が紹介されました。同氏は、関税や地政学リスク以上に、AI関連投資の過熱が米国株市場にとって最大のリスク要因になり得ると警鐘を鳴らしています。 注目すべきは、こうした懸念の中心にあるのが、AI半導体の主役・エヌビディア(NVDA)だという点です。 ※この記事の内 […]

Beehiivは「次のユニコーン」?ニュースレター市場で存在感を強める新星

ニュースレター配信サービス「Beehiiv(ビーハイヴ)」は、2021年にビジネスメディア「Morning Brew」の元エンジニアらによって創業されたプラットフォームです。誰でも簡単にメールマガジンを作成・配信でき、加えて独自ドメインでのWebサイト運営、分析機能、収益化の仕組みなどを備えています。テンプレートのカスタマイズ性が高く、ブランド構築を重視するクリエイターに支持されています。 202 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG