CATEGORY

BS余話

TSMC 予想を上回る決算を発表、6月期も好調

台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSM)が4月14日、2022年1~3月期決算を発表しました。 売上高は176億ドルで1株当たり1.40ドルの利益を計上。売上高は前年同期比36%増、前四半期比12%増となりました。 この結果はウォール街の予想を上回りました。アナリストは、売上高167億ドル、1株当たり1.35ドルの利益を予想していました。 TSMCは足元の6月期も好調だと […]

インフレに打ち勝つ超高利回り配当銘柄3つ

米国のインフレ率は2月に7.9%と40年ぶりの高水準となりました。そんなインフレに打ち勝つために、少なくとも7%の利回りを持つ「超高利回り銘柄」を保有することを、モトリーフールが推奨していますので、ご紹介します。 エンタープライズ・プロダクツ・パートナーズ(EPD) 石油・ガス関連銘柄のエンタープライズ・プロダクツ・パートナーズは、7.1%近い配当利回りを実現しています。 投資家の中には、石油株に […]

マルケタ 市場を上回るリターンをもたらすフィンテックの有望株

ResearchAndMarketsの最近のレポートによると、デジタル決済の世界市場は2030年まで年平均30%成長する可能性があると推定されています。しかし、金融テクノロジー業界は広範囲に及び、多くの企業で構成されています。この成長を確実に捉えることができる投資先として注目を集めているのが、決済ソフトウェア会社のマルケタ(MQ)です。 デジタル決済は、ネットショップで何かを買ったり、スマートフォ […]

長期的に大きな可能性を秘めた3つの金属関連銘柄

世界の情勢が混沌とする中、銅、貴金属、鉄鋼の業界も需要パターンの変化の影響を受けています。そんな変化の影響を受けながらも長期的に成長する大きな可能性を秘めた銘柄をモトリーフールがピックパップしていますので、ご紹介します。 フリーポート・マクモラン(FCX) フリーポート・マクモランは、国際的な鉱山会社です。メインは銅鉱山(2021年の出来高38億ポンド)ですが、金鉱山(140万オンス)の資産も持っ […]

インテルの逆襲、エヌビディア、AMDを追撃

半導体大手のインテル(INTC)は、同社のグラフィックチップ「Arc」の発売により、ライバルのエヌビディア(NVDA)やAMD(AMD)を追撃しようとしています。 インテルは2021年から、ゲームとコンテンツ制作の両方で確かなグラフィックス機能を求める顧客向けに、エヌビディアとAMDが提供する製品の代替品としてArcグラフィックスの提供を予告してきました。 同社は最終的にArcブランドのチップとカ […]

市場が低迷している間に買うべき配当型ハイテク株2つ

長期的な成長ポテンシャルと短期的なインカムのバランスが取れているハイテク株をモトリーフールがピックアップしていますので、ご紹介します。 ブロードコム(AVGO) ブロードコム は、光ファイバー送信機、イーサネットスイッチ、データセンターで使用される組み込みプロセッサなどのネットワーク コンポーネントの主要サプライヤです。データセンターの旺盛な需要は長期的に継続することが予想され、その追い風を考える […]

ポートフォリオに加える価値のある魅力的なハイテク株3つ

最近のテクノロジーセクターの下落により、いくつかの優良なデジタル企業が魅力的な価格で取引されています。ポートフォリオに加える価値のある魅力的なハイテク株をモトリーフールがピックアップしていますので、ご紹介します。 スポティファイ・テクノロジーズ(SPOT) スポティファイは、世界最大のオーディオストリーミング企業であり、過去12カ月間で、4億人を超える月間総アクティブユーザーから110億ドルの売上 […]

スターバックス 株価暴落の今が買い時

スターバックス(SBUX)の株価は今年に入ってから約25%下落しています。従業員の組合結成への取り組み、CEOの去就に関する懸念、中国事業の回復ペースなど、短期的には多くの不確定要素に直面しています。これらの逆風は、商品価格の高騰や個人消費への懸念から、外食産業全般が厳しい状況にある中で生じています。 しかし、ジェフリーズのアナリスト、アンディ・バリッシュ氏は、これらの問題はほとんど一時的なものだ […]

高騰する前に今買うべき5G関連銘柄3つ

最新世代の無線ネットワーク技術である5Gは、世界中で急速に構築されています。実際、現在、数十の国が5Gを導入しており、2024年までにこれらの次世代ネットワークが全世界で10億人のユーザーに到達するという試算もあります。 無線サービスプロバイダーは規制が厳しく、急速に公益事業的なビジネスモデルになりつつあります。5Gへの投資で最も収益性が高いのは、この技術のハードウェアとユースケースを開発する企業 […]

今すぐ買うべき爆発的に成長している3つのハイテク株

ナスダック100のテクノロジーセクターは、今年に入ってから15.6%も値下がりしています。しかし、そんな中でも、強い需要により爆発的な成長を見せているハイテク株があります。 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(CHKP) チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、サイバーセキュリティベンダーである。セキュリティ管理に加えて、ネットワーク、エンドポイント、クラウド、モバイルセ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG