ペイパル 決算発表後に下落もアナリストは長期展望を評価

11月3日に第3四半期決算を発表したペイパル・ホールディングス(PYPL)。好業績が発表された決算でしたが、投資家は同社の2022年の売上ガイダンスが100ベーシスポイントとわずかに下方修正されたことに懸念を抱いているようで4日のマーケットで株価は下落しています。 決算発表を受けてモルガン・スタンレーのアナリスト、ジェームズ・フォーセット氏はペイパルはコントロールできる状況下でうまく実行している」 […]

ブロック 決算発表後10%上昇、アナリストの評価は

11月3日に第3四半期決算を発表したデジタル決済企業のブロック(SQ)の株価が11月4日に高騰しています。 決算発表を受けてモルガン・スタンレーのアナリスト、ジェームズ・フォーセット氏は11月4日にこう書いています。「来年は投資の増加ペースを大幅に抑える計画なので、経営陣が業務効率化に注力していることを市場は評価していると思う。我々は歴史的に激しい競争の中でより大きな投資を好むが、フィンテックでは […]

トゥイリオ 年間成長率の大幅な下方修正で暴落

11月3日のマーケット終了後に第3四半期決算を発表したトゥイリオ(TWLO)の株価が4日のプレマーケットで25%安の49ドルあまりと暴落しています。 同社は第3四半期決算の発表と同時に年間売上成長率30%という以前の目標を撤回し、現在は15%〜25%の成長を目標としていると述べました。 RBCのRishi Jaluria氏率いるアナリストは、リサーチノートに「これほど劇的な削減は予想外であり、競争 […]

予想を上回る決算を発表したクラウドフレアが時間外で下落

インターネットインフラ企業であるクラウドフレア(NET)は11月3日のマーケット終了後に第3四半期決算を発表しました。 9月期の売上は、前年同期比47%増の2億5390万ドルで、同社のガイダンスである2億5000万~2億5100万ドルとファクトセット調べのアナリストのコンセンサス予想2億5060万ドルの両方を上回りました。非GAAPベースの利益は1株当たり6セントで、ガイダンスの範囲である1株当た […]

ペイパル 業績が予想を上回るも株価は時間外で下落

ペイパル・ホールディングス(PYPL)は11月3日、第3四半期決算を発表しました。 第3四半期の売上は68億5000万ドルで1株当たり1.15ドルの利益。調整後ベースでは、1株当たり1.08ドルの利益でした。 この数字は、ファクトセットが調査したアナリストのコンセンサス予想を大きく上回るもので、アナリストは売上高68億ドルで1株当たり63セントの利益。調整後ベースで1株当たり96セントの利益と予想 […]

ブロック 予想を上回る決算を発表し時間外で高騰

デジタル決済企業のブロック(SQ)が11月3日、第3四半期決算を発表しました。アナリストの予想を大きく上回る前年同期比38%増の15億7000万ドルに粗利益が達し、時間外取引で株価が高騰しています。 モバイルウォレットのキャッシュアプリの売上総利益は前年比51%増の7億7400万ドル、スクエアの販売事業の売上総利益は29%増の7億8300万ドルでした。四半期の売上総利益は前年比45%以上増加してい […]

クアルコム 12月期の見通しが予想を大きく下回り8%下落

11月2日に9月期決算を発表したクアルコム(QCOM)。売上高は114億ドルで調整後1株利益は3.13ドルと発表し、アナリストのコンセンサス予想の売上高113億2,000万ドル、1株利益3.13ドルをわずかに上回りました。 ただ、失望を招いたのは同社が示した12月期のガイダンスでした。12月期の売上高の見通しのレンジを92億ドル〜100億ドルとし、コンセンサス予想の120億2000万ドルを大幅に下 […]

トゥイリオ 決算発表直前にアナリストがダブルダウングレード

トゥイリオ(TWLO)の株価はBofA証券のアナリスト、マイケル・ファンク氏が、第3四半期決算発表の前日に格付けを「買い」から「アンダーパフォーム」へと一気に2段階引き下げたことから11月2日の市場で大きく下落しています。同氏は目標株価も175ドルから80ドルへと大きく引き下げました。 ファクトセットの調べではトゥイリオをカバーする36人のアナリストの中でファンク氏は唯一の弱気の見方をしているアナ […]

AMD 「かつてないほど強力」とアナリストが指摘

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は現在、パソコン需要の縮小に直面していますが、投資家は業界全体の課題を超えて、同社の提供する製品の強さを長期的に見るべきだと、コーウェンのアナリストが主張しています。 AMDが11月1日に発表した第3四半期決算を受けてコーウェンのアナリスト、マシュー・ラムゼー氏は、「アウトパフォーム」の格付けと100ドルの目標株価を再度提示しました。 「同社の製品ロード […]

AMD 決算発表で更なる下方修正はなく株価は上昇

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が11月1日、第3四半期決算を発表しました。 売上高は56億ドルで、アナリストのコンセンサス予想56億5000万ドルをわずかに下回りました。調整後1株当たり利益は67セントで、こちらもコンセンサス予想である69セントを下回っています。 第4四半期については中間値が55億ドルとなるレンジの売上高の見通しを示しました。これはアナリストのコンセンサス予想59億 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG