YEAR

2025年

オラクル株が過去最高値更新!時価総額7000億ドルの大台目前に

米クラウド大手のオラクル(ORCL)が、米国企業で14社目となる「時価総額7000億ドルクラブ」入りに王手をかけています。2025年7月17日の取引で株価は3.09%上昇し、終値は過去最高の248.75ドルを記録。7000億ドル到達に必要とされる株価249.21ドルまで、あとわずかとなりました。 取引時間中には一時251.60ドルまで上昇し、日中の最高値も更新しています。ここ1カ月で株価は19%、 […]

ネットフリックス、好決算でも株価は下落 期待が先行か

2025年7月17日に発表されたネットフリックス(NFLX)の2025年第2四半期決算は、アナリスト予想を上回る好結果となりました。純利益は前年同期の21.5億ドルから31.3億ドルに増加し、1株利益(EPS)は7.19ドルと、ファクトセット調べの予想の7.07ドルを上回りました。 しかし、発表後の時間外取引で株価は約2%下落しました。6月末には過去最高値の1,341.15ドルを記録していた同社の […]

米議会がステーブルコイン法案を可決、暗号資産業界に追い風

2025年7月17日、米国議会は暗号資産業界にとって大きな転換点となるステーブルコイン規制法案「Genius法案(Genius Act)」を可決しました。これは、米ドルなど法定通貨と連動する暗号資産であるステーブルコインに初めて明確なルールを与える法案であり、業界の長年のロビー活動の成果といえます。 この法案はすでに6月に上院を通過しており、トランプ大統領が7月19日にも署名する見通しです。主にサ […]

7月17日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月17日(木)の米国株式市場はS&P500とナスダックがともに史上最高値を更新し、好調な小売売上高と失業保険申請件数の減少が投資家心理を支えました以下は、17日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ルシッド・グループ (LCID) 株価変動: +36.24%詳細: ルシッド・グループは高級電気自動車メーカーで、革新的なデザインと性能を持つEVを提供しています。ウーバーおよび […]

エヌビディア株が上昇、TSMCの好調な決算が追い風に

2025年7月17日の米国市場でエヌビディア(NVDA)の株価が1%上昇し、終値は173ドルとなりました。これは、同社の主力市場である中国へのアクセスが再び可能となったこと、そして主要サプライヤーである台湾積体電路製造(TSMC)の好決算が背景にあります。 TSMCが61%の利益成長を発表、AI需要が原動力 エヌビディアのAIチップを製造するTSMC(TSM)は、2025年第2四半期に61%の利益 […]

コアウィーブ株が急落!HSBCが「売り」評価を下した理由とは

AIクラウド企業のコアウィーブ(CRWV)株が、2025年7月17日の取引で急落しました。背景には、HSBC証券が発表した厳しい評価レポートがあるようです。終値は7.57%安の132.21ドルとなっています。 株価は過熱?HSBCが「Reduce」評価と目標株価32ドルを提示 HSBCのアナリスト、アビシェク・シュクラ氏は、コアウィーブの株式に対して「Reduce(売り推奨に相当)」と評価し、目標 […]

TSMCが通期売上見通しを上方修正、AI半導体の勢い止まらず

2025年7月17日、台湾積体電路製造(TSMC)は第2四半期決算で純利益が前年比61%増という好結果を発表しましたが、その後の経営陣の発言や市場の動きから、さらなる成長に向けた確かな手応えが見えてきました。特にAI・HPC需要の強さと、アリゾナ新工場の進展が市場の期待を後押ししています。 売上成長率を30%に引き上げ TSMCは2025年の通期売上成長率見通しを、従来の「20%台半ば」から「30 […]

ペプシコが決算発表、株価急騰の一方で残る課題とは

米飲料・スナック大手のペプシコ(PEP)は、2025年第2四半期決算で市場予想を上回る結果を発表しました。売上の伸びは主に国際部門の好調とドル安の恩恵によるもので、株価は決算発表後の7月17日の米国市場で7%近く上昇しました。 為替が追い風に、しかし本業には陰りも ペプシコの調整後1株利益(EPS)は2.12ドル、売上は227億ドルとなり、アナリスト予想(EPS2.03ドル、売上223億ドル)をい […]

TSMCが過去最高益を更新!AI半導体需要が牽引する成長の行方とは

*「TSMCの第2四半期利益が61%増、AI需要がけん引」の続報です。 台湾積体電路製造(TSMC)は、2025年第2四半期の決算において純利益が前年比61%増という驚異的な成長を記録しましたが、その背景にはAI関連半導体への旺盛な需要があります。今回の決算発表では、通貨の逆風や米国の関税政策を巡る不透明感をものともせず、同社のAI戦略が力強く進行していることが浮き彫りとなりました。 AI・HPC […]

TSMCの第2四半期利益が61%増、AI需要がけん引

台湾の半導体受託製造大手、台湾積体電路製造(TSMC)は7月17日、2025年第2四半期の決算を発表しました。エヌビディア(NVDA)やアップル(AAPL)などの顧客向けに半導体を製造する同社は、生成AI向けの需要拡大が収益の大幅な成長を後押ししたとしています。 TSMCの純利益は前年同期比61%増の3983億台湾ドルとなり、市場予想の3781億台湾ドルを上回りました。また、先週発表された売上高は […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG