アマゾン、AWSの短期的な試練を乗り越え、食品・医療・AIの革新で新たな市場を獲得!ジャシーCEOが描く躍進の道筋

アマゾン・ドット・コム(AMZN)が、4月13日に発表したところによると、同社のクラウド事業アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は、企業が経費に対し慎重になっているため、短期的には困難に直面しているとのことです。

この厳しい経済状況を受け、AWSのサポートチームは、顧客のクラウド投資を最適化するためにより多くの時間を割いていると、最高経営責任者アンディ・ジャシー氏が株主への年次書簡で述べています。

同氏は、多くのAWS顧客が、コスト削減よりもコスト最適化を重視し、リソースを革新的な顧客体験に投入したいと考えていると述べています。

この短期的な困難は、アマゾンの成長率を弱めるかもしれませんが、ジャシー氏は、AWSの基本的な側面は良好であると言い、「新規顧客獲得と活発な移行が引き続き堅調である」と述べています。

多くの企業が、このような変化の時期を利用して戦略的に変化を検討し、自社のインフラ管理をやめてAWSに移行することで、俊敏性、イノベーション、コスト効率、セキュリティのメリットを享受していることがわかっています。

ジャシー氏は、アマゾンのビジネスの多様な側面について触れ、人工知能への投資や食品・医療分野への拡大に継続的な決意を示しています。

同社は過去数ヶ月間、各事業の収益性や投資回収率を評価するために詳細な検討を行い、一部の実店舗やプロジェクトを取りやめることを決定しました。また、2,700人の従業員の削減と、残ったホワイトカラー従業員に週3日以上の出社を求めました。

アマゾンはまた、パンデミック時に始まった需要の高まりに対応するため、フルフィルメントセンターの面積を倍増し、ラストマイル配送網を構築しています。これにより、同社の配送網は現在、UPSに匹敵する規模になっています。

ジャシー氏は、「過去数カ月間、フルフィルメントセンターと輸送ネットワークのすべてのプロセスを精査し、多くのプロセスや仕組みを再設計することで、生産性の向上とコスト削減を実現している」と述べています。

また、米国内のフルフィルメントネットワークを全米規模の単一ネットワークから、より小さな地域を対象とする8つの地域ネットワークモデルへと変更しました。これにより、全米配送能力を維持しながら、コストを削減することができます。

食料品分野では、アマゾンは35ドル以上の注文での送料無料を終了しました。しかし、食料品は依然として実店舗が重要な分野であり、同社はホールフーズを通じて成功を収めているものの、大衆向けの食料品フォーマットを広げる必要があると述べています。

ジャシー氏は、「Amazonフレッシュは実験的なブランドであり、大規模な食料品フォーマットを特定し、構築するために努力している」と述べ、食料品はアマゾンにとって大きな成長機会であることを強調しています。

ヘルスケア分野では、2020年にAmazon Pharmacyで参入した後、先日One Medicalを39億ドルで買収し、プライマリケアへの進出を計画しています。

また、アマゾンは大規模言語モデル(LLM)と生成AIに注力しており、機械学習技術が企業に利用され始めた背景として、低コストで大量の計算能力が利用できるようになったことを挙げています。同社は、独自のLLMを開発しており、ほぼすべての顧客体験が革新されることを期待しています。

AWSは、中小企業や大企業が本番環境でLLMをトレーニングし実行できるよう、機械学習チップのTrainiumとInferentiaを提供しています。また、リアルタイムでコード提案を生成するCodeWhispererというアプリも発表しています。

ジャシー氏は、LLMと生成AIについて「変革をもたらす力があるため、これに関する詳細は今後の書簡に譲ることにします」と述べています。

同氏は書簡の最後に、現在の不況からの脱出と、不況に突入したときよりも良い状態になるという予測を示し、2つの統計データを引用して躍進の余地がそこにあることを描いています。

アマゾンは現在、4340億ドル相当の消費者向けビジネスを展開していますが、世界の小売業市場の大部分は、推定80%で実店舗に残っています。

また、2022年のAWSの売上は800億ドルですが、グローバルIT支出の約90%はまだオンプレミスであり、クラウドへの移行が進んでいません。

アマゾンは、これらの機会を活用して、引き続き成長し、市場シェアを拡大していくことを期待しています。同社は、顧客体験の向上や新技術の開発に注力することで、競合他社に対して優位に立ち続けることができると考えています。

*過去記事はこちら アマゾン AMZN

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG