YEAR

2025年

ブロードコム、AIチップ事業が好調 2025年4月期決算に注目

2025年6月5日、ブロードコム(AVGO)は米国市場の取引終了後に2025年4月期第2四半期(会計上の4月期)の決算を発表します。とくに注目されているのは、人工知能(AI)向け半導体事業に関する見通しです。 アナリスト予想は堅調な業績を示唆 市場予想によれば、4月期の売上は149億6,000万ドル、調整後1株利益(EPS)は1.57ドルと見込まれています。続く7月期には、売上157億5,000万 […]

ウクライナ戦争で進化するドローン技術:防衛関連株エアロバイロンメントが注目される理由

2025年、ウクライナとロシアの戦争は単なる武力衝突にとどまらず、次世代の戦闘技術を生み出す“実験場”となっています。中でも、低コストのドローンは戦場の監視や戦術を根本から変え、歩兵や装備へのリスクを飛躍的に高めています。 ロシア本土を狙った“スパイダーウェブ作戦”、爆撃機を破壊 先週末に実施された「スパイダーウェブ作戦」では、ウクライナが小型の武装ドローンを密かにロシア国内へ送り込み、複数の爆撃 […]

2025年、宇宙産業のIPOが再び活発化──注目集まるスターリンクと新興企業

近年停滞していた宇宙関連企業のIPO(新規株式公開)が、2025年に入り再び動き始めました。カーマン・ホールディングス(KRMN)やボイジャー・テクノロジーズ(VOYG)の上場計画、そしてイーロン・マスク氏率いるスペースXとその通信衛星ネットワーク「スターリンク」への期待が投資家の関心を集めています。 伝統的なIPOとしては4年ぶり、ボイジャーとカーマンが先陣 IPO専門の運用会社ルネッサンス・キ […]

クラウドストライクに米当局が調査要請、収益認識とARR報告が再び焦点に

サイバーセキュリティ企業クラウドストライク(CRWD)は6月4日、米国司法省および証券取引委員会(SEC)から、特定の顧客との取引に関する情報提供を再び求められていることを明らかにしました。2025年6月の提出資料によると、当局は「収益認識」と「年次経常収益(ARR)」の報告に関する追加情報を要求しており、同社はこれに協力しているとしています。 3200万ドルの契約と未納品問題、当局の調査は継続 […]

6月4日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

6月4日(水)の米国株式市場は、ADPの5月民間雇用統計が予想を下回り、米連邦準備制度理事会(FRB)のベージュブックが景気減速への懸念を示したことを受けて、まちまちの展開となりました。以下は、4日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 ガイドワイヤ・ソフトウェア (GWRE) 株価変動: +16.44%詳細: ガイドワイヤ・ソフトウェアは、保険業界向けの業務管理ソフトウェアを提供する […]

オン・セミコンダクター株が続伸、CEOの強気発言が好感される

米国時間2025年6月4日、オン・セミコンダクター(ON)の株価が続伸し、3営業日連続の上昇となりました。同社のハッサン・エル=フーリー最高経営責任者(CEO)が成長見通しを強調したことで、投資家の間に回復期待が広がっています。 「回復の兆しが見え始めている」とCEOが強調 オン・セミコンダクターのCEOであるエル=フーリー氏は、6月3日に開催されたバンク・オブ・アメリカ・グローバル・テクノロジー […]

スノーフレーク株が上昇、AI製品強化とUBSの格上げが追い風に

2025年6月4日、サンフランシスコで開催された「Snowflake Summit」での発表を受け、クラウド型データウェアハウス大手スノーフレーク(SNOW)の株価が上昇しました。先月、同社は四半期売上で初めて10億ドルを突破。今回のイベントでは、AI関連製品の強化や複数のアナリストによる格上げが注目を集めました。 UBSが「買い」に格上げ、目標株価は265ドルに 6月4日(水)の米国市場では、ス […]

アップル株に逆風、ニーダムが「買い」から「ホールド」へ格下げ

2025年に入ってからアップル(AAPL)の株価は低迷が続いており、米証券会社ニーダムは新たに慎重な見方を示しています。6月4日、同社はアップル株の投資判断を「買い」から「ホールド」に格下げしました。その背景には、成長鈍化、競争激化、そして割高なバリュエーションに対する懸念があります。 成長の鈍化と割高な株価評価 現在、アップル株の株価収益率(PER)は26倍超と、ビッグテックの中でも高水準にあり […]

テスラ株が続落、販売不振とマスク氏の政治的発言が影響

2025年6月4日、米国電気自動車大手のテスラ(TSLA)の株価が再び下落しました。販売データの低迷と、最高経営責任者イーロン・マスク氏による政治的発言が、市場にマイナス材料として受け止められています。 ドイツと中国での販売が引き続き低調 ドイツにおける2025年5月のテスラ販売台数は1,210台と、前年同月比で36%の減少となりました。これにより、年初からの累計販売台数はわずか7,030台にとど […]

クラウドストライク株が急落、売上未達と高バリュエーションに市場が反応

2025年6月3日に発表された第1四半期決算を受け、クラウドストライク(CRWD)の株価は時間外取引で一時7%超下落しました。売上とガイダンスが市場予想を下回ったことに加え、バリュエーションの高さや一部アナリストによる格下げが投資家心理を冷やした形です。*関連記事「クラウドストライクが第1四半期決算を発表、株価は時間外で下落」 アナリスト評価は「実行力はあるが特筆すべきではない」 大手投資銀行エバ […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG