YEAR

2025年

5月15日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

5月15日(木)の米国株式市場は概ね上昇し、S&P500種指数は4営業日連続の続伸となりました。経済指標がまちまちながらも、個別企業の材料が相場を動かす展開となっています。以下は、15日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 フットロッカー (FL) 株価変動: +85.70%詳細: フットロッカーはアメリカのスポーツシューズとアパレルを扱う小売チェーンです。同社は、ディックス […]

コアウィーブ、オープンAIとの大型契約締結と顧客基盤拡大で成長加速へ

AIクラウドインフラ企業のコアウィーブ(CRWV)は、米証券取引委員会(SEC)に提出した最新の10-Q報告書において、オープンAIとの間で新たに最大40億ドル規模の追加サービス契約を締結したことを明らかにしました。この契約は2029年4月まで有効であり、AIインフラ需要の高まりを背景に、安定的な収益源となる見通しです。 オープンAIとのパートナーシップ強化は、コアウィーブが競争激化するAIクラウ […]

マイクロソフト株の急騰を予想!シティが目標株価540ドルに引き上げた理由とは?

シティは5月15日、米国のテクノロジー大手、マイクロソフト(MSFT)の目標株価を大幅に引き上げました。新たな目標株価は540ドルで、これまでの480ドルから約20%の上昇となります。14日の終値452.11ドルから見ても強気な見通しとなっており、その背景にはAzureクラウド事業の成長と人員削減によるコスト削減効果が挙げられています。 Azure事業の成長が加速、30%以上の成長率を予測 シティ […]

スノーフレーク、AI時代の本命銘柄に!アナリストが語る成長シナリオ

米国みずほ証券のアナリスト、グレッグ・モスコウィッツ氏は、2025年5月21日に決算発表を控えるスノーフレーク(SNOW)について、目標株価を190ドルから205ドルに引き上げました。モスコウィッツ氏は、スノーフレークを「4月決算期の中でも有望な銘柄の一つ」と評価しており、投資家にとって注目すべき銘柄と位置付けています。 スノーフレークの株価は、5月14日の米国市場の終値が181.45ドルとなり、 […]

【速報】ウォルマート決算発表!関税リスクの中で株価はどう動く?

米国最大手の小売業者であるウォルマート(WMT)は5月15日のマーケット開始前に2025年4月期の第1四半期決算を発表し、調整後1株当たり利益が0.61ドルと市場予想の0.58ドルを上回る好結果となりました。売上高は前年同期比2.5%増の1,656億ドルとなり、コンセンサス予想とほぼ一致しました。 米国内の既存店売上高は4.5%増となり、予想の3.9%増を上回る伸びを記録しました。この堅調な結果を […]

マイクロソフトの大規模レイオフが示すAI時代のエンジニアへの影響

米国時間5月13日、マイクロソフト(MSFT)は約6,000人の人員削減を発表しました。その中でも本社が位置するワシントン州では、約2,000人が対象となり、そのうち40%以上がソフトウェアエンジニアでした。これは、同社の製品開発を担う部門が最も大きな影響を受けたことを示しています。 この動きは、生成AIの普及が進む中で、ソフトウェア開発自体が自動化されつつある現状を反映しています。マイクロソフト […]

【Barron’s注目銘柄】ネットフリックスの成長ストーリーはここからが本番

米国の著名投資メディア「バロンズ(Barron’s)」が、2025年5月15日付の「Barron’s Stock Picks」コーナーでネットフリックス(NFLX)を特集し、「高バリュエーションにも関わらず、依然として魅力的な投資先」と評価しています。 この記事では、同社の強固なビジネスモデルや今後の成長シナリオをもとに、投資妙味を再確認しています。 貿易摩擦に動じない「デジタル型安全資産」 20 […]

AIクラウド企業コアウィーブ、IPO後初の決算で大幅増収も株価は乱高下

AIクラウドインフラを提供するコアウィーブ(CRWV)は、上場後初となる2025年第1四半期決算を5月14日に発表しました。同社の売上高は9億8,160万ドルとなり、前年同期比で420%増と大幅に成長しました。これは市場予想の8億5,700万ドルを大きく上回る結果です。 しかし、1株当たり損失は1.49ドルとなり、アナリスト予想の0.12ドルの損失を大きく下回る結果となりました。 コアウィーブの最 […]

エヌビディアとAMD、サウジAI投資で復活!半導体株に追い風が吹く理由

半導体市場に再び活気が戻っています。サウジアラビアと米国の半導体・テクノロジー企業による新たな提携が、AIハードウェア投資への懸念を和らげているためです。 エヌビディア(NVDA)は5月13日、サウジアラビアの新興AI企業ヒュメインと今後5年間にわたるパートナーシップを締結したと発表しました。この提携により、エヌビディアは18,000枚の最先端GPU「ブラックウェル」チップをヒュメインに提供し、5 […]

エヌビディア株が急騰、サウジアラビアとのAI半導体大型契約が追い風に

エヌビディア(NVDA)の株価が5営業日で15%超上昇し、年初来の下落分を取り戻しつつあります。特に5月14日には4%超の上昇を記録し、135.34ドルで取引を終えた後、時間外取引でも1ドル高の136.34ドルをつけています。この背景には、米国半導体企業各社とサウジアラビアとの間で結ばれた大型契約が大きく影響しています。 サウジアラビアとのAI半導体供給契約 エヌビディアは、サウジアラビアのAIベ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG