スターバックスの売上に依然弱さ 既存店売上は2%減少

2025年7月29日付の米投資情報メディア「バロンズ」は、スターバックス(SBUX)が発表した2025年第3四半期決算について詳細に報じました。同社は売上こそ市場予想を上回ったものの、1株当たり利益は期待を下回り、既存店売上の減少が明らかとなったことで、市場関係者の間に不安が広がっています。 売上は増加も、既存店売上はマイナス スターバックスの第3四半期の売上は95億ドルと前年同期比で4%増加し、 […]

ビザが好決算発表!純利益8%増、売上は予想超え

2025年7月29日、決済大手のビザ(V)が発表した2025年第3四半期の決算は、消費者の支出が堅調であることを反映した内容となりました。物価高や景気減速への懸念がある中でも、カード利用は引き続き増加傾向にあります。 純利益は5.3億ドル、前年比8%増加 ビザは、第2四半期の純利益が前年同期比で8%増加し、53億ドル(1株あたり2.69ドル)となったと発表しました。ファクトセットがまとめた市場予想 […]

7月29日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月29日( 火)の米国株式市場は、主要企業の決算発表や米連邦準備制度理事会(FRB)の政策会合を控え、全体的に下落しました。以下は、29日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 アムコア・テクノロジー (AMKR) 株価変動: +18.13%アムコア・テクノロジーは、半導体のパッケージングおよびテストサービスを提供する企業です。第2四半期の業績が市場予想を上回り、第3四半期の見通しも […]

肥満治療バブル崩壊?ノボ・ノルディスク株が22%急落

2025年7月29日、肥満治療薬の期待で高騰していたノボ・ノルディスク(NVO)の株価が急落しました。これにより、ここ数年の「肥満治療バブル」が本格的に崩壊したとの見方が広がっています。 ノボ株が1日で22%近く下落 ノボ・ノルディスクの米国預託証券(ADR)は、7月29日の米市場で一時21.8%安の53.98ドルまで急落しました。これは1年前の高値から半値以下となる水準です。同社の競合であるイー […]

ユニオン・パシフィック、史上最大の鉄道合併を発表!米国初の本格大陸横断鉄道が誕生

2025年7月29日、米鉄道業界において歴史的なニュースが飛び込んできました。ユニオン・パシフィック(UNP)がノーフォーク・サザン(NSC)を約850億ドルで買収することを正式に発表しました。この取引は、アメリカ初の「本格的な大陸横断鉄道」を誕生させるとされています。 東西を結ぶ巨大鉄道網が誕生 今回の合併により、新会社の鉄道網は全米43州にわたる5万マイル以上のルートをカバーし、約100の港を […]

ペイパル決算好調も株価急落!市場の反応はなぜ冷たかったのか?

2025年7月29日、ペイパル・ホールディングス(PYPL)が発表した第2四半期決算は、6四半期連続となる利益成長を達成しました。調整後1株利益は1.40ドルで、ファクトセット調べによるアナリスト予想(1.30ドル)を上回りましたが、株価は一時8.6%近く下落しました。 売上総利益の拡大、ただしブランド取引の伸びは控えめ ペイパルのトランザクション・マージン・ドル(取引利益総額)は前年比で7%増の […]

ソーファイ株が11%急騰!2025年第2四半期決算の全貌とは

2025年7月29日、ソーファイ・テクノロジーズ(SOFI)の株価が、過去最高の四半期決算を受けて時間外取引で11%近く上昇しました。CEOアンソニー・ノト氏は「今が最も低いレベルだ。これからさらに良くなる」と自信を見せています。 売上は44%増、過去2年で最高の成長率 同社の2025年第2四半期の売上は前年同期比44%増の8億5800万ドルとなり、過去2年間で最も高い成長率を記録しました。調整後 […]

顧客を奪え!AIで激化する企業向けソフトウェア乗り換え競争

2025年7月28日付の米メディア「The Information」は、人工知能(AI)がエンタープライズ向けソフトウェア市場に大きな変化をもたらしている現状を伝える記事を掲載しました。従来、システム移行は高コストかつ手間のかかるプロセスでしたが、AIの進化によって状況は一変しています。記事では、マイクロソフト(MSFT)やセールスフォース(CRM)、パランティア・テクノロジーズ(PLTR)、アマ […]

月面着陸を成功させたファイアフライ・エアロスペース、IPO準備を本格化

民間宇宙開発企業ファイアフライ・エアロスペース( Firefly Aerospace)が、ナスダック市場への新規株式公開(IPO)に向けた準備を進めています。同社は2025年3月、月面着陸機「ブルーゴースト」による歴史的な月面着陸を成功させ、大きな注目を集めました。 企業評価は55億ドル規模、最大6億ドル超を調達へ 米テキサス州シーダーパークに拠点を置くファイアフライは、16.2百万株を1株あたり […]

コインベース株、好調の反動か?アナリストが利益確定を推奨

米国最大手の仮想通貨取引所を運営するコインベース・グローバル(COIN)の株価がこの数か月で急騰する中、一部アナリストが「利益を確定すべき時期に来ている」との見方を示しました。7月28日付で米メディア「マーケットウォッチ」が報じた内容を紹介します。 過去の推奨から急騰したCOIN株 アナリストのガス・ガラ氏(モネス・クレスピ・ハート)は、2か月前の5月に同社株を「買い」と評価し、目標株価を300ド […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG