スナップ メタ・ショック払拭の好決算で50%を超える暴騰

2月3日に第4四半期決算を発表したスナップチャットの親会社スナップ(SNAP)の株価が時間外取引で暴騰、3日の終値に対し+56.69%増の38.39ドルで取引されています(米国東部時間6:46PM)。 3日の通常取引では、メタ・プラットフォームズ(FB)の決算の影響を受け前日比23.6%減と大きく下落していました。 発表された第4四半期の純利益は2,260万ドル(1株当たり1セント)でした。売上高 […]

ピンタレスト メタとは違うことを示す好決算で高騰

ピンタレスト(PINS)は2月3日、メタと同じく予想を下回るのではないかとの危惧を払拭する第4四半期決算を発表しました。 第4四半期の非GAAPベースの純利益は3億3900万ドル(1株当たり49セント)で、前年同期の43セントから増加し、予想の45セントを上回りました。売上高は、前年同期比20%増の8億4,670万ドルとなり、8億2,700万ドルの予想を上回りました。 ピンタレストの株価は前日に発 […]

アマゾン AWSと広告の好調な業績、プライムの値上げで急騰

アマゾン・ドット・コム(AMZN)は2月3日の市場終了後、AWSクラウド部門と成長中の広告事業が好調であった第4四半期決算を発表しました。 アマゾンの株価は時間外取引で一時18%近い上昇を示しました。メタ・プラットフォームズ(FB)の予想を下回る決算で大きく下落したハイテク株のセンチメントが一変した観があります。 アマゾンはまた、アマゾンプライム会員の会費を2018年以来初めて値上げすると発表しま […]

メタ・ショックが広がる中、押し目買い推奨も

2月2日に発表されたメタ・プラットフォームズ(FB)の決算内容は、市場に大きな衝撃を与えました。*「メタ 予想を下回る減益決算で20%超下落」 この記事を書いている現在(米国東部時間01:25PM)メタは対前日約26%減で取引されていますが、このままいけば18.96%減という過去の記録より悪い、、同社の歴史上、1日で最悪の急落となります。 メタの急落の原因は、第4四半期の財務結果にあります。売上高 […]

クアルコム 売上、利益が予想を上回るも株価は下落

携帯電話用チップ企業であるクアルコム(QCOM)が2月2日、四半期決算を発表しましたが、売上、利益が予想を上回ったものの、株価は時間外取引で3%下落しました。 12月26日に終了した会計年度第1四半期のクアルコムの売上高は107億ドルで、ガイダンスの範囲である100億~108億ドルの上限に達し、業界のコンセンサス予想である104億ドルを上回りました。 非GAAPベースの利益は1株当たり3.23ドル […]

ソーシャルメディアにメタ決算ショック

2月2日に発表されたメタ・プラットフォームズ(FB)の第4四半期決算が投資家に衝撃を与えています。*「メタ 予想を下回る減益決算で20%超下落」 特に衝撃だったのは、3月期の収益成長率が3%と低くなる可能性があると発表したこと。この予測は、メタの成長見通しだけでなく、広範なオンライン広告業界や消費者行動の変化についても疑問を投げかけています。 メタは、同社の主要サービスの利用率の低下、好調だった前 […]

メタ 予想を下回る減益決算で20%超下落

フェイスブックの親会社であるメタ・プラットフォームズ(FB)が予想を下回る第4四半期の業績を報告したこと、また、同社の第1四半期の見通しも予想を大きく下回ったことで、メタ・プラットフォームズの株価は2月2日の時間外取引で暴落しました。 メタは、102億9000万ドル(1株当たり3.67ドル)の純利益を報告しました。総売上高は前年同期比20%増の336億7,000万ドルでした。調査会社ファクトセット […]

AMDの好決算を受けてエヌビディアが上昇

前日、好決算を発表したアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が2月2日の市場で5.2%増と大きく上昇しています(米国東部時間2:07PM)。*「AMD 好調な業績と強い見通しで急騰」 これを受けて他の半導体メーカー、エヌビディア(NVDA)、クアルコム(QCOM)、マイクロン・テクノロジー(MU)、そしてAMDに買収されるザイリンクス(XLNX)の株価も同様に上昇しています。 クアルコムは2 […]

ペイパル 失望の決算発表に目標株価の引下げ相次ぐ

予想を下回る業績とガイダンスを発表したペイパル・ホールディングス(PYPL)の株価が2月2日の市場のマーケットで大きく下落しています。*「ペイパル 予想を下回る決算とガイダンスで急落」 株価は26%下落して130ドル近辺で取引されています。 同社は、2022年度の1株当たり利益を4.60ドルから4.75ドルと予想しており、予想の5.25ドルを下回っています。また、売上高の成長率は15%から17%と […]

AMD 好調な業績と強い見通しで急騰

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が2月1日、第4四半期決算を発表しました。 売上高は前年同期比49%増の48億ドル、非GAAPベースの利益は1株当たり92セントとなり、ウォール街のコンセンサスである売上高45億ドル、利益76セントを上回りました。一般に認められた会計原則では、1株当たり80セントの利益でした。 コンピューティング&グラフィックス分野の売上高は、前年同期比32%増の26億 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG