CATEGORY

BS余話

IPO市場に熱気再来!サークルとコアウィーブが火付け役に

2025年6月、米国株式市場に再び熱気が戻ってきました。ステーブルコイン発行企業のサークル・インターネット・グループ(CRCL)と、人工知能クラウド企業のコアウィーブ(CRWV)のIPO成功が、新興企業への投資熱を呼び起こしています。 サークルとコアウィーブのIPOが市場の雰囲気を一変 6月5日に上場したサークルは、初日に株価が約170%も急騰し、翌日もさらに30%近く上昇しました。サークルは、米 […]

ディア株に強気予想!アナリストが44%高の750ドルを目指す理由とは?

2025年6月6日、米国の農業機械大手ディア(DE)の株価は前日比1.77%高の519.99ドルとなりました。株価上昇の背景には、メリウス・リサーチのアナリストであるロブ・ワースタイマー氏による投資判断の格上げがあります。同氏はディア株を「ホールド」から「買い」に引き上げ、目標株価を434ドルから750ドルへと大幅に上方修正しました。750ドルという水準は、現在のストリート予想の中でも最も高いもの […]

バロンズが高評価!任天堂「Switch 2」は次世代の大ヒット商品に

米国の有力な投資情報誌『バロンズ(Barron’s)』が、2025年6月6日付の記事で任天堂(7974)の新型ゲーム機「Switch 2」を高く評価しています。本記事では、同誌の記事「Nintendo Breaks Its Hex. The Switch 2 Is a Winner.」をもとに、Switch 2が米国の投資家からも注目される理由を紹介します。 バロンズが注目するSwitch 2の魅 […]

サークル・インターネット株が連日の急騰!仮想通貨関連銘柄に資金流入加速

2025年6月6日、ステーブルコイン発行企業であるサークル・インターネット・グループ(CRCL)の株価が上場2日目も大幅に上昇し、仮想通貨関連企業全体の株価上昇を後押ししました。これを受けて、ロビンフッドやコインベースなどの関連銘柄も上昇基調を強めています。 サークル、異例の2日連続急騰で話題に サークル・インターネット・グループは、ステーブルコイン「USDC」の発行元として知られ、米ドル(DXY […]

アリスタ・ネットワークス株はまだ買い時か?バロンズが注目するその理由

2025年6月5日、米投資情報誌のバロンズは、ネットワーク機器大手のアリスタ・ネットワークス(ANET)について「市場が見誤っている」とし、株価上昇の余地がまだ大きいとする推奨記事を掲載しました。本記事ではその内容を紹介しつつ、アリスタ株の注目ポイントを整理します。 一時は株価半減、それでも反発の力強さを見せたアリスタ アリスタ・ネットワークスの株価は2025年初頭から4月初旬にかけて半値に下落し […]

サークル・インターネットが新規上場で急騰、暗号通貨市場に再び熱気

2025年6月5日、ステーブルコイン「USDC」の発行元として知られる米暗号資産企業サークル・インターネット・グループ(CRCL)がニューヨーク証券取引所に上場し、初日に株価が急騰しました。公募価格31ドルに対し、初値は69ドル、取引開始直後に一時103.75ドルまで上昇し、取引時間中に3度も売買停止がかかるほどの過熱ぶりとなりました。終値は83.23ドルで、初値比168%の上昇を記録しています。 […]

プラネット・ラブズ決算速報:初の黒字化とAI活用で株価が急騰、宇宙関連株に追い風

2025年6月5日、地球観測衛星を運用する宇宙ベンチャーのプラネット・ラブズ(PL)の株価が急騰しました。同社が発表した2025年度第1四半期決算が市場予想を上回り、株価は一時、前日比で51%超の上昇を記録しました。 初の四半期フリーキャッシュフロー黒字化 第1四半期の売上は6,630万ドルで、前年同期比10%増、市場予想の6,230万ドルを上回りました。調整後利益は損益ゼロ(ブレイクイーブン)と […]

モンゴDBの株価が急騰、好決算とAI対応強化で市場の信頼を回復

クラウド型データベース企業のモンゴDB(MDB)の株価が2025年6月5日の米国市場で急騰しました。第1四半期の好調な決算と通期ガイダンスの上方修正を受けて、株価は一時15%以上上昇して238ドルとなり、年初来の下落分をほぼ取り戻す動きとなりました。 通期見通しを上方修正、売上・利益ともに市場予想を上回る モンゴDBは2026年度の売上高予想を従来の22億4,000万ドル〜22億8,000万ドルか […]

ウクライナ戦争で進化するドローン技術:防衛関連株エアロバイロンメントが注目される理由

2025年、ウクライナとロシアの戦争は単なる武力衝突にとどまらず、次世代の戦闘技術を生み出す“実験場”となっています。中でも、低コストのドローンは戦場の監視や戦術を根本から変え、歩兵や装備へのリスクを飛躍的に高めています。 ロシア本土を狙った“スパイダーウェブ作戦”、爆撃機を破壊 先週末に実施された「スパイダーウェブ作戦」では、ウクライナが小型の武装ドローンを密かにロシア国内へ送り込み、複数の爆撃 […]

2025年、宇宙産業のIPOが再び活発化──注目集まるスターリンクと新興企業

近年停滞していた宇宙関連企業のIPO(新規株式公開)が、2025年に入り再び動き始めました。カーマン・ホールディングス(KRMN)やボイジャー・テクノロジーズ(VOYG)の上場計画、そしてイーロン・マスク氏率いるスペースXとその通信衛星ネットワーク「スターリンク」への期待が投資家の関心を集めています。 伝統的なIPOとしては4年ぶり、ボイジャーとカーマンが先陣 IPO専門の運用会社ルネッサンス・キ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG