YEAR

2025年

ディズニー株が急騰、好決算とアブダビ新テーマパーク計画で投資家の期待高まる

ウォルト・ディズニー(DIS)の株価が急上昇しました。5月7日の米国市場開始前に発表された決算で、ウォール街の予想を上回る利益を計上し、さらにアラブ首長国連邦アブダビに新しいテーマパークを建設する計画を発表したことが材料視されています。 市場予想を上回る好決算 ウォルト・ディズニーは調整後1株当たり利益を1.45ドルと発表し、前年同期比で7%増の236億ドルの売上高を記録しました。アナリストの予想 […]

アップルがSafariにAI検索導入か?Googleとの200億ドル契約に変化の兆し

米メディアのブルームバーグが報じたところによると、アップル(AAPL)が自社ブラウザ「Safari」の検索機能を見直し、AIを活用した新たな検索エンジンの導入を検討していることが明らかになりました。 この動きは、米司法省によるアルファベット(GOOGL)への反トラスト訴訟の過程で、アップルの上級副社長エディ・キュー氏が証言した内容によって明らかになりました。SafariにおいてGoogleをデフォ […]

マーベル・テクノロジー株が急落、AIブームの寵児から一転した理由とは?

マーベル・テクノロジー(MRVL)の株価が5月7日午前の米国市場で11%下落し、市場に大きな波紋を広げています。同社は、6月10日に予定されていた投資家向けイベントを2026年に延期する(日程は未定)と発表しました。延期の理由として「ダイナミックなマクロ経済環境」を挙げていますが、市場はこれをネガティブに受け止めています。 このニュースは、2025年に入ってからすでに45%下落していた株価にさらな […]

エヌビディアCEOが警告「中国市場500億ドルを失う」米政府の輸出規制に異議

半導体大手エヌビディア(NVDA)のジェンスン・フアンCEOは、アメリカ政府による対中国半導体輸出規制について、「同社は500億ドル規模の市場を失おうとしている」との懸念を示しました。発言は5月6日にカリフォルニア州で開催されたミルケン・インスティテュート年次総会で行われ、アメリカ政府の政策が中国の軍事力抑制に繋がらないとの見解も語られました。 フアンCEO「軍事目的なら中国は既存のリソースを利用 […]

AI導入でリストラ!?クラウドストライクが約500人削減を発表

サイバーセキュリティ分野で高い評価を受けているクラウドストライク(CRWD)が、全従業員のおよそ5%にあたる約500人のレイオフを実施することを明らかにしました。これは5月7日に提出された規制当局への書類で正式に発表されたもので、戦略的な効率性の向上を目的とした再編の一環となります。 クラウドストライクは、2026年1月31日までの会計年度を通じて、顧客対応およびプロダクトエンジニアリングといった […]

スーパー・マイクロ・コンピューター、通期見通しを再度下方修正

スーパー・マイクロ・コンピューター(SMCI)は、2025年6月に終了する通期の売上高見通しを再び引き下げたと発表し、5月6日の時間外取引で株価が4.8%下落しました。 同社は新たに、通期の売上高を218億ドルから226億ドルの範囲と予想しています。これは以前発表されていた235億ドル〜250億ドルの予想を下回るものであり、さらにその前の260億ドル〜300億ドルという初期の見通しからも大きく後退 […]

米国経済にリセッション懸念、いま狙うべき『守りの銘柄』とは?

トランプ政権が貿易協議に前向きな姿勢を示している中、一部のエコノミストは依然として米国経済の悪化リスクを懸念しています。投資家は、個人消費や企業の支出のさらなる減速というシナリオも視野に入れて対応を検討する必要があります。 景気後退リスクは依然として高水準 ゴールドマン・サックスのチーフエコノミスト、ヤン・ハッチウス氏は、今後12カ月以内に米国がリセッションに陥る確率を45%と予測しています。中国 […]

【株価18%急落】アップスタートの決算発表、実は明るい材料も!?注目のAI融資銘柄の今後とは

人工知能を活用した融資プラットフォーム企業、アップスタート・ホールディングス(UPST)の株価が、5月6日のアフターマーケットで18%近く下落しました。同社が第2四半期の売上見通しと赤字予測を発表したことが市場の失望を招いた形です。 第2四半期の売上と利益見通しが市場予想を下回る アップスタートは、第2四半期の売上を約2億2500万ドルと予想しています。これは、ファクトセットがまとめたアナリスト予 […]

AMDが好決算を発表、データセンター事業が業績を牽引

アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)は5月6日、2025年の成長に向けて好調なスタートを切ったことを示す四半期決算を発表しました。特にデータセンター向けの半導体チップ需要が業績を押し上げ、市場予想を上回る結果となりました。 第1四半期決算は市場予想を上回る AMDの2025年度第1四半期(1~3月)の調整後1株利益は96セントとなり、ファクトセット調べのアナリスト予想の94セントを上回りま […]

5月6日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

5月6日(火)の米国株式市場は関税を巡る不確実性と企業決算の明暗に反応し、主要株価指数が下落しました。以下は、6日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ヒムズ&ハーズ・ヘルス (HIMS) 株価変動: +18.12%詳細: ヒムズ&ハーズ・ヘルスは、デジタルプラットフォームを通じて処方薬やウェルネス製品を提供するヘルステック企業です。2025年第1四半期決算は売上・利益ともに市場予想 […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG