CATEGORY

アルファベット GOOGL

アップルがグーグルGeminiをSiriに採用検討、アルファベット株が最高値更新

2025年8月22日、ブルームバーグが報じた内容によると、アップル(AAPL)がアルファベット(GOOGL)の生成AI「Gemini」を自社の音声アシスタント「Siri」に活用する可能性を検討しているそうです。このニュースを受け、アルファベットの株価は8月22日の米国市場で一時4%上昇し、207.81ドルと過去最高値を記録しました。アップルの株価も1.4%上昇し、228.10ドルとなりました。 S […]

メタがグーグルと100億ドル超のクラウド契約、AI時代のクラウド覇権が動く

2025年8月21日付の米テック系メディア「The Information」は、メタ・プラットフォームズ(META)がグーグルと総額100億ドル以上におよぶクラウド契約を結んだと報じています。この契約は6年間にわたり、グーグルクラウドのサーバー、ストレージ、ネットワークなどのサービスを利用するという内容です。 グーグルクラウドにとって歴史的な契約 本契約は、グーグルクラウドの17年の歴史の中でも最 […]

GoogleのPixel 10発表、AI搭載でアップルに挑戦

2025年8月21日、アルファベット(GOOGL)は最新スマートフォン「Pixel 10」シリーズを発表しました。発表会では人工知能(AI)の統合が強調され、同時にアップル(AAPL)のiPhoneに対する挑発的なメッセージも見られました。Pixel 10は8月28日に発売されます。 アップルを意識した発言と発表の狙い アルファベットのデバイス&サービス部門シニアバイスプレジデントであるリック・オ […]

グーグルが小型原子炉と契約!AI時代のエネルギー戦略と注目株

米投資情報メディア「バロンズ」は、グーグルを傘下に持つアルファベット(GOOGL)が小型原子炉を手掛けるカイロス・パワーと提携したと報じています。近年、AIデータセンターの膨大な電力需要を背景に、ビッグテック企業が相次いで原子力エネルギーの導入を進めています。今回の契約もその一環で、グーグルが掲げる脱炭素目標の達成に向けた重要なステップとなります。 契約の仕組みと特徴 今回の契約では、米国テネシー […]

パープレキシティがグーグルChrome買収提案!34.5億ドルオファーの真相

米AIスタートアップのパープレキシティが、グーグルのウェブブラウザ「Chrome」の買収に34.5億ドルを提示したと報じられています。これは米司法省(DOJ)の反トラスト訴訟における救済措置案の一環として、Chromeの分離案が検討されている中での動きです。しかし、ウォール街のアナリストは実現性について懐疑的な見方を示しています。 ベアードのアナリストは、この提案は真剣に受け止めるべきものではなく […]

グーグル広告に不満噴出、それでも広告主が離れられない理由とは?

デジタル広告市場で圧倒的な存在感を誇るグーグルに対し、広告主や出版社から不満の声が高まっています。それにもかかわらず、彼らはグーグルから離れることができていません。米テック系メディア「The Information」の2025年8月5日付記事によると、その理由は「他に有効な選択肢がないから」です。 オーガニック流入減少に対抗する“有料広告”の重要性 出版社の中には、オーガニック検索からの流入が減少 […]

メタとアルファベット、今買うべきはどちらの株か?

2025年8月5日に公開された米投資情報メディア「バロンズ」の記事によると、メガテック企業の中で特に注目されるのがメタ・プラットフォームズ(META)とアルファベット(GOOGL)の2社です。両社ともに第2四半期決算で予想を上回る売上を報告しましたが、今後の見通しについては明暗が分かれているようです。 メタはAI時代の“非ハードウェア最大の勝者”に? ループ・キャピタルのアナリスト、ロブ・サンダー […]

クラウド投資に変化の兆し?ビッグテックの売上成長が巨額の設備投資に追いつく

2025年8月4日、米メディア「The Information」は、マイクロソフト(MSFT)、アルファベット(GOOGL)、アマゾン(AMZN)などのビッグテック企業が進めてきたクラウド事業への巨額投資に関し、そのリターンがようやく見え始めているという分析を紹介しました。 ※この記事の内容は音声でもお楽しみいただけます。記事の内容をコメンテーター二人のやり取りでより分かりやすく解説していますので […]

グーグルとトランプが火をつけた!AI投資はこれからが本番

2025年7月24日、米メディア「バロンズ」は、アルファベット(GOOGL)やアマゾン(AMZN)、マイクロソフト(MSFT)、メタ・プラットフォームズ(META)といった米テック大手によるAI関連投資が、今後さらに勢いを増すと報じました。背景には、AI開発競争の激化や、米国政府の政策転換があります。 アルファベットの年間設備投資、850億ドルに増額 グーグルの親会社であるアルファベットは、AI検 […]

税制優遇がアルファベットのAIインフラ投資を後押し、AIブーム第2波の引き金に?

2025年7月24日付の米メディア「マーケットウォッチ」は、アルファベット(GOOGL)が年間の設備投資計画を大幅に引き上げたと報じました。この動きが、他の巨大テック企業にも波及し、AI関連支出の新たな波を引き起こす可能性があると伝えています。 年間設備投資額は850億ドルへ拡大 アルファベットはこれまでの設備投資見通し750億ドルを850億ドルに引き上げました。特にAI向けインフラの拡張に重点を […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG