YEAR

2025年

原子力×天然ガスの新モデル始動、オクロとリバティ・エナジーの株価急騰

2025年7月23日、米国の原子力スタートアップ企業オクロ(OKLO)と石油サービス企業リバティ・エナジー(LBRT)が、データセンターなど高電力需要の産業向けに統合電力ソリューションを提供する戦略的提携を発表しました。 この発表を受けて、23日の米国市場でオクロ株は9.3%上昇、リバティ株は17.9%の急騰を記録しました。 自然ガスと原子力を融合したエネルギー提供戦略 今回の戦略的提携では、リバ […]

ディーウェーブ・クオンタム株が急騰!カナコードが「買い」評価と目標株価20ドル

量子コンピューティング企業ディーウェーブ・クオンタム(QBTS)が、カナコード・ジェニュイティのアナリストから新たに「買い」評価を獲得しました。2025年7月23日、同社の株価は15.46%上昇し、終値は20.31ドルとなりました。アナリストのキングスリー・クレイン氏は、ディーウェーブ・クオンタムの目標株価を20ドルと設定し、同社の将来性に注目しています。 株価は12か月で1,800%超の急騰 デ […]

コアウィーブが再び社債発行!AIクラウド巨人の資金戦略とは

2025年7月23日、米AIクラウド企業コアウィーブ(CRWV)は、17.5億ドルの無担保シニアノートを発行すると発表しました。金利は年9%で、以前の発行時の9.25%から若干引き下げられています。償還期限は2031年で、今週25日に発行が完了する予定です。 この社債発行は、2025年中に複数回予定されているうちの一つにすぎません。 急成長を支える資金調達戦略 コアウィーブは、AI関連投資の拡大を […]

タレン・エナジーなど電力株が急騰!PJMオークションで何が起きたのか

2025年7月23日、米メディア「バロンズ」は、タレン・エナジー(TLN)、コンステレーション・エナジー(CEG)、ビストラ(VST)の株価が大きく上昇したと報じました。その背景には、PJMインターコネクションが発表した最新の電力容量オークション(Base Residual Auction)の結果があります。 電力オークションの価格が大幅上昇 PJMは、2026/2027年向けの容量オークションで […]

アマゾンがBeeを買収、AIブレスレットで個人向けハードに参戦

2025年7月23日付の米メディア「バロンズ」は、アマゾン(AMZN)がAI搭載のウェアラブル端末を手がけるスタートアップ「Bee」を買収すると報じました。アップルやメタといった大手テック企業と並び、アマゾンも個人向けAIデバイス市場への本格参入を目指す動きです。 会話をAIで活用、Beeのウェアラブル技術とは 買収対象となったBeeは、日常会話を記録・文字起こしし、AIによってToDoリストやリ […]

AT&Tが好決算発表も株価下落、期待とのギャップとは?

2025年7月23日、通信大手のAT&T(T)は2025年第2四半期の決算を発表し、売上・利益ともに市場予想を上回りました。しかしながら、株価は市場前取引で3.7%下落し、26.41ドルを記録しました。ライバルのベライゾン(VZ)が好調な決算に加えて通期ガイダンスを引き上げた中、AT&Tに対してもそれ以上の期待がかかっていたと見られます。 売上・利益は予想超えも、ガイダンス据え置き […]

GEベルノバ株が急騰!好決算とAI電力需要の恩恵とは

2025年7月23日、発電機器大手のGEベルノバ(GEV)が第2四半期決算で市場予想を上回る業績を発表し、株価はプレマーケットで6%近く昇しました。同社は2024年4月にGEエアロスペースから分離上場して以来、株価が約3倍となっており、投資家やウォール街からの注目度が急上昇しています。 予想を上回る好決算とガイダンス引き上げ GEベルノバは2025年第2四半期に、売上91億ドル、EBITDA(利払 […]

AI関連決算がS&P500の上昇トレンドを左右する重要局面に

2025年7月22日付の米メディア「バロンズ」は、今後2週間で予定されている巨大テック企業の決算発表が、S&P500のラリー継続にとって試金石になる可能性があると報じています。特に注目されているのは、グーグル親会社アルファベット(GOOGL)の決算です。 マグニフィセント・セブンと市場全体への影響 アルファベット、マイクロソフト(MSFT)、テスラ(TSLA)、メタ・プラットフォームズ(M […]

高配当と高キャッシュフローを兼ね備えた注目の米国株10銘柄

2025年7月22日付の米メディア「マーケットウォッチ」は、安定したフリーキャッシュフロー(FCF)を背景に、今後も配当を維持・増配できる可能性が高い米国株10銘柄を紹介しました。今回はその内容をもとに、投資家にとって魅力的な高配当銘柄を取り上げます。 高配当=リスクではない?キャッシュフローに注目 高い配当利回りをうたう銘柄には、「将来減配のリスクがあるのでは」と懸念する投資家も少なくありません […]

テキサス・インスツルメンツ決算後に株価急落!その理由とは?

2025年7月22日、米半導体大手のテキサス・インスツルメンツ(TXN)が2025年6月期の決算を発表しました。売上・利益ともに市場予想を上回ったものの、次の四半期に対する控えめな見通しが嫌気され、株価は時間外取引で12%以上下落しました。 予想上回る売上と利益 6月期の売上は44億5000万ドル、1株あたり利益は1.41ドルでした。いずれも市場予想(売上43億6000万ドル、EPS 1.36ドル […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG