YEAR

2025年

米大手銀行株が急騰!新規制と利下げ観測で強気相場へ

2025年夏、アメリカの大手銀行は株式市場で勢いを増しています。背景には、銀行経営に優しい新たな規制当局陣の登場、ストレステスト結果を受けた増配、そして今後の利下げ観測の高まりがあります。 銀行株指数は連続上昇、モルガン・スタンレーなどが最高値更新 銀行株全体を示すKBWナスダック銀行指数は、過去最長となる10営業日連続の上昇を記録しました。これは、投資家が今後の銀行業界に強気であることを示してい […]

AI追い風に株価上昇中のクラウドストライク、ウォール街では評価が分かれる

2025年、サイバーセキュリティ企業のクラウドストライク(CRWD)は、人工知能(AI)ブームを追い風に、株価が過去最高水準に達しています。しかし、その急上昇ぶりに対してウォール街では評価が分かれている状況です。 ウェドブッシュは強気、目標株価を575ドルに引き上げ ウェドブッシュ証券のアナリスト、ダン・アイブス氏は、クラウドストライクに対して「アウトパフォーム」の評価を維持し、目標株価を525ド […]

AI時代の人員戦略:マイクロソフトが再びレイオフを実施

米国のテクノロジー大手、マイクロソフト(MSFT)は7月2日、世界全体の従業員の約4%にあたる9,000人を削減することを明らかにしました。これは、2025年5月に実施された6,000人のレイオフに続く大規模な組織再編です。 AI投資と人員削減の関係 マイクロソフトは、2026年度の会計年度が始まったばかりのタイミングで、再び人員整理を進めています。背景には、AI関連への大規模な投資があり、特にデ […]

アマゾン株、プライムデーと好調な業績見通しで上昇の可能性

米国の大手Eコマース企業アマゾン・ドット・コム(AMZN)の株価は2025年に入ってほぼ横ばいで推移していますが、7月末の四半期決算発表を前に、上昇に向けた転換点を迎えている可能性があります。 トゥルイスト証券が目標株価を引き上げ トゥルイスト証券のアナリストであるユセフ・スクァリ氏は、アマゾン・ドット・コムの目標株価を226ドルから250ドルに引き上げ、「買い」評価を維持しています。これは7月2 […]

ロビンフッド、株式トークン化で再び最高値を更新

2025年7月2日、ロビンフッド・マーケッツ(HOOD)の株価が再び記録的な高値を更新しました。2日の終値は前日比6.1%高の97.98ドルとなり、過去1か月で12回目の最高値更新となりました。この1か月間での株価上昇率は44.1%に達しています。 トークン化にSEC委員長が「イノベーション」と評価 ロビンフッドが株価上昇のきっかけとなったのは、欧州連合(EU)の顧客向けに米国株およびETFのトー […]

S&P500にサプライズ採用!データドッグがロビンフッドを押しのけて選出

2025年7月2日、米国の主要株価指数S&P500(SPX)は、久しぶりに“予定外”の構成銘柄入れ替えを実施しました。今回、新たにインデックスに加わるのは、ロビンフッド・マーケッツ(HOOD)ではなく、監視および分析ツールを提供するクラウド系ソフトウェア企業のデータドッグ(DDOG)です。 データドッグがS&P500に採用された背景 データドッグの採用は、ジュニパーネットワークス( […]

2025年、AIブームで上昇する半導体株の本命とは?

2025年、米国市場では半導体株が再び注目を集めています。iシェアーズ・米国半導体ETF(SOXX)は年初来で12%上昇し、S&P500(SPX)の約6%を大きく上回るパフォーマンスを見せています。4月にはトランプ大統領の関税発表で一時的に下落したものの、その後の一部撤回を受けて急速に回復しました。 背景には、AIチップへの需要拡大と、経済成長への期待感があります。 AI需要が牽引する半導 […]

7月2日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月2日(水)の米国株式市場では多くの銘柄が上昇しました。特に注目を集めたのは、米国とベトナムの貿易協定締結というポジティブニュース。これを受けてアパレルやEV(電気自動車)関連株に動きが見られました。以下は、2日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 グリーンブライヤー (GBX) 株価変動: +21.09%詳細: グリーンブライヤーは米国の鉄道車両メーカーで、鉄道貨車やメンテナンス […]

アドビ株が下落、生成AIの影響で「売り」評価に

2025年7月2日、ソフトウェア大手のアドビ(ADBE)が久々に「売り」評価を受け、株価が大きく下落しました。ロスチャイルド&カンパニー・レッドバーンのアナリスト、オマール・シェイク氏は、同社の格付けを「中立」から「売り」へ引き下げ、目標株価も420ドルから280ドルに下方修正しました。この発表を受けてアドビの株価は一時4.3%下落し、375.42ドルとなりました。 生成AIの台頭でアドビの優位性 […]

米医療保険市場に激震!センティーン株が急落、ACAプランの悪化で業績見通し撤回

2025年7月2日、アメリカの大手医療保険会社センティーン(CNC)が、医療保険市場に激震をもたらしました。1日の夜、センティーンは、米国医療保険制度「オバマケア(ACA)市場(Marketplace)」向けに提供している保険プランに関する新たなデータが予想以上に悪かったとして、2025年の通期業績ガイダンスを撤回しました。 この発表を受けて、翌2日の米国市場でセンティーンの株価が40%も急落しま […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG