YEAR

2025年

アップル株、好調な1週間を経て勢いを維持するための課題

アップル(AAPL)株は過去5日間で13.3%上昇と2025年8月初旬に好調な動きを見せ、今後の成長シナリオに注目が集まっています。第3四半期決算で売上と利益が市場予想を上回ったほか、ティム・クックCEOがホワイトハウスでトランプ大統領とともに1,000億ドル規模の米国内追加投資を発表したことが株価上昇を後押ししました。 アナリストの見解と今後の戦略提案 ウェドブッシュ証券とメリウス・リサーチのア […]

イーライ・リリー経口肥満薬、効果は予想下回るも市場拡大に期待

2025年8月7日、米製薬大手イーライ・リリー(LLY)の株価が大きく下落しました。同社が開発中の経口肥満治療薬「オルフォグリプロン(orforglipron)」の最新試験結果が市場予想を下回ったことが背景です。最高用量で投与した患者の平均体重減少率は12.4%と、注射型の「ゼップバウンド(Zepbound)」やノボ・ノルディスク(NVO)の「ウィゴビー(Wegovy)」に比べて低い結果となりまし […]

トークン化証券とは?米国金融市場で進むデジタル化の最前線

米国では、株式をブロックチェーン上で24時間取引可能にする「トークン化証券」が、次世代の金融インフラとして注目を集めています。コインベースやクラーケンなどの暗号資産プラットフォームは、取引コストの削減や決済速度の向上といった利点を強調。一方で、伝統的な金融業界からは「市場の分断」や「規制回避」といった懸念も指摘されています。 なぜ今、“トークン化証券”が注目されているのか? 米国での現状 まとめ: […]

トランプ政権が暗号資産を金融の中心へ バロンズ報道が描く米国の大転換

米投資情報メディア「バロンズ」の週末特集は、トランプ政権が暗号資産(仮想通貨)を米国の金融インフラに深く組み込む計画を進めていることを描いたものでした。2025年7月末には、コインベースやクラーケン、リップルなどの経営陣がホワイトハウスに集まり、暗号資産普及に向けた160ページに及ぶ政府ロードマップが披露されました。バイデン政権下で規制や訴訟の対象となっていた企業も、現在は政府から積極的な協力を求 […]

100万円から始める米国投資(5年目第32週の結果)

これから米国株をはじめたい!そんな方の参考になればと始めた「100万円運用ポートフォリオ」です。2020年12月24日からスタートして5年目を迎えました。その第32週の運用結果です。ポートフォリオの考え方などはこちらをご覧ください。ここにある通り当初は1年間で終わる予定でしたが、期間を延長(当面の目標は5年間)して運用を続けていきます。 5年目第32週(2025/08/04-2025/08/08) […]

ロケット・ラブ、第2四半期決算は予想を上回るも株価は小幅上昇

米宇宙開発企業ロケット・ラブ(RKLB)は、2025年8月7日に発表した第2四半期決算で、売上高が1億4,450万ドルとなり、市場予想の上限を上回りました。営業損失は3,360万ドルと、予想されていた3,750万ドルよりも小幅にとどまりました。 四半期末時点の受注残は10億ドルで、第1四半期末とほぼ同水準。2025年第3四半期の売上高は1億4,000万〜1億5,000万ドルを見込んでおり、前年同期 […]

AI戦略転換でも株価上昇 テスラの次なる一手とは

テスラ(TSLA)の株価は8月8日(金)に2.29%高の329.68ドルで取引を終えました。同社のAIスーパーコンピューター「Dojo」開発責任者ピーター・バノン氏が退社し、新興企業DensityAIに加わるとの報道があったにもかかわらず、市場はむしろ買いで反応しました。 報道によれば、イーロン・マスク氏はDojoの設計プロジェクトを終了し、今後はAIチップ「AI5」「AI6」などの開発に集中する […]

AI配達ロボットでUber Eatsを席巻するサーブ・ロボティクスの成長戦略

米国の配達ロボット企業サーブ・ロボティクス(SERV)は2025年8月7日、第2四半期決算を発表しました。人工知能を活用した自律走行型のフードデリバリーロボット事業は順調に拡大していますが、売上見通しが市場予想を下回ったことから株価は小幅安となりました。 第2四半期の業績と市場予想 同社の売上は64万2,000ドルで、ウォール街予想と一致しました。ロボット納入台数は前年同期比80%増の120台とな […]

エヌビディア株が過去最高値更新!GPT-5発表とテスラ戦略変更が追い風

2025年8月8日の米国株式市場で、エヌビディア(NVDA)の株価が今年19回目となる過去最高値を記録しました。株価は1.09%高の182.74ドルで引け、時価総額は4.46兆ドルに達しました。年初来では36%、過去52週間では約75%の上昇となっています。今回の上昇には2つの大きな要因があります。 GPT-5発表とAI投資拡大の期待 1つ目の要因は、オープンAIによる新しい人工知能モデル「GPT […]

8月8日の米国市場で注目された大きく動いた銘柄

2025年8月8日(金)の米国株式市場は、、ナスダック総合指数が史上最高値を更新、S&P500もあとわずかで最高値という強気相場となりました。一方で、決算発表やガイダンス修正を受け、明暗が大きく分かれた銘柄も目立ちました。以下は、8日に注目され、株価が大きく動いた銘柄とその詳細です。 サウンドハウンドAI (SOUN) 株価変動: +26.40%詳細: サウンドハウンドAIは音声認識技術と […]

>

幸せな生活作りのための米国株投資。
老後資産形成のための試行錯誤の日々を報告していきます。
皆様の参考になれば幸いです。

CTR IMG