【株価18%急落】アップスタートの決算発表、実は明るい材料も!?注目のAI融資銘柄の今後とは

人工知能を活用した融資プラットフォーム企業、アップスタート・ホールディングス(UPST)の株価が、5月6日のアフターマーケットで18%近く下落しました。同社が第2四半期の売上見通しと赤字予測を発表したことが市場の失望を招いた形です。 第2四半期の売上と利益見通しが市場予想を下回る アップスタートは、第2四半期の売上を約2億2500万ドルと予想しています。これは、ファクトセットがまとめたアナリスト予 […]

AMDが好決算を発表、データセンター事業が業績を牽引

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は5月6日、2025年の成長に向けて好調なスタートを切ったことを示す四半期決算を発表しました。特にデータセンター向けの半導体チップ需要が業績を押し上げ、市場予想を上回る結果となりました。 第1四半期決算は市場予想を上回る AMDの2025年度第1四半期(1~3月)の調整後1株利益は96セントとなり、ファクトセット調べのアナリスト予想の94セントを上回りま […]

5月6日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

5月6日(火)の米国株式市場は関税を巡る不確実性と企業決算の明暗に反応し、主要株価指数が下落しました。以下は、6日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ヒムズ&ハーズ・ヘルス (HIMS) 株価変動: +18.12%詳細: ヒムズ&ハーズ・ヘルスは、デジタルプラットフォームを通じて処方薬やウェルネス製品を提供するヘルステック企業です。2025年第1四半期決算は売上・利益ともに市場予想 […]

データドッグが第1四半期決算を発表、好決算で株価上昇

クラウドセキュリティ分野で急成長を続けるデータドッグ(DDOG)は5月6日の米国市場開始前に、2025年第1四半期の決算を発表しました。調整後1株あたり利益は46セントとなり、市場予想の43セントを上回りました。売上高は7億6200万ドルで、前年同期比25%の増加となり、アナリスト予想の7億4100万ドルを超えました。 CEOのオリヴィエ・ポメル氏は、「データドッグは第1四半期において堅実な業績を […]

オープンAIが営利転換を撤回!マイクロソフトとの関係やソフトバンクの巨額投資はどうなる?

オープンAIは、従来の営利企業への転換計画を撤回し、非営利組織の管理下に留まることを決定しました。この方針転換は、カリフォルニア州およびデラウェア州の司法当局との協議や、共同創業者であるイーロン・マスク氏からの法的挑戦を受けてのものです。今後、オープンAIの営利部門は「公益法人(PBC)」として再編され、株主利益と公共の利益のバランスを取ることが求められます。 オープンAIの新たな組織構造とその背 […]

パランティアCEO、株価急落で株式売却計画を中止

データ解析企業、パランティア・テクノロジーズ(PLTR)の最高経営責任者(CEO)であるアレックス・カープ氏が、予定されていた自社株の売却計画を取りやめたことが明らかになりました。これは、同社が米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で開示されたものです。 この計画は「ルール10b5-1取引計画」として知られ、2024年12月11日に策定されたものですが、2025年3月10日に終了されました。当初 […]

ヒムズ&ハーズが決算発表で株価急騰!減量薬ビジネスに新展開、今後の成長性は?

米国のテレヘルス企業であるヒムズ&ハーズ・ヘルス(HIMS)は5月5日、2025年第1四半期の売上高を5億8,600万ドルと発表し、アナリスト予想の5億3,900万ドルを上回る結果となりました。調整後EBITDAは9,110万ドルで、こちらも市場予想の6,100万ドルを上回っています。 この四半期では、GLP-1関連の売上が2億2,500万ドルとされており、加入者数は前年同期比38%増の約240万 […]

中国で加速するAIトレーニングデータ市場——バロンズが注目した成長分野とは

米国の有力投資情報誌「バロンズ(Barron’s)」が、中国で急成長を遂げているAIトレーニングデータ市場に注目しています。この記事では、そのバロンズの報道内容をもとに、現在進行中のトレンドと投資家が注目すべきポイントをまとめてご紹介します。 中国で拡大するAIトレーニングデータ市場 バロンズによると、中国のAIトレーニングデータ市場は今後数年間で大幅に拡大する見込みで、2023年時点 […]

好決算なのに株価急落?パランティアに起きた“逆転現象”の真相

2025年通期見通しを大幅に上方修正し、第1四半期も堅調な業績を示したパランティア・テクノロジーズ(PLTR)ですが、株価は発表直後の時間外取引で一時9%以上も下落しました。この意外とも言える株価の動きは、一体何を意味しているのでしょうか。 株価下落の背景にある「織り込み済み」の壁 市場は未来を先読みする「ディスカウント・メカニズム」であるため、すでに好材料が株価に反映されていた可能性があります。 […]

マイクロソフトのAzureが圧倒的成長──クラウド市場で際立つ存在感

マイクロソフト(MSFT)の最新決算は投資家の注目を集めましたが、特に注目すべきはクラウドサービス「Azure」の力強い成長です。Azureは前年同期比で33%の売上増を記録し、競合他社を大きく上回る結果となりました。 他クラウドを圧倒するAzureの成長力 UBSのアナリストによると、Azureのドルベースでの四半期売上成長率は、アルファベット(GOOGL)の「Google Cloud」やアマゾ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG