CATEGORY

ポートフォリオ

AIインフラ投資が加速!エヌビディア株はここから35%上昇も

英金融大手バークレイズのアナリストは、2025年9月25日、エヌビディア(NVDA)株が現在の水準からさらに約35%上昇する可能性があるとの予測を発表しました。背景には、ここ数カ月に相次いで発表されたAIデータセンター関連の投資計画があり、同社の業績見通しに対して楽観的な見方が強まっているといいます。 当初1兆ドルとされた市場規模、現在は2兆ドル超へ エヌビディアのCEOジェンスン・フアン氏は、今 […]

インテル株が急騰、アップルに出資を打診か

2025年9月24日、インテル(INTC)の株価は前日比で6.4%上昇し、31.22ドルで取引を終えました。この上昇は、同社がアップル(AAPL)に対して出資を打診しているとの報道を受けたものです。時間外取引でも2%高となっています。 一方、アップルの株価は0.8%下落し、その後の時間外取引では横ばいの動きとなりました。 インテルが資金調達を加速させる背景 ブルームバーグの報道によれば、インテルは […]

アマゾン株が出遅れ?それでも「今が買い時」とされる理由

2025年に入り、「マグニフィセント・セブン」と呼ばれる米国の主要ハイテク株の中で、アマゾン(AMZN)はもっとも低調なパフォーマンスを見せています。しかし、ウェルズ・ファーゴは2025年9月24日、今後の成長に強い期待を寄せ、投資判断を引き上げました。 AWSの成長減速からの反転に注目 アマゾンのクラウド部門である「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」は、2024年においてクラウド市場でのシェ […]

アマゾン株がマグニフィセント・セブンで最下位に転落

2025年、AIとクラウド分野での激しい競争の中、アマゾン(AMZN)の株価は足踏みを続けており、いまや「マグニフィセント・セブン(エヌビディア、アップル、マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、メタ、テスラ)」の中で最も低迷している銘柄となりました。 2025年9月23日時点で、アマゾンの年初来リターンはわずか+0.6%。アップル(AAPL)がiPhone販売好調により株価を持ち直したことで、 […]

エヌビディアがアリババとAI提携、ロボティクスで中国市場に再進出

2025年9月24日、エヌビディア(NVDA)は中国の大手テック企業アリババ(BABA)とのAI分野における提携を発表し、株価がプレマーケットで0.8%上昇しました。この提携は、ロボットや自動運転車といった「フィジカルAI(物理世界で動くAI)」をテーマとしたもので、エヌビディアにとっては中国市場への新たな足掛かりとなる可能性があります。 フィジカルAIで連携強化:ロボット、自動運転、そして環境シ […]

エヌビディアのチップリース構想、オープンAIとのメガディールでAI投資が変わる

2025年9月、生成AIの代表格であるオープンAIと、AI半導体の巨人エヌビディア(NVDA)の間で進行中の超大型パートナーシップにおいて、従来とは異なるチップ供給の新しいビジネスモデルが浮上しています。それが「AIチップのリース」という方式です。 資金負担を軽減する“リース”構想 米テック系メディアのThe Information,が2025年9月23日付けの記事で報じたところでは、エヌビディア […]

エヌビディアが変えるAIデータセンターの未来と恩恵を受ける5社

2025年9月、エヌビディア(NVDA)は、生成AIのトップ企業であるオープンAIへの最大1000億ドルの投資を発表しました。ただの出資にとどまらず、AIデータセンター、いわゆる「AIファクトリー」の設計にも深く関与する方針です。 この動きにより、特定のエンジニアリング企業やインフラ関連企業が大きな恩恵を受ける可能性があると報じられています。 エヌビディアとオープンAIが共同設計する「AIファクト […]

エヌビディアがオープンAIに巨額出資!“循環投資”懸念と強気の見方を整理

エヌビディア(NVDA)が発表した、生成AIの先端を走るオープンAIへの1000億ドルに及ぶ投資は、ウォール街で歓迎ムードが広がる一方で、一部では新たな懸念も浮上しています。 2025年9月23日の報道によると、この巨額投資によりオープンAIは、今後10ギガワット規模のエヌビディア製AIシステムを活用することになります。ただし、導入時期などの詳細は明らかにされていません。 アナリストの見解と「循環 […]

アップル株が4%急騰!iPhone 17の需要が想定以上

2025年9月22日、アップル(AAPL)の株価が4.3%上昇し、年初来の高値圏に戻りました。この背景には、新型スマートフォン「iPhone 17」への強い需要があると、ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏が指摘しています。 アップル株は反転の兆し 2025年に入ってからアップル株は、エヌビディアやマイクロソフトなどの「マグニフィセント・セブン」に後れを取っていました。しかし、iPho […]

エヌビディアがオープンAIに最大1000億ドル投資!AI覇権争いの行方は?

2025年9月22日、エヌビディア(NVDA)は、生成AIのリーダー企業であるオープンAIとの新たな戦略的パートナーシップを発表しました。最大1000億ドルを投資し、次世代AIモデルの開発とAIデータセンターの拡張に取り組む方針です。この発表を受けて、エヌビディアの株価は4%近く上昇しました。一方、ブロードコム(AVGO)の株価は約1%下落しました。 投資規模は最大1000億ドル、10ギガワットの […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG