暗号資産、デジタルウォレットの圧力に直面するビザ

  • 2022年1月8日
  • 2022年1月8日
  • BS余話

米国みずほ証券のアナリスト、ダン・ドレヴ氏は1月7日、ビザ(V)の株式を「買い」から「中立」に格下げし、同社の成長に対する脅威があることを理由に、目標株価を255ドルから220ドルに引き下げました。

同氏は、7日に発表したメモの中で、「新たな競合他社からの長期的な挑戦が、ビザのボリュームをますます削っていくのではないかと懸念している」と述べています。

ビザは、バロンズ誌の2022年のトップストックで、今年度の予想利益(1株当たり約7ドル)の30倍で取引されています。ウォールストリートの多くの投資家は、同社を「買い」と評価し、目標株価の中央値は271ドルとなっています。7日の株価は、一時下落したあと持ち直し、前日なみの220ドル前後で取引されています。

ドレヴ氏が「脅威」と表現したのは、消費者が新たな決済プラットフォームやデジタルウォレットに移行し、カードネットワークを回避したり、収益の伸びを鈍らせたりする可能性があることを指してのことです。

現金を捨ててカードやオンラインでの支払いに移行する人々の動きは、この10年の終わりまでに収束する可能性があります。パンデミックの際には、オンラインショッピングやデビットカードなどのカード決済が増加したため、現金からの移行が加速しました。しかし、この傾向は、2030年以降、ビザにはあまり効果がなくなり、ビザの過去の売上成長の45%に影響を与える可能性があると、ドレヴ氏は推定しています。

また、ライバルの決済プラットフォームが台頭してきたことで、ビザはカード取引量をめぐる競争にも直面しています。その一つが、銀行、消費者、加盟店の間に決済の橋渡しをする新興企業のPlaidで、ビザを中間業者として切り捨てる可能性があります。

「Plaidは、ビザのデビットビジネスにとって中期的に重要な脅威である。懸念されるのは、Plaidがビザのデビットレールに代わるものを提供する可能性があることだ」とドレヴ氏は述べています。

ビザは2020年初頭にPlaidを53億ドルで買収しようとしましたが、司法省が反トラスト法を理由に買収を阻止するよう訴えたため、撤回しました。

ビザのビジネスに対するその他の脅威としては、ステーブルコインや暗号資産などのデジタルウォレットを通じたピアツーピア決済、FedNowと呼ばれる新しいリアルタイム決済システム、カードネットワークを迂回する可能性のある「Buy now pay later」(BNPL)などの決済サービスが挙げられます。

これらの脅威が重なった場合、2024年までのビザの売上成長率は毎年1~2%ポイント低下し、現在のコンセンサス予測である15%よりも13%に近づく可能性があるとドレヴ氏は推定しています。同氏は、ビザの2023年度の売上予測を325億ドルから321億ドルに引き下げました。

もちろん、ビザはこうした圧力の下で立ち止まっているわけではありません。BNPL取引は同社のカードシステム上でも行われるようになるかもしれません。また、デジタルウォレットへの参入や、リアルタイム決済の「ビザ ・ダイレクト」システムで新たな収益源を開拓しています。

また、クリプト(暗号)やステーブルコイン(1ドルの価値を維持するように設計されたトークン)にも収益機会を見出しています。

ビザの副会長兼最高財務責任者(CFO)であるVasant Prabhu氏は、今週、バロンズ誌のインタビューで、「当社ができることは、暗号経済と不換紙幣経済の橋渡しをすることだ」と述べています。

同社は、コインベース・グローバル(COIN)のような暗号資産取引所と協力して、取引を促進しています。例えば、口座の所有者は、暗号資産が売却されて自動的に現金に変換された後に、カード決済の資金として暗号資産を使用することができます。ビザは50社以上の暗号資産ウォレットプロバイダーと提携しており、カードネットワークでの「ネイティブデジタル通貨」決済を開発中です。

Prabhu氏によると、ビザは銀行と協力して、暗号資産預金口座の開発にも取り組んでいるそうです。「多くの銀行は、顧客がこれを望んでいることを理解しており、お金が銀行口座から暗号プラットフォームに移動しているため、預金を失っている可能性があることを認識している」と述べています。

しかし、暗号資産に関する銀行規制が顧客の需要に追いついていないため、一朝一夕には実現しないと見られます。ビザの新たな収入源が本業の成長鈍化を相殺するという説得力ある説明が投資家には必要かもしれません。S&P500の23.5%の上昇に対し、ビザの株価は昨年2.6%の上昇にとどまっています。

最新情報をチェックしよう!
>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG