5月8日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄
5月8日(木)の米国株式市場は、トランプ大統領が英国との貿易協定を発表したことを受け上昇しました。これは先月初めに複数国に対して関税を課した後、初の合意発表となり、市場に安心感をもたらしました。以下は、8日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ディーウェーブ・クオンタム(QBTS) 株価変動: +51.23%詳細: カナダの量子コンピュータ企業で、商用量子コンピューティングの先駆者。 […]
5月8日(木)の米国株式市場は、トランプ大統領が英国との貿易協定を発表したことを受け上昇しました。これは先月初めに複数国に対して関税を課した後、初の合意発表となり、市場に安心感をもたらしました。以下は、8日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ディーウェーブ・クオンタム(QBTS) 株価変動: +51.23%詳細: カナダの量子コンピュータ企業で、商用量子コンピューティングの先駆者。 […]
グーグルの親会社であるアルファベット(GOOGL)の株価は、前日に7.5%下落した後、5月8日午前の取引で2%以上反発しました。この下落は、アップル(AAPL)の幹部が、iPhoneのSafariブラウザにおける検索トラフィックがAIの影響で減少したと証言したことがきっかけでした。これに対し、グーグルは自社ブログで「検索全体のクエリ数は依然として増加しており、その中にはアップルのデバイスやプラット […]
ブルームバーグが5月8日に報じたところによると、アップル(AAPL)がスマートグラスやAIサーバー、次世代Macなどに向けた独自チップの開発を本格化させているとのことです。この記事では、ブルームバーグの報道内容をもとに、アップルの取り組みについて簡潔にご紹介します。 スマートグラス向けの低消費電力チップを開発中 ブルームバーグによれば、アップルはApple Watchに搭載されているチップをベース […]
カナダの量子コンピュータ企業、ディーウェーブ・クオンタム(QBTS)は、2025年の第1四半期において過去最高の売上を達成しました。売上は1,500万ドルに達し、前年同期の1250万ドルから実に509%の増加となりました。この数値は、ファクトセット調べのアナリスト予想である1,050万ドルを大きく上回る結果となりました。 赤字幅が大幅に縮小、利益への道筋を示す 同期間の営業費用は3,120万ドルと […]
米国の法執行機関向け製品を展開するアクソン・エンタープライズ(AXON)が2025年第1四半期決算を発表し、前年同期比で大幅な成長を記録しました。同時に通期の業績見通しも上方修正され、市場はこの結果を好感。決算発表翌日の5月8日の米国市場の午前の取引で、株価は15%上昇しました。 ソフトウェア主導の成長が続く アクソン・エンタープライズは、スタンガン、ボディカメラ、証拠管理ソフトウェアなどを主力製 […]
カナダのeコマースプラットフォームであるショッピファイ(SHOP)の株価は、2025年第1四半期決算の発表を受けて5月8日のプレマーケットで8.5%下落し、86.48ドルとなりました。売上高は23億6000万ドルと市場予想と一致したものの、営業利益は2億300万ドルにとどまり、アナリスト予想の4億3700万ドルを大きく下回る結果となりました。 また、純損失は前年同期の2億7300万ドルから6億82 […]
米国商務省がAIプロセッサーの輸出に関する新たな規制を導入しない方針を示したことを受け、5月8日のプレーマーケットで半導体関連株が上昇しました。この方針転換によりエヌビディア(NVDA)の株価はプレマーケットで1.6%上昇し、118.97ドルとなりました。 同様に、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の株価も1.7%上昇し、ブロードコム(AVGO)は2.2%の上昇となっています。 バイデン […]
アメリカの有力投資情報誌「バロンズ」が、セールスフォース(CRM)に対する強気の見方を示しています。同社は5月28日に決算発表を予定しており、その内容次第では株価上昇のきっかけとなる可能性があると指摘されています。本記事では、バロンズの記事内容をもとに、セールスフォースの投資妙味についてご紹介します。 マイクロソフト好決算が追い風に 4月30日に発表されたマイクロソフト(MSFT)の好決算が、AI […]
第1四半期決算を5月7日に発表した米国のドライブスルー型コーヒーチェーンであるダッチ・ブロス(BROS)は、2025年の売上高見通しについて強気の姿勢を示しました。同社は、「継続的な勢い」による好調な販売動向を背景に、2025年の売上高を155億5,000万ドル〜157億5,000万ドルと予想しており、既存店売上の成長率も2〜4%になるとしています。 この発表は時間外取引で一時的な株価上昇を引き起 […]
米モバイル広告技術企業のアプラビン(APP)は、2025年第1四半期の決算で広告収入が前年同期比で71%増の11億6,000万ドルに達したと発表しました。これは同社のガイダンスである約10億5,000万ドルを大きく上回る数字です。 さらに第2四半期についても、広告収入が11億9,500万ドルから12億1,500万ドルの範囲になると見込んでおり、成長の勢いが続く見通しです。これらの好材料を受け、決算 […]