YEAR

2025年

「原子力×AI」で急騰中!ニュースケール・パワーは第二のエヌビディアか?

2025年7月25日、米メディア「マーケットウォッチ」は、小型モジュール炉(SMR)を手がけるニュースケール・パワー(SMR)に関する特集記事を公開しました。エヌビディア(NVDA)がAIチップで市場を席巻しているように、ニュースケール・パワーは次世代のAIデータセンターに電力を供給する存在になる可能性があると指摘しています。 米国初のSMR設計承認企業 ニュースケール・パワーは、米国原子力規制委 […]

メタが引き起こす「AI人材戦争」、1億ドルの報酬で激化する新レース

2025年7月25日、米メディア「バロンズ」は、メタ・プラットフォームズ(META)を中心としたAI人材獲得競争の激化について報じました。エヌビディアのGPUや巨大なデータセンター、電力インフラへの投資が注目される中、AI開発を担う人材の価値が急騰している現状が浮き彫りになっています。 ザッカーバーグの「パラノイア」が動かすメタのAI戦略 メタのCEOマーク・ザッカーバーグ氏は、1996年にインテ […]

インテル決算に明暗、売上は好調も構造改革費用で赤字拡大

2025年7月24日に発表されたインテル(INTC)の第2四半期決算は、売上が市場予想を上回った一方で、多額のリストラ費用による損失も明らかになり、投資家の反応は複雑なものとなりました。 売上は予想超え、クライアントとAI事業が牽引 インテルの第2四半期売上は129億ドルで、前年とほぼ横ばいながらも、アナリスト予想の120億ドルを上回りました。中でもクライアントコンピューティング事業が79億ドル、 […]

グーグルとトランプが火をつけた!AI投資はこれからが本番

2025年7月24日、米メディア「バロンズ」は、アルファベット(GOOGL)やアマゾン(AMZN)、マイクロソフト(MSFT)、メタ・プラットフォームズ(META)といった米テック大手によるAI関連投資が、今後さらに勢いを増すと報じました。背景には、AI開発競争の激化や、米国政府の政策転換があります。 アルファベットの年間設備投資、850億ドルに増額 グーグルの親会社であるアルファベットは、AI検 […]

7月24日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

7月24日(木)の米国株式市場は、ダウ平均株価が316ポイント(0.7%)下落しました。S&P500指数は0.1%、ナスダック総合指数は0.2%それぞれ上昇し、いずれも前日の過去最高値を更新しました。一方、ダウは12月4日の過去最高値まであとわずか4ポイントに迫っていましたが、今回は大きく後退する結果となりました。以下は、24日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ウェスト・ […]

エヌビディア株が続伸!グーグルとトランプ大統領のAI支援が追い風に

2025年7月24日、半導体大手のエヌビディア(NVDA)の株価が再び上昇しました。グーグル親会社のアルファベット(GOOGL)によるAI関連投資の拡大と、トランプ大統領によるAI推進政策が材料視された形です。 アルファベットのAIインフラ投資が追い風に アルファベット(GOOGL)は2025年の設備投資計画を13%増額し、年間850億ドルへと引き上げました。これは前年の525億ドルを大きく上回る […]

IBM株が急落、それでもアナリストが強気を維持する理由とは

2025年7月24日、米国株式市場でインターナショナル・ビジネス・マシーンズ(IBM)の株価が急落、7.8%安で終値は260.55ドルとなりました。第2四半期決算で総売上は市場予想を上回ったにもかかわらず、主力のソフトウェア部門でわずかに予想を下回ったことが嫌気され、市場は厳しい反応を見せました。 ソフトウェア部門の期待外れと現実的なフリーキャッシュフロー予測 IBMは通期の売上見通しを据え置き、 […]

税制優遇がアルファベットのAIインフラ投資を後押し、AIブーム第2波の引き金に?

2025年7月24日付の米メディア「マーケットウォッチ」は、アルファベット(GOOGL)が年間の設備投資計画を大幅に引き上げたと報じました。この動きが、他の巨大テック企業にも波及し、AI関連支出の新たな波を引き起こす可能性があると伝えています。 年間設備投資額は850億ドルへ拡大 アルファベットはこれまでの設備投資見通し750億ドルを850億ドルに引き上げました。特にAI向けインフラの拡張に重点を […]

テスラ決算にアナリストは強気、しかし投資家は慎重な姿勢

2025年7月24日、米マーケットウォッチは、テスラ(TSLA)の第2四半期決算発表を巡る市場の反応を紹介しました。多くのアナリストが同社の将来性に期待感を示す一方で、投資家の間では警戒感が広がり、株価は大幅に下落しています。 決算内容は予想通りも、マスク氏の発言が波紋 テスラの決算は市場予想とほぼ一致する内容でしたが、イーロン・マスクCEOが「今後数四半期は厳しいものになる可能性がある」と発言し […]

減量薬戦争に新星現る?バイキング・セラピューティクスが描く逆転劇

2025年7月24日、バイオ医薬品企業バイキング・セラピューティクス(VKTX)の株価が決算発表を受けて下落しました。第2四半期の赤字拡大が嫌気されたものの、同社が開発中の経口型減量薬は、将来的にイーライ・リリー(LLY)やノボ・ノルディスク(NVO)にとって競合となる可能性があります。 減量薬市場に参入する注目のバイオ企業 現在、米国で減量薬としてFDAの承認を受けているのはイーライ・リリーとノ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG